全国大会2018 Round 3:ぺぱ(愛知) vs. ぱんくろう(茨城)
いよいよ幕を開けた「デュエル・マスターズ 全国大会2018 日本一決定戦」。
「今年度最強」の座を求め、日本全国から厳しい関門を乗り越えてきたデュエマ・プレイヤーが「Red Bull Gaming Sphere Tokyo」に集まった。
さて、ここでは「2ブロック構築」で行われる予選第3ラウンドの戦いの模様をお届けしよう。
ぺぱは愛知を拠点とするプレイヤーであり、エリア代表決定戦を勝ち上がっての出場だ。
「2ブロック構築」に持ち込んだデッキは『青単ムートピア』。
軽量ドロースペルを連打することで、《超宮兵 マノミ》や《超宮城 コーラリアン》等のG(グラビティ)・ゼロ持ちのクリーチャーたちを盤面に並べ、《次元の嵐 スコーラー》で一気に殴るきるコンボデッキだ。
対するぱんくろうは、茨城を中心に活動するプレイヤーだ。
ぺぱと同じく、エリア代表決定戦を優勝して、今大会の出場権を勝ち取っている。
使用デッキは『5cオボロティガウォック』。
「マナにある文明の種類数だけカードを引ける」《月光電人オボロカゲロウ》と、「引いた枚数分コストが軽くなる」《絶海の虎将 ティガウォック》の2枚コンボをフル活用したデッキであり、その高いドロー性能によって、2ブロック環境における定番とも言って良い詰め手段である《“必駆”蛮触礼亞》&《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》コンボを高い確度で決める事ができる。
また、そのドロー性能の高さを活かしたシルバーバレット戦略も特徴の一つであり、相手に応じた最適な1枚を繰り出すことができる柔軟性の高さもデッキのの一つと言えるだろう。
余談だがこの『5cオボロティガウォック』を持ち込んだぱんくろう選手、実はもう一つのフォーマットである「殿堂構築」においても、この『5cオボロティガウォック』デッキを登録している。
日本一を決めるこの闘いに「日本No1オボロティガウォッカー」として名乗りを上げているという訳だ。
さて、前振りが長くなったが、ここからは実際の試合の模様をお伝えしよう。
予選ラウンド前半戦を勝利で終えれるのは果たしてどちらか。
先攻:ぱんくろう
じゃんけんの結果、先攻権を得たのは、ぱんくろう。
《ボーイズ・トゥ・メン》《テック団の波壊Go!》《テック団の波壊Go!》と順番にマナにセットしてゆく。
対して後攻となったぺぱは、《超宮城 コーラリアン》《次元の嵐 スコーラー》《ガード・グリップ》と順にセットした後、《歩く賄賂 コバンザ》を召喚し、ターンを返す。
先ほど紹介した通り、この『青単ムートピア』には大量の軽量ドロースペルが搭載されている。
《歩く賄賂 コバンザ》がいれば、これらの軽量ドロースペルすべてに「追加1ドロー」が付く事となる。
これに対して再びターンを得た、ぱんくろう。少考の後、《ドンジャングルS7》をマナにセットした後《正義の煌き オーリリア》を召喚しターンを返す。
軽量呪文を多く搭載した『青単ムートピア』に対して劇的に刺さる“コスト5以下の呪文を唱えられない”能力を持つ《正義の煌き オーリリア》ではあるが、今はその発動条件である“シールド数が相手より多い”を達成できておらず、抑止力とはならない。
再びぺぱのターン。
4枚目のマナをセットした後、《ガード・グリップ》《》そして《セイレーン・コンチェルト》と順に唱え手札を整えつつの《超宮兵 マノミ》×2!!
この一連の動作によって大量の手札を獲得した、ぺぱ。
ここから更に、追加の呪文を唱えた、《超宮城 コーラリアン》そして3体目の《超宮兵 マノミ》を盤面に追加した上で満を持しての《次元の嵐 スコーラー》!!
次元の嵐が吹き荒れ、その力はぺぱにエクストラターンをもたらした。
ぺぱ「指定は5で」
ぺぱのデッキに4枚投入されている《》がぱんくろうのS・トリガーの大半を封じると、そのまま6体のムートピア達の総攻撃が行われ見事、ぱんくろうにダイレクトアタックを決めてみせた。
Winner:ぺぱ
「今年度最強」の座を求め、日本全国から厳しい関門を乗り越えてきたデュエマ・プレイヤーが「Red Bull Gaming Sphere Tokyo」に集まった。
さて、ここでは「2ブロック構築」で行われる予選第3ラウンドの戦いの模様をお届けしよう。
ぺぱは愛知を拠点とするプレイヤーであり、エリア代表決定戦を勝ち上がっての出場だ。
「2ブロック構築」に持ち込んだデッキは『青単ムートピア』。
軽量ドロースペルを連打することで、《超宮兵 マノミ》や《超宮城 コーラリアン》等のG(グラビティ)・ゼロ持ちのクリーチャーたちを盤面に並べ、《次元の嵐 スコーラー》で一気に殴るきるコンボデッキだ。
ぺぱと同じく、エリア代表決定戦を優勝して、今大会の出場権を勝ち取っている。
使用デッキは『5cオボロティガウォック』。
「マナにある文明の種類数だけカードを引ける」《月光電人オボロカゲロウ》と、「引いた枚数分コストが軽くなる」《絶海の虎将 ティガウォック》の2枚コンボをフル活用したデッキであり、その高いドロー性能によって、2ブロック環境における定番とも言って良い詰め手段である《“必駆”蛮触礼亞》&《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》コンボを高い確度で決める事ができる。
余談だがこの『5cオボロティガウォック』を持ち込んだぱんくろう選手、実はもう一つのフォーマットである「殿堂構築」においても、この『5cオボロティガウォック』デッキを登録している。
日本一を決めるこの闘いに「日本No1オボロティガウォッカー」として名乗りを上げているという訳だ。
さて、前振りが長くなったが、ここからは実際の試合の模様をお伝えしよう。
予選ラウンド前半戦を勝利で終えれるのは果たしてどちらか。
先攻:ぱんくろう
じゃんけんの結果、先攻権を得たのは、ぱんくろう。
《ボーイズ・トゥ・メン》《テック団の波壊Go!》《テック団の波壊Go!》と順番にマナにセットしてゆく。
対して後攻となったぺぱは、《超宮城 コーラリアン》《次元の嵐 スコーラー》《ガード・グリップ》と順にセットした後、《歩く賄賂 コバンザ》を召喚し、ターンを返す。
先ほど紹介した通り、この『青単ムートピア』には大量の軽量ドロースペルが搭載されている。
《歩く賄賂 コバンザ》がいれば、これらの軽量ドロースペルすべてに「追加1ドロー」が付く事となる。
これに対して再びターンを得た、ぱんくろう。少考の後、《ドンジャングルS7》をマナにセットした後《正義の煌き オーリリア》を召喚しターンを返す。
軽量呪文を多く搭載した『青単ムートピア』に対して劇的に刺さる“コスト5以下の呪文を唱えられない”能力を持つ《正義の煌き オーリリア》ではあるが、今はその発動条件である“シールド数が相手より多い”を達成できておらず、抑止力とはならない。
再びぺぱのターン。
4枚目のマナをセットした後、《ガード・グリップ》《》そして《セイレーン・コンチェルト》と順に唱え手札を整えつつの《超宮兵 マノミ》×2!!
この一連の動作によって大量の手札を獲得した、ぺぱ。
ここから更に、追加の呪文を唱えた、《超宮城 コーラリアン》そして3体目の《超宮兵 マノミ》を盤面に追加した上で満を持しての《次元の嵐 スコーラー》!!
次元の嵐が吹き荒れ、その力はぺぱにエクストラターンをもたらした。
ぺぱ「指定は5で」
ぺぱのデッキに4枚投入されている《》がぱんくろうのS・トリガーの大半を封じると、そのまま6体のムートピア達の総攻撃が行われ見事、ぱんくろうにダイレクトアタックを決めてみせた。
Winner:ぺぱ
TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY