DMGP2nd 決勝第1回戦:ぽっきー vs. モーツ煮込みうどん
総勢2060人で行われた予選ラウンドは白熱のまま終了となり、ここに64人の強者が揃った。
強者が残っているから当たり前と言えば当たり前なのだが、決勝一回戦目にしてフィーチャーにふさわしい激熱なマッチアップとなった。
ひとりはフィーチャー・マッチであの全国大会で名実ともにNo.1のヘブンズ・ゲート使いとなったじゃきーを下したモーツ煮込みうどん。そのデッキは「禁断」を携えた、「バイク」であれど、“闇”をベースとした【火闇デッドゾーン】。
そしてもうひとりは、あの【イメンループ】よりさらに小回りが利き、自然文明の技巧とメリットが集約された【サソリスループ】を操るぽっきーだ。その粘り強さと、継続したアドバンテージ供給力、そして 《S級原始 サンマッド》によるループコンボ。
予選ラウンドでは、そのループをもってして3回ほどゲームを制してきたとぽっきーは言う。
果たして、より高みへと挑むことになるのは、どちらのプレイヤーなのか。
先攻はぽっきー。
第1ターンから連続して、自然単の強みである 《トレジャー・マップ》 を使って、手札を整えていく。ここでぽっきーが手札に迎えたのは 《天真妖精オチャッピィ》 と 《龍覇 マリニャン》 。どちらも「サソリスループ」を形成していくために重要なパーツだ。
対するモーツ煮込みうどんは、2ターン目に 《一撃奪取 ブラッドレイン》 を召喚。後続に繋げていく姿勢を見せる。
第3ターン。ぽっきーは 《天真妖精オチャッピィ》 でマナを伸ばし、ここまで常にアクションしてターンを返す順調な動きを見せる。
――そう、相手が普通の「バイク」なら。
返すモーツ煮込みうどんのターン。現れたのは 《解体人形ジェニー》 。本来、「バイク」から飛んでくるはずがないカードにより、ぽっきーのプランは大きく崩れる。ここで 《龍覇 マリニャン》 を捨てられると、一気にぽっきーの表情は険しくなる。
ぽっきーの第4ターン。 《霞み妖精ジャスミン》 をマナに置き、 《古龍遺跡エウル=ブッカ》 を唱え、モーツ煮込みうどんのクリーチャーを一掃する。一見、盤面では優位に立ったように見えるが、これが決していい動きではない事をポッキーはすでに知っていた。
案の定、モーツ煮込みうどんはマナが増えた事で一気に動きやすくなり、 《超次元ボルシャック・ホール》 で 《天真妖精オチャッピィ》 を破壊し、 《勝利のリュウセイ・カイザー》 を場に出し、ぽっきーのマナを鈍らせる。
ぽっきーは第5ターンで、止むなく 《トレジャー・マップ》 をマナチャージし、 《雪精 ジャーベル》 を召喚、マナ武装能力で、 《ダンディ・ナスオ》を手札に加え、これも召喚。デッキから 《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》をサーチしてマナに置き、いざという時のため、反撃の準備をする。
モーツ煮込みうどんのターン。ここは 《轟音 ザ・ブラックV》 を出すが、「禁断」の封印を外すのみでターンエンド。
手札がなくなり、ジリ貧のぽっきーはここで 《雪精 ジャーベル》 をトップデック。そして山札から引き込めたのは 《天真妖精オチャッピィ》 。墓地の《天真妖精オチャッピィ》をマナゾーンに置き、バトルゾーンへクリーチャーを横に広げていく。
不利な盤面であるが、この【サソリス】と呼ばれるデッキは、ループだけでなく、 《S級原始 サンマッド》 の打点を利用して、奇襲でゲームの決着を決めるプランも実行できるのだ。
しかし、その希望をたやすく打ち砕くかのようにモーツ煮込みうどんは盤面を刻む。 《超次元ムシャ・ホール》 で 《雪精 ジャーベル》 を破壊し、 《勝利のガイアール・カイザー》 を呼び出し、アンタップキラーと封印から墓地に置かれた 《S級不死 デッドゾーン》 で、ぽっきーのクリーチャーを一気に3体葬る。
しかし、ぽっきーもいよいよ起死回生の 《龍覇 サソリス》 をトップデック。《邪帝斧 ボアロアックス》 を装備し、その能力でマナゾーンから 《龍覇 マリニャン》 を出し、その能力で 《龍魂城閣 レッドゥル》 を出し、その効果で《龍覇 サソリス》をスピードアタッカーに。そして《龍覇 サソリス》でプレイヤーに向かって攻撃しつつ、マナゾーンから 《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》 を出し、シールドを1枚ブレイク。
その後、《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》で《S級不死 デッドゾーン》 を対処する。
窮地を脱したように見えるが、モーツ煮込みうどんの手札はまだ、3枚ある。ふたたび 《超次元ボルシャック・ホール》 で《ダンディ・ナスオ》を破壊し、 《勝利のガイアール・カイザー》 + 《S級不死 デッドゾーン》 でぽっきーのクリーチャーを一掃。
今度こそ、ぽっきーにこの盤面を覆す力は残っていなかった。
Winner:モーツ煮込みうどん
圧倒的な強さをフィーチャーエリアで見せ続けるモーツ煮込みうどん。
火闇デッドゾーンは、果たして世界を変えるのだろうか?
強者が残っているから当たり前と言えば当たり前なのだが、決勝一回戦目にしてフィーチャーにふさわしい激熱なマッチアップとなった。
ひとりはフィーチャー・マッチであの全国大会で名実ともにNo.1のヘブンズ・ゲート使いとなったじゃきーを下したモーツ煮込みうどん。そのデッキは「禁断」を携えた、「バイク」であれど、“闇”をベースとした【火闇デッドゾーン】。
そしてもうひとりは、あの【イメンループ】よりさらに小回りが利き、自然文明の技巧とメリットが集約された【サソリスループ】を操るぽっきーだ。その粘り強さと、継続したアドバンテージ供給力、そして 《S級原始 サンマッド》によるループコンボ。
予選ラウンドでは、そのループをもってして3回ほどゲームを制してきたとぽっきーは言う。
果たして、より高みへと挑むことになるのは、どちらのプレイヤーなのか。
先攻はぽっきー。
第1ターンから連続して、自然単の強みである 《トレジャー・マップ》 を使って、手札を整えていく。ここでぽっきーが手札に迎えたのは 《天真妖精オチャッピィ》 と 《龍覇 マリニャン》 。どちらも「サソリスループ」を形成していくために重要なパーツだ。
第3ターン。ぽっきーは 《天真妖精オチャッピィ》 でマナを伸ばし、ここまで常にアクションしてターンを返す順調な動きを見せる。
――そう、相手が普通の「バイク」なら。
返すモーツ煮込みうどんのターン。現れたのは 《解体人形ジェニー》 。本来、「バイク」から飛んでくるはずがないカードにより、ぽっきーのプランは大きく崩れる。ここで 《龍覇 マリニャン》 を捨てられると、一気にぽっきーの表情は険しくなる。
ぽっきーの第4ターン。 《霞み妖精ジャスミン》 をマナに置き、 《古龍遺跡エウル=ブッカ》 を唱え、モーツ煮込みうどんのクリーチャーを一掃する。一見、盤面では優位に立ったように見えるが、これが決していい動きではない事をポッキーはすでに知っていた。
案の定、モーツ煮込みうどんはマナが増えた事で一気に動きやすくなり、 《超次元ボルシャック・ホール》 で 《天真妖精オチャッピィ》 を破壊し、 《勝利のリュウセイ・カイザー》 を場に出し、ぽっきーのマナを鈍らせる。
ぽっきーは第5ターンで、止むなく 《トレジャー・マップ》 をマナチャージし、 《雪精 ジャーベル》 を召喚、マナ武装能力で、 《ダンディ・ナスオ》を手札に加え、これも召喚。デッキから 《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》をサーチしてマナに置き、いざという時のため、反撃の準備をする。
モーツ煮込みうどんのターン。ここは 《轟音 ザ・ブラックV》 を出すが、「禁断」の封印を外すのみでターンエンド。
手札がなくなり、ジリ貧のぽっきーはここで 《雪精 ジャーベル》 をトップデック。そして山札から引き込めたのは 《天真妖精オチャッピィ》 。墓地の《天真妖精オチャッピィ》をマナゾーンに置き、バトルゾーンへクリーチャーを横に広げていく。
不利な盤面であるが、この【サソリス】と呼ばれるデッキは、ループだけでなく、 《S級原始 サンマッド》 の打点を利用して、奇襲でゲームの決着を決めるプランも実行できるのだ。
しかし、その希望をたやすく打ち砕くかのようにモーツ煮込みうどんは盤面を刻む。 《超次元ムシャ・ホール》 で 《雪精 ジャーベル》 を破壊し、 《勝利のガイアール・カイザー》 を呼び出し、アンタップキラーと封印から墓地に置かれた 《S級不死 デッドゾーン》 で、ぽっきーのクリーチャーを一気に3体葬る。
しかし、ぽっきーもいよいよ起死回生の 《龍覇 サソリス》 をトップデック。《邪帝斧 ボアロアックス》 を装備し、その能力でマナゾーンから 《龍覇 マリニャン》 を出し、その能力で 《龍魂城閣 レッドゥル》 を出し、その効果で《龍覇 サソリス》をスピードアタッカーに。そして《龍覇 サソリス》でプレイヤーに向かって攻撃しつつ、マナゾーンから 《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》 を出し、シールドを1枚ブレイク。
その後、《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》で《S級不死 デッドゾーン》 を対処する。
窮地を脱したように見えるが、モーツ煮込みうどんの手札はまだ、3枚ある。ふたたび 《超次元ボルシャック・ホール》 で《ダンディ・ナスオ》を破壊し、 《勝利のガイアール・カイザー》 + 《S級不死 デッドゾーン》 でぽっきーのクリーチャーを一掃。
今度こそ、ぽっきーにこの盤面を覆す力は残っていなかった。
Winner:モーツ煮込みうどん
圧倒的な強さをフィーチャーエリアで見せ続けるモーツ煮込みうどん。
火闇デッドゾーンは、果たして世界を変えるのだろうか?
TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY