デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

DMGP2024-1st Day2(オリジナル) 決勝戦B席:紅蓮 vs. taki

ライター:河野 真成(神結)
撮影者:後長 京介、瀬尾 亜沙子

 リーダーはチームの象徴であり、チームの哲学そのものだ。

 今回のチーム戦は相談が可能なフォーマットであり、故に左右両方に関与しやすいB卓のプレイヤーには大きな役割が求められる。だからこそ、エース兼リーダーとも言えるのがこのB卓の戦いなのだ。

 そして紅蓮 vs. takiという組み合わせは、「エース対決」と呼ぶに相応しい勝負であろう。
 北海道から長年デュエマの競技シーンに挑み続けたtaki。そして誰もが認める実力を持つ、関西のトッププレイヤー紅蓮。共に長くデュエマを続けているプレイヤーでもあり、「この対決を観たかった」というプレイヤーも多いことだろう。

 そして結果的に、彼らの勝敗はチームの運命を決することとなる。

Game1

先攻:taki

 2人はガッチリと握手を交わした後、試合開始。

 先に動いたのは当然、【水闇COMPLEX】の紅蓮だ。2ターン目に幸先よく《DARK MATERIAL COMPLEX》を召喚すると、3ターン目には続けて《終止の時計 ザ・ミュート》を召喚し、手札交換。《SSS級天災 デッドダムド》を墓地に置いてターンを終了する。

 対して多色の都合で3ターン目まで動けなかったtakiも、4ターン目に《フェアリー・ミラクル》でスタート。2マナブーストで6マナまで伸ばしていく。

 この時のtakiの手札には《Disアイ・チョイス》が控えており、マナに《ブレイン・スラッシュ》も見える。これらを組み合わせることで、《砕慄接続 グレイトフル・ベン》《聖魔連結王 ドルファディロム》などの着地も可能だ。こうなると、一気にゲームエンドになりかねない。

 だが、そこはやはり紅蓮。簡単に崩れることはない。
 まず《奇天烈 シャッフ》を召喚すると、「6」を宣言。taki《ブレイン・スラッシュ》を止めてターンを返す。

 横のかいそらが早々に1ゲームを先取したことで気持ちに余裕も出来たか、軽口をたたくシーンもチラチラ見えた。

 takiはこうなると《獅子王の遺跡》などでマナを伸ばして《蒼龍の大地》等からの踏み倒しも狙っていきたいところだったが、手札はなんと《Disアイ・チョイス》《ブレイン・スラッシュ》で大渋滞。マナブーストカードもなく、チャージのみでターンを返す。

 この間に紅蓮《電脳の女王 アリス / 不埒な再侵入》《同期の妖精 / ド浮きの動悸》も並べて《奇天烈 シャッフ》を守りつつ、再び「6」を宣言して1点詰めていく。

 このシールドは《S・S・S》だったものの、takiはこれを撃たず。次なる攻撃を誘った格好になったが、紅蓮はこれ以上殴るのは危険と判断して、ターンを終了する。

 返ってきた、takiのターン。

 次々と下にカードが溜まっていく《DARK MATERIAL COMPLEX》は脅威なのだが、手札はやはり6ばかり。結局このターンもまともに動けないままで、チャージエンドしかない。

 紅蓮《アーテル・ゴルギーニ》を召喚して墓地を肥やしながら、≪電脳の女王 アリス≫を蘇生。

紅蓮「溜めてぇ~~~」

 2枚目の《奇天烈 シャッフ》に到達すれば、或いは《DARK MATERIAL COMPLEX》が完成させすれば、かなりわかりやすく詰められる、が。状況がそれを許すのか。《DARK MATERIAL COMPLEX》の完成には、恐らくはあと1か2ターンほど掛かるだろう。
 げに恐ろしきはtakiの楯だが、《蒼龍の大地》というカードの性質上、それはターンを経過すればするほど脅威を増していく。

 よって、紅蓮は攻撃を決断した。

 まずは1点。続けてもう1点。【水闇COMPLEX】にとって、ここまで並べてきたクリーチャーは、全てが貴重なアタッカーなのだ。

 そしてどうか、《獅子王の遺跡》を踏みませんように……。

 結果、《獅子王の遺跡》も他のトリガーも見えることなく、第1ゲームを紅蓮が先取した。

紅蓮 1-0 taki

 早期に《DARK MATERIAL COMPLEX》が着地し《奇天烈 シャッフ》からtakiの動きを封じ込めた紅蓮。まずは幸先よく先制に成功した。
 この時点でA卓のかいそらあーくんを追い詰めている一方、C卓のえむつー-Rikky戦ではえむつーが先勝。このまま進めば、このB卓の勝敗がチームの勝敗を決することになるだろう。

 まさにリーダー対決に相応しい、展開となっている。

 ……と、ここまでは配信を観ていたプレイヤーも、そしてこの場にいるスタッフも誰もが望んだような決勝戦だった。
 しかしA卓のかいそら-あーくんのゲームは早々に決着し、そして彼らがB卓のサポートに回ったことで、この試合――ひいては決勝全体の雰囲気がカオスの様相を呈していく……。


Game2

先攻:taki
 あーくんの敗北により、勝利が絶対条件となったtaki

 しかし紅蓮《DARK MATERIAL COMPLEX》が、無慈悲にも1ターン目に着地する。更には2ターン目には≪同期の妖精≫と、順調そのもののようだ。

 taki《天災 デドダム》を召喚したが、紅蓮の3ターン目は《ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》を召喚。
 そして紅蓮も、ここで少し悩む。

紅蓮「いくか? いかないか?」
 それは相談というよりも、独り言。

紅蓮「いつでもいっていいわけではないからな」

 ここは自分を教え諭すように言い聴かせ、ターンを終了する。

 4ターン目、taki《獅子王の遺跡》を撃ってターンを終了した。

 ここまでマナは順調に伸びており、大型クリーチャーの着地も近い。
 紅蓮もこれに対しては《奇天烈 シャッフ》を送りこみ「6」を宣言。《ブレイン・スラッシュ》は撃たせまいとするが、takiは今回は更に追加のマナブーストを引いており、《天災 デドダム》から《天災 デドダム》を重ね、更に《獅子王の遺跡》まで撃ったことで10コストを超えるクリーチャーも着地出来るようになった。

 《DARK MATERIAL COMPLEX》のカウントは進んでいるものの、さすがにリソースには大きな開きがある。
 ここで紅蓮はチームメイトとの相談に入った。時に仲間を頼ることもまた、リーダーの資質と言えるだろうか。

 出た結論は≪電脳の女王 アリス≫を召喚から墓地と手を作り、《奇天烈 シャッフ》を動かすこと。この時の宣言は「8」。《ブレイン・スラッシュ》よりも、《蒼龍の大地》の方がより大きなクリーチャーへと繋がるという事情もあり、これを避けた格好だ。

 だが不都合にも、この《奇天烈 シャッフ》の1点が《ブレイン・スラッシュ》をトリガーする。

 盤面には3体の《天災 デドダム》がおり、ドロー&墓地蘇生の両方が宣言。

 《Disアイ・チョイス》を経由して、このデッキの鍵とも言える《砕慄接続 グレイトフル・ベン》がバトルゾーンに着地した。

 リーサルもない以上、これ以上攻める訳にはいかない紅蓮は、たまらずターンを終了。

 takiのマナは、自己申告で20。
 この数字に対してA卓の方からネットミーム的な茶々が入る中、このまま圧勝出来るかと思われたtakiの置かれた状況は思った以上に苦しかった。

 というのも、これだけのマナがありながら大型クリーチャーを2体並べることが出来ないのだ。
 《砕慄接続 グレイトフル・ベン》の効果で任意のクリーチャーをマナから召喚出来るものの、手札に有力なクリーチャーはなし。加えて《蒼龍の大地》を止めるシャッフの「8」宣言が厄介だった。

 じゃあ《ブレイン・スラッシュ》はどうかというと、ここまでの度重なるマナブーストによってtakiの山札は残り3枚しかなく、ドロー&墓地蘇生の黄金パッケージを使う事も出来ないのだ。

 そもそも、山札が少なすぎて待つというプランも取れない。よってここは、攻めるしかない。
 一応、見た目だけでも打点はある。だとしたら、マナから何を1体召喚するかということになるが……。

 ここでtakiのチームは(インターネットミームを交えながら)今後のプランを相談。対して紅蓮のチームもtakiのマナゾーンにある《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》を指差したりしながら、(もちろんインターネットミームを交えつつ)相手の動きを見守っていた。

 ……リーダーはチームの象徴であり、チームの哲学そのものだ。
 だからもしもリーダーが悪いインターネットミームに毒されている場合、それはチームメイトにも伝播するというか、そもそもそういったチームメイトを引き寄せることになる。

 結果、この決勝を戦う6人のうちRikkyを除く5人が悪いインターネットミームを使った会話を繰り広げていた。

 配信を観ていた視聴者諸氏は恐らく、彼らは真剣に相談と思っていたかもしれないが、その実態は(真剣だったのは間違いではないにせよ)まぁこう、なんというか、アレだった。

 声が入らなくてよかった。

 ……そうこうしているうちに、一旦結論は出た。
 残念ながら彼らの言葉をそのまま書き記すと大変恥ずかしい文章になるので、ここは漂白された語句で再現しようと思う。

あーくん《聖魔連結王 ドルファディロム》で≪ド浮きの動悸≫を阻止しながらパンチが一番広い? ≪ボン・キゴマイム≫まで飛ばして。《終止の時計 ザ・ミュート》って何枚見えてる? ……3枚か」
taki「ミュート踏んだら負けるけど、ミュート以外に何かケアしないといけないカードってある?」
あーくん「えーっと……」

あーくん&taki《忍蛇の聖沌 c0br4》だ!」

紅蓮「やべっ、バレた!」
 だが《忍蛇の聖沌 c0br4》があろうがなかろうが結局プランは変わらない。《聖魔連結王 ドルファディロム》を召喚すれば、過剰+1の打点は用意されている。≪ド浮きの動悸≫や≪「真実を見極めよ、ジョニー!」≫といったカードは封じているため、本当に《忍蛇の聖沌 c0br4》を踏むかどうかという勝負だ。
 
 taki《聖魔連結王 ドルファディロム》を召喚すると、紅蓮の盤面をリセット。同時に、《DARK MATERIAL COMPLEX》のカウントが進んでいく。だが、それはもう今更だ。
 《天災 デドダム》から1点。一旦、《終止の時計 ザ・ミュート》のS・トリガー・プラスはケアしていく。
 ここは、何もなし。

 続けて《砕慄接続 グレイトフル・ベン》のT・ブレイクを宣言。
 紅蓮かいそらと一緒にシールドを1枚ずつチェックしていく。1枚目はなし。2枚目もなし。そして3枚目。
紅蓮「よっし!」

 《忍蛇の聖沌 c0br4》が飛び出てきた。《奇天烈 シャッフ》の蘇生だけで打点は止まるのだが、効果で《アーテル・ゴルギーニ》が墓地に落ちたことで盤面は解体された。
 
 これと前後して、C卓も決着。朝は太極拳のえむつーが勝利を果たし、トータルスコアは1-1となった。
 
 故にB卓の結果がチームの勝敗を決めることとなった。
 ……とはいえ、この時点で勝敗は明らかだった。紅蓮は間もなく、勝利を飾る。
 故にここで紅蓮のチームは、「何のカードなら負けうるか」という相談を始めた。
 この会話は長かったので要約するが、概ね以下のような結論となった。
①相手の山札が残り2枚なので、絶対に負けない状況にしてターンを返すのが一番の勝ち筋になるはず
《ドキンダム・アポカリプス》は、自分の盤面を解体出来るのでケアが出来る。《ドルマゲドン・ビッグバン》も同様。
《奇天烈 シャッフ》で「8」を宣言すれば、《der'Zen Mondo / ♪必殺で つわものどもが 夢の跡》の呪文側だけでなく、《闘うべき時!!》《オールサンライズ》もケア可能。
《奇天烈 シャッフ》の宣言は3回可能なので、「7」と「8」は必須。残りの1回は順張りの「6」。
紅蓮「(かいそらへ)お前天才って言われない?」
紅蓮「(Rikkyへ)お前天才って言われない?」

紅蓮「うん、《神の試練》以外の回答ないな」

 こうして《DARK MATERIAL COMPLEX》を使いながら相手の《砕慄接続 グレイトフル・ベン》を生かしつつ自壊を駆使していく。《奇天烈 シャッフ》で希望通りの数字を宣言し、ターンを終了。

 そして結果、takiのデッキに彼らの想定を超えるカードは入っていることはなく、ここで投了。

 この瞬間、カオスな決勝が生み出した3人の新たなGP王者が誕生したのであった。

紅蓮 2-0 taki
WINNER:みんなと戦えてよかった。


 まず改めて、公共の場でインターネットミームを使って会話をすることは、それがGPの決勝卓であるかどうかに関わらず普通に恥ずかしいんだということを記しておきたい。
 
 やはりこう、類は友を呼ぶというべきなのだろうか。しかもそれが、決勝戦の対戦相手すら呼び寄せてしまったのだ。

 だが、ふと思う。
 
 そしてここで優勝を飾ったこのチーム名は、自分たちだけでなく対戦相手も含めた、つまりは3人だけでなく6人での戦いを祝したものではなかったのか、と。

 6人全員の力が、この決勝戦の雰囲気を作り上げたのではないか、と。
 紅蓮takiも、あーくんかいそらも、そしてえむつーも。たぶんだけどRikkyも。この決勝戦を心から楽しめたのではないだろうか。
 
 だから最後にこの言葉で、GPDM2024-1stを締めくくろう。
 “みんなと戦えてよかった。”
PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY