デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

クリエイターズ・レター Vol.20

デュエル・マスターズ クリエイターズ・レター その20 GP6thと、DMPランキングについて

GP5th

まずは、これから。

GP5thに関わって頂いた全ての皆様、大変お疲れ様でした!
そして、有り難うございました!!

京都でのGP開催は今回が初になりますが、過去のGPに負けない、大変素晴らしいイベントになったのではないでしょうか。
その素晴らしい激闘の模様や、楽しい催しの様子は実況動画やテキストカバレージでご覧頂けます。

ニコニコ動画
※視聴するにはプレミアム会員への登録が必要です。

Abema Fresh!

テキストカバレージ

※尚、機材トラブルにより、実況の音声が途中まで変になっております。大変失礼致しました。

GP5thの最後では、恒例となりました「次回予告」をさせて頂いております。次回のGP6thは…

初のチーム戦!! そして定員は3000人以上!! デュエマグランプリ史上最大規模での開催となります。

ただ、なんで個人戦じゃないの? と疑問を持たれる方も多いと思いますので、まずはチーム戦になった経緯を改めて。

スタートは、「どうにかして定員を増やしたい!」という願いからです。

デュエマのグランプリはどの会場も盛況が続いています。それ自体は大変有り難いことなのですが、「盛況過ぎて参加申し込みが早期に締め切られてしまう」という問題も。

それが特に顕著なのが、人口の多い東京エリアの開催です。東京エリアのGPでは募集開始直後に締め切りとなってしまうため、「参加したいのにできない、定員を増やして欲しい。」という要望を数多く頂いておりました。

ですが、デュエマのグランプリの「一日で全部終わらせる」という仕組みでは、それが非常に難しいのです。

スケジュールは、既にかなりキツキツのぎちぎち。これ以上定員を増やそうとすると、どうしても一日では終わらなくなってしまいます。そうなると、参加に宿泊の必要な方がかなり増えてしまいます。
金額的にも時間的にも参加者の皆様の平均負担が増加してしまうのは、なるべく避けたい。いずれそういう時期が来るのかもしれませんが、できればそれはなるべく先延ばしにしたいのです。

そこで、ひねり出した案がチーム戦です。

3人一組で戦うチーム戦ならば、大会のラウンド数を増やすことなく、試合時間を削ることなく、一日で全てが終わる大会形式のまま上手く定員を増やせそうだぞ、と。

現在、運営メンバーの皆さんとその仕組みの中で、どこまでチーム数を増やせるかの検討を進めております。「3000人以上(=1000チーム)」と多少控えめな数字で発表させて頂いたのはそのためです。なるべく多くの方に参加頂ける大会にしようと頑張っておりますので、参加人数含めた大会形式の正式発表まで、もう少しお時間を下さい。

●ところで、チーム戦って?

で、ここまで書き進めておいてあれですが、ご存じ無い方のために「チーム戦とはどんなものか」をご紹介したいと思います。

~注意~

※ここに記すのはチーム戦の基本的概要です。
※GP6thで採用するルールは現在検討中ですので、それについては正式発表をお待ち下さい。

チーム戦は、数人でチームを組み、チームとして勝利を目指す大会形式です。
一番多い形式は3人一組とするものですが、5人一組等にする場合もあります。GP6thでは、3人一組の形式を採用することだけ確定しております。

チーム戦はチームで戦うと書きますが、やること自体は個人戦と変わりありません。デッキの組み方にも、ややこしいルールはありません(※)。いつもと同じように組めばOK。チーム全員で完全に同じデッキを使うこともできます。

※実はややこしいルールを使うやり方もあるのですが、今回はそうしません。ややこしい方式については、いずれまた。

チーム革命vsチーム侵略 プレイヤーAvsプレイヤーA プレイヤーBvsプレイヤーB プレイヤーCvsプレイヤーC

と3組の個人戦を行い、その3つの結果の合計によってチームの勝敗を決めます。これだけ。仕組みとしては非常に簡単です。

チーム戦のいいところは、個人戦と違って「チームメイト」がいることです。

ゲームは水物なので勝つこともあれば負けることもありますが、チームメイトと一緒の戦いならば、どっちになろうといいことばかり。勝てば嬉しさ倍増で、思いっきり仲間と喜びあえます。そうじゃなく負けちゃったとしても、仲間と過ごした時間が貴重な財産に。大会後に三人で食べるラーメンは絶対に最高です。いや、ラーメン限定の話ではないのですが、ラーメンにすると現ブロックのカードを貼りやすいなと…。

基本的なチーム戦の構造はこんな感じ。

ただ、さらっと流したのですが、実は少しややこしい部分も。それは、「チームの勝敗の決定方法と獲得ポイントをどう設定するか」です。

例えば、次の3パターンを考えてみましょう。

チーム3人で、3勝0敗
チーム3人で、2勝1敗
チーム3人で、1勝0敗2分け

ぱっと見、この3パターンは全て「チームの勝利」な気がします。勝ちの数が負けの数を上回っているからです。ですが、この3パターンが全て等価値かと言われると、そこにはちょっと違和感が。1勝0敗2分けよりも、3勝0敗の方がなんとなく価値が高そうな気がする人は多いんじゃないでしょうか。

そういった部分を、皆さんがよりイベントを楽しみやすくなるように、且つ大会自体が盛り上がりやすいように、更にイベントの運営がスムーズになるようにルールに落とし込む必要があるのです。

というわけで、少しお時間下さい。頑張ります。なるべく遠からず発表し、皆さんがCSや友達同士で練習しやすいように致します。

あ、そうそう。最後に一個重要な情報を。

グランプリ6thですが…

4/21(土)開催です!!!!
主催はフルコンプさんです!!!!

http://www.fullcomp.jp/dmgp/

うっかり、一番大事な告知を忘れるとこでした。危ない危ない。

というわけで、皆様カレンダーへの登録をお忘れ無く。グランプリ6thを宜しくお願いします!!!

DMPランキング

「来年の事を言えば鬼が笑う」ということわざがありますが、ちょっくら笑われてみたいと思います。

●2017年度の終わり方と、2018年度の始まり方について

DMPランキングの説明には、現在こう書かれています。

ですが、ちょっと大雑把。これだと細かい部分が解りません。年度末には、「年間優秀プレイヤー(上位100人名)への特製プレイマットプレゼント」や、「各都道府県の優秀プレイヤー(上位5名)への特製カードプロテクト」が。それが、具体的にどう決まるのかは、皆さん気になるところかと。

というわけで、その部分の詳細をここではっきりさせたいと思います。少しややこしいので、表にまとめてみました。まずはこちらをご覧下さい。

●ポイントその1 2017シーズンの通常大会最終日は2/25(日)!

です。翌2/26(月)~2/28(水)までは開催休止期間とさせて頂きます。

●ポイントその2 2017シーズン、日本一決定戦を除いたランキングは3/10に確定!

日本一決定戦の大会前日に、日本一決定戦を除いた2017年シーズンの仮最終ランキングを確定させます。

ですので、ポイントに問題があった場合は、3/10(土)の集計までに修正を終わらせるよう主催者さんにお願いして下さい。2017シーズンの通常大会最終日は2/25(日)ですので、修正する期間はかなり多めに確保してあります。宜しくお願いします。

●ポイントその3 3/11(日)の日本一決定戦後に、2017年DMPランキングが最終確定!!

3/11の日本一決定戦後、3/10の仮最終ランキングに日本一決定戦のポイントを加算し、2017年DMPランキングの最終確定を行います。

「年間優秀プレイヤー(上位100人名)への特製プレイマットプレゼント」や、「各都道府県の優秀プレイヤー(上位5名)への特製カードプロテクト」獲得者の確定にはこの最終確定版を使用します。

●ポイントその4 2018シーズンの通常大会は、3/1(木)からスタート!!

DMPランキングは、来年も勿論実施致します。
皆様、宜しくお願いします。

で、ここで一個予告が。

DMPランキングは来年も勿論あるのですが、今年の経験を踏まえて、更にパワーアップさせようと検討中でございます。

ただ、その検討にはもうちょっと時間が。というわけで、その内容についてはちょっと先のクリエイターズ・レターでご紹介させて頂きたいと思います。

宜しくお願いします!!!

●GP5th 開催記念特別プレゼント!

DMPランキング登録済みの皆様、大変お待たせしました!! GP5thの実況放送でも告知させて頂きましたが、GP5th 開催を記念しました特別プレゼントコーナーでございます。

今回ご用意させて頂いた賞品は、全部で12個!

そのラインナップは、こんな感じになっとります。

GP5th 限定ラバーマット3種 各1名様
GP5th 限定カードプロテクト3種 各3名様
合計12名様!

というわけで、今回はDMPランキング登録プレイヤー皆様の中から、厳正に抽選させて頂きました!

賞品

当選者

時の法皇ミラダンテⅫ ラバーマット

4487位 たこやきんぐ(三重)

テック団の波壊Go! ラバーマット

2400位 銀天使(鹿児島)

悪魔神バロム ラバーマット

157位 シルヴィア(栃木)

時の法皇ミラダンテⅫ カードプロテクト

2825位 ゴジゴジ(東京)
2113位 わらび(兵庫)
2356位 紀緑(和歌山)

テック団の波壊Go! カードプロテクト

4487位 いずみ(秋田県)
4172位 アスモダイ(群馬)
2825位 広島産 カキフライ(愛知県)

悪魔神バロム カードプロテクト

3252位 roma(長野県)
167位 NEX・シュウ(東京)
4118位 ヨウイチ(福島)

※順位は、10/23(月)発表時点のものです。

当選者の皆様、おめでとうございます!! 賞品到着までは少しお時間を頂けますか。
当選しなかった皆様、すいません!! また、機会をみつけてプレゼントを実施したいと思いますので宜しくお願いします。

最後に

というわけで、次回も何かしらの逆風を追い風に変え、バッキュンズッキューンドッキューーンとジョー君風に頑張っていきたいと思います。

次回の更新をお楽しみに。

PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY