デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

全国大会2019 九州エリア予選 Bブロック準決勝:荒木。(福岡) vs. からあげ爺(大分)

撮影者:後長 京介
ライター:河野 真成


 この環境には、3ターンで相手を斬り伏せるデッキが2つある。1つは“封殺”の『火水ジョーカーズ』、もう一つは“圧殺”の『火単B-我』だ。

 『火水ジョーカーズ』は《“魔神轟怒”万軍投》等でクリーチャーを並べながら《夢のジョー星》を唱え、そして《BAKUOOON・ミッツァイル》で決める……と書けばシンプルなのだが、これが3ターン目、そうでなくとも妨害さえなければほぼ確実に4ターン目には決めてしまう。一度《BAKUOOON・ミッツァイル》の着地にさえ成功していまえば、《ジェイ-SHOCKER》《無限合体 ダンダルダBB》《》によって、逆転の芽を丁寧に摘み取りつつ攻撃することが可能である。故に、“封殺”。

 対して『火単B-我』はというと、《一番隊 チュチュリス》《ダチッコ・チュリス》といった小型のビートジョッキーの力を借りながら《龍星装者 “B-我”ライザ》の着地を目指す。火単故に手札キープや微妙なリソース管理を問われる繊細な側面も持ち合わせているが、一度着地してしまえば1の打点が2にも10にもなる可能性を秘めている。《HAJIKERO・バクチック》等で《“魔神轟怒”ブランド》が召喚されると、もはや最大打点がいくつあるのかもわからぬ盤面となるのだ。圧倒的な物量による押し込み。故に、“圧殺”。


 さて、準決勝に進んだ荒木。の使用は『火水ジョーカーズ』、からあげ爺は『火単B-我』だ。
 この勝負、斬り合いにはならないだろう。一度回ってしまった相手を咎める手段が、双方ともに存在しないからだ。互いに刀を抜くのは、ただ一度。ただ一振りで、全てが終わる。

 瞬間、相手を捉えるのはどちらの刃か。


先攻:荒木。

 立ち上がり、荒木。は慎重な手付きでプランを考えている。相手が『火単B-我』であることもプレッシャーとなっているのだろうか。2ターン目に《ザババン・ジョーカーズ》を唱えて手札を整えると、ターンを終了する。対してからあげ爺は《一番隊 チュチュリス》を召喚するという絶好の滑り出しだ。

 荒木。はここはひとまず≪フンバ・フライ・ダイ≫を唱えて《一番隊 チュチュリス》を叩く。ここは我慢の時間だろう。
 逆にここで何かしらプレイしておきたかったからあげ爺だったが、このターンの動きはなくチャージのみで終了。
 互いに慎重に間合いを詰めていく格好だ。


 荒木。は4ターン目、≪水筒の術≫を唱えて盤面に2体のGRクリーチャーを立てる。《パッパラパーリ騎士》の効果でマナを増やして、リソースを整えていく。
 こうなるとからあげ爺はむやみに攻撃をすることは出来ない。≪ゴリガン砕車 ゴルドーザ≫を場に置いて、ターンを終了した。

 緊張状態のつづくフィーチャーエリア。一歩でも踏み込めば、互いの刃が届く間合い。わずかなキッカケが、試合を決めてしまいそうな雰囲気だ。

 そしてそのキッカケを掴んだのは、荒木。の方だった。

 4マナで《“魔神轟怒”万軍投》を唱えると、続けて盤面のジョーカーズ4体をタップして《夢のジョー星》を唱える。
 山札4枚を確認していく荒木。は、目的の"ソレ"を見付けると、思わず「よしっ!」を声を上げた。

 もちろんその手に掴んだのは《BAKUOOON・ミッツァイル》だ。
 刀は抜かれたのだ。


 敗北を悟ったようなからあげ爺は、淡々と変化していく盤面を見つめている。
 2枚目の《“魔神轟怒”万軍投》が唱えられ、次々と繰り出されるジョーカーズたち。


 最後は《無限合体 ダンダルダBB》の攻撃で≪「本日のラッキーナンバー!」≫を唱え、“封殺”してみせた。

Winner:荒木。


 『火水ジョーカーズ』もその強さ故、様々なデッキから敵意を向けられている。呪文メタ、ハンデス、そして『火単B-我』という選択そのものも、該当するだろう。
 だがこのデッキには、それらの敵意をも時に乗り越える強さがある。荒木。もこの試合は我慢を続けて、最後に自身の間合いを計って試合を決めた。

 さて、残るは決勝戦のみとなった。
 もちろん決勝戦に進むことは名誉だろう。だが全国大会予選は、名誉を得るための大会ではない。これは次の舞台に進むための予選大会であり、そして次の舞台に進む権利を得られるのは優勝者のみ。

 荒木。は優勝を、そして自らを全国の舞台へと押し上げるべく、一振りの愛刀を手に決勝へと挑む。

PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY