デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

全国大会2019 九州エリア予選 Bブロック決勝戦:荒木。(福岡) vs. マッピ~(福岡)

撮影者:後長 京介
ライター:伊藤 敦(まつがん)

 エリア予選で主人公になれるのは、たった一人だけだ。

 優勝とそれ以外との間に天と地との開きがある、日本一決定戦のエリア代表決定戦。数多の参加者たちから2名のみの優勝者を輩出する2つのブロックのうち、激戦に次ぐ激戦を乗り越えてBブロックの決勝戦にまで駒を進めたのは、地元福岡勢の二人だった。

 福岡県ランキング1位の荒木。は、地元のCSである小倉CCでは上位入賞の常連だという強豪。中国地方の雄・ぎゃる男のデッキシェアに乗り、アイデアに満ちた『火水ジョーカーズミッツァイル』を使いこなしてここまで勝ち上がってきた。

 対するはこちらも福岡県ランキング6位の強豪、マッピ~。準決勝では翌日の6倍CSのために関東から遠征してきていた全国ランキング1位のあーくんとの『シータミッツァイル』対決を制し、九州勢の意地を見せて決勝進出を果たした。

 だが、どれだけの思いを抱えていようと、どれだけの難関を乗り越えていようと。日本一決定戦への参加権利が得られる、すなわち「主人公になれる」のは二人のうちどちらか一人。そこに甘えや誤魔化しの余地は一切存在しない。

 そんな文字通り人生が変わる一戦で、勝敗を分かつものとは一体何なのか。

 それはデッキ選択か。プレイの力量か。ミスの有無か。はたまた運命か……だがいずれにせよここまで来れば、やれることは全力を尽くす以外にはない。

 だから二人は互いのデッキと超GRを入念にシャッフルし、丁寧に1枚ずつシールドを並べていく。

 音が消える。視界が狭まる。あと一人倒す、絶対に倒すと心が叫ぶ。

 「「勝つ。」

 相対する二人の意思が卓上で絡まり合い、そして決勝戦が始まった。


先攻:荒木。

 ジャンケンで先攻となった荒木。が《夢のジョー星》をチャージしてターンを終えたのに対し、マッピ~は《エモG》をチャージと平和な立ち上がり……だが、天秤は早々に片一方に傾き始める。

 返す荒木。が《花美師ハナコ》をチャージしつつの《花美師ハナコ》で手札を減らすことなく盤面にクリーチャーを用意して順調に一手を進めたのに対し、返すマッピ~はドローを見て少し首をかしげると、《超GR・チャージャー》をチャージし……ターンエンド。すなわち、2コストのマナブーストを打ち損ねる展開となってしまったのだ。


 同じく《BAKUOOON・ミッツァイル》を主軸としたデッキ同士の対決だが、とりあえず《BAKUOOON・ミッツァイル》までつなげることさえできれば不十分な手札からでも《ツタンメカーネン》《ゴッド・ガヨンダム》《夢のジョー星》などから展開が連鎖しうる荒木。のデッキに対し、マッピ~の側は《BAKUOOON・ミッツァイル》をただ早く出せればいいというものではない。

 6マナ溜まった状態でなければ、《マリゴルドⅢ》《ダダダチッコ・ダッチー》は発動すべき能力を持たないただのバニラクリーチャーとなり、本来の狙いである過剰打点を作り出すことが難しくなってしまうからだ。

 である以上、通常は最速で6マナを用意できる「2→4→6」の展開が求められるし、相手に先手4キルがありうるマッチアップでの後手番なら、「2→《》《Wave ウェイブ》 or 《超GR・チャージャー》」などの受けのブン回りがなおさら必要となってくる。そして、どちらの場合でも2マナのブースト呪文は必須だ。


 だが、《霞み妖精ジャスミン》《ジョラゴン・オーバーロード》の8枚体制で、ましてドローが1枚多い後手にもかかわらず、マッピ~は2ターン目のブーストに失敗した。あるいは2マナブーストを9枚にしていればよかったのか……そんな果てのない問いに答えられる者は誰もいない。

 ただ一つ確かなのは、対戦相手の荒木。にとってこのゲーム展開はこれ以上なく歓迎すべきものである、ということだけだ。返す荒木。は《》をチャージすると、《トムのゼリー》を召喚してターンを返す。

 このまま傍観はできない、かといって他に選択肢のないマッピ~は《バングリッドX7》をチャージすると、意を決して《超GR・チャージャー》でブースト。出てきた《マリゴルドⅢ》のマナドライブは、当然達成していない。

 そしてそれが、マッピ~が最後に許された2つの行動のうちの1つとなった。


 荒木。が《フンバルさん/フンバ・フライ・ダイ》を捨てて唱えたのは、《“魔神轟怒”万軍投》《ツタンメカーネン》《ゴッド・ガヨンダム》《無限合体 ダンダルダBB》の3体がバトルゾーンに降臨する。

 これだけでもマッピ~にとっては厳しい展開だが、そのまま《ツタンメカーネン》の能力を解決した荒木。は、なおも絶望をもたらす一言を告げる。

荒木。「ガヨンダムなしで。」

 4体をタップして唱えたのは、《夢のジョー星》


 山札から4枚を手に取って見た荒木。が、一瞬固まった。

 デュエマをやっていれば、肝心なところでデッキが裏切るのはよく起こることだ。どれだけ完璧な再現を求めたとしても、大事な場面であればあるほどマーフィーの法則は確率を簡単に乗り越えてくる。

 《夢のジョー星》《BAKUOOON・ミッツァイル》が見つからなかったり、4枚すべてが火文明以外のカードだったり。そうした経験は、このデッキを回していればいくらでもある。《夢のジョー星》を唱えたからといって、確実に勝てる保証はどこにもない。

 だから荒木。は信じられなかったのかもしれない。

 肝心な場面で。日本一の舞台がかかった、何よりも大事なこの決勝戦で。

 求めるすべてが手に入ろうとしている、目の前の光景を。(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)


 4枚の中から《フンバルさん/フンバ・フライ・ダイ》をマナに置いた荒木。が続けて送り出したのは、《BAKUOOON・ミッツァイル》

 5体のクリーチャーが破壊され、《ツタンメカーネン》《ゴッド・ガヨンダム》《バイナラシャッター》《無限合体 ダンダルダBB》《パッパラパーリ騎士》がGR召喚される。破壊された《トムのゼリー》の効果で1ドロー。《ツタンメカーネン》効果。《ゴッド・ガヨンダム》効果。《パッパラパーリ騎士》効果。挙句の果てにマナドライブを達成した《バイナラシャッター》効果で、マッピ~のバトルゾーンに唯一残された《マリゴルドⅢ》すらも超GRゾーンへと追い返す。

 さらにこのターン既に2枚の手札を捨てているため、G・O・D・Sで2枚目の《“魔神轟怒”万軍投》《パッパラパーリ騎士》《ジェイ-SHOCKER》《ジェイ-SHOCKER》《BAKUOOON・ミッツァイル》でクリーチャーはすべてスピードアタッカーと化している。準備は整った。

 《ジェイ-SHOCKER》アタック時に《バイナラドア》を手札に戻して「4」指定。2体目の《ジェイ-SHOCKER》アタック時に1体目の《ジェイ-SHOCKER》を戻して「3」指定

 ダメ押しに《無限合体 ダンダルダBB》アタック時、《ジェイ-SHOCKER》を戻して手札から《》「5」指定。仮にこのターンの攻撃が《♪仰ぎ見よ閃光の奇跡》などで止まったとしても、返すマッピ~のGR召喚はほぼ封じることのできる完璧な指定だ。

 そして荒木。がそのまま勝負を決めにいく。《パッパラパーリ騎士》で1点。《パッパラパーリ騎士》で1点。

 《ゴッド・ガヨンダム》でダイレクト。


 もはやほとんどのアクションが封じられているマッピ~は、最後に許された2つのうちの残るもう1つの行動に出るしかない……すなわち。

マッピ~「ありがとうございました……」

 悔しさを飲み込んで。やりきれない感情を押し殺して。

 荒木。の勝利を祝福したのだった。

Winner: 荒木。


 同じデッキをシェアし、応援してくれていた友人たちにガッツポーズを返す荒木。と、何もさせてもらえなかったという事実に歯噛みするマッピ~。

 二人の勝敗を分けたものは何だったのか。

 デッキ選択か。2コストブーストの枚数か。あるいは何をおいてでも勝ちたいという意思が足りなかったのか。

 それとももし仮に、介入できる領域にその要因がないとしたら。

 だとしたらこの焦れったさは、行き場を失った熱は、何をどうしたら解消できるのだろうか。

 エリア予選で主人公になれるのは、たった一人だけだ。

 互いに全力である以上、一度きりのデュエマで確実な勝利を保証できるものがあるはずもない。

 それでも、いやそれだからこそ、プレイヤーたちは頂点を目指す。

 勝てるかどうかも、報われるかどうかもわからない。そんな不安で不確実な未来に立ち向かう術があるとしたら、たぶん一つしかない。

 確率を上げること。試行回数を増やすこと。

 続けること。

 おそらくそれだけが、今日の敗北に意味を与えることができる。

 この大会の主人公は荒木。だった。だが次は、そのまた次はわからない。主人公とは、諦めなかった果てにたどり着く場所だ。

 痺れるほど全身を駆け巡った熱は、やがて魂を再び勝負の場へと駆り立てる。

 いつの日か、最高の舞台に立つために……その熱は、きっといつまでも失われないのだから。

PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY