デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

DMGP7th 準々決勝:オチャッピィ vs. dotto


2,000人を越える規模で開催されたDMGP7thもいよいよ準々決勝。

残された8人の戦いから、オチャッピィとdottoの戦いをお届けしたい。

余談だがこの二人、今年8月に行われた「超CSin金沢」でも対戦が行われている。

その時の模様は下記リンクにも収められている。
https://dm.takaratomy.co.jp/coverage/dmscs02_02/

この時は『ドギラゴン剣』を駆るdottoが勝利しているが、果たして今回はどうか。


Game 1

先攻権を得たのはdotto。

オチャッピィが《プロテクション・サークル》を使用する以外に目立った動きはなく、両者共にマナをチャージするのみでターンが進む。

そんな静寂を打ち破ったのはオチャッピィ、《偉大なる魔術師 コギリーザ》を召喚し、ターンを返す。

これを受けて先手7ターン目のdottoは≪龍装艦 チェンジザ≫を召喚し、効果によって《“必駆”蛮触礼亞》を使用しつつの《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》!!

《“必駆”蛮触礼亞》の効果で《偉大なる魔術師 コギリーザ》を破壊しつつ、そのまま《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》によってオチャッピィのシールドを狙う!!

……が、ここは早々に《終末の時計 ザ・クロック》が捲れ事なきを得る。

ターンが返ってきたオチャッピィは《煌龍 サッヴァーク》を召喚し、dottoの≪龍装艦 チェンジザ≫をシールド送りとする。

それぞれの盤面は、

dotto:
《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》

オチャッピィ:
《終末の時計 ザ・クロック》
《煌龍 サッヴァーク》

となる。

続くdottoのターン。

《フェアリー・ライフ》を使用し、合計マナを11まで伸ばした後、《ドンジャングルS7》を召喚する。

これにより《ドンジャングルS7》≪龍装艦 チェンジザ≫を、≪龍装艦 チェンジザ≫《ドンドン吸い込むナウ》を、《ドンドン吸い込むナウ》が2枚目の《ドンジャングルS7》を公開しつつ、盤面の《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》を手札に回収、と一気呵成の動きを見せる。

そこからマッハファイターにより《ドンジャングルS7》《煌龍 サッヴァーク》へと攻撃を仕掛けるが、ここは《煌龍 サッヴァーク》の効果により、事前に設置されていた表向きのシールドが剥がれるのみ。

返すターン、2体目の《煌龍 サッヴァーク》が登場し、dottoの《ドンジャングルS7》が早々にシールドへ磔とされてしまう。

更に、続くターンにオチャッピィが唱えた《天ニ煌メク龍終ノ裁キ》により、dottoのシールドは《ドンジャングルS7》が置かれたシールド1枚のみとなる。

dottoが2体目となる《ドンジャングルS7》を送り出し抵抗を試みるも、そのままオチャッピィが押し切る形となった。

オチャッピィ 1–0 dotto


Game 2

決勝ラウンドにおいてのみ適用されるルールにより、Game 1を落としたdottoの先攻から2本目が開始される。

Game 1とは異なり、先手2ターン目に《フェアリー・ライフ》と上々のスタートを切るdotto。

3ターン目には《ドンドン吸い込むナウ》を使用し《ドンジャングルS7》を手札に加えターンエンドとする。

この間に、オチャッピィは《プロテクション・サークル》、そして《クリスタル・メモリー》(※サーチ先は《サッヴァーク ~正義ノ裁キ~》)を唱えてゆく。

そんな中、先手5ターン目に6マナに到達させたdottoは、≪龍装艦 チェンジザ≫を召喚すると手札からデッキに1枚刺しの《父なる大地》を使用。

オチャッピィのマナにある《唸る鉄腕 ギリガザミ》を場に引きずり出すと、《唸る鉄腕 ギリガザミ》の効果を強制的に発動させ、≪龍装艦 チェンジザ≫を手札に戻す。

相手の行動を1ターン遅らせつつ、マッハファイターで攻撃する為に最適なクリーチャーを相手の場に配置してみせた。

《父なる大地》によって1ターンの足止めをくらってしまったオチャッピィ。4枚目のマナをチャージした後、≪奇石 ミクセル≫を召喚しターンエンドする。

再びdottoのターン。≪龍装艦 チェンジザ≫を召喚し、今度は《ドンドン吸い込むナウ》を使用する。捲れた5枚から《“乱振”舞神 G・W・D》を手札に加えつつ、再び自身の≪龍装艦 チェンジザ≫を手札に戻す。

なお、この時点でdottoの手札には

《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》
《“必駆”蛮触礼亞》
《ドンジャングルS7》
《“乱振”舞神 G・W・D》
《フェアリー・ライフ》

が控えており、エクストラターンを絡めたプランを虎視眈々と狙う状況だ。

再びオチャッピィのターン。

5マナ目をチャージした後に≪奇石 ミクセル≫で攻撃する。

しかし、ここはdottoの《終末の時計 ザ・クロック》が捲れたのみでターンエンドとなる。

返しのターン。dottoは先ほど手札に加えた《“乱振”舞神 G・W・D》をB・A・Dで召喚すると、オチャッピィの場にある≪奇石 ミクセル≫《唸る鉄腕 ギリガザミ》をそれぞれバトルで処理し、2ドローとした上でオチャッピィのシールドを1枚ブレイクする。

これに対してオチャッピィ、《ドラゴンズ・サイン》を経由して《煌龍 サッヴァーク》を盤面に送り出すと、dottoの《終末の時計 ザ・クロック》をシールド送りとし、ターンエンド。

dotto《ドンジャングルS7》《煌龍 サッヴァーク》の返しに出すと決めていたんです」

試合後に行われたインタビューにおいて、このように語ってくれた。

そう、dottoは待っていたのだ。《ドンジャングルS7》を盤面に送り出すに際して、最高のバリューを引き出せるタイミングを。

果たして迎えたdottoの先手8ターン目、満を持して《ドンジャングルS7》を召喚する。

《ドンジャングルS7》効果により《ソーナンデス》が、《ソーナンデス》の「Jチェンジ」により2体目の《ドンジャングルS7》が、その《ドンジャングルS7》により≪龍装艦 チェンジザ≫が。

そして、≪龍装艦 チェンジザ≫が導くのは、数ターン前よりdottoの手札に握られていた《“必駆”蛮触礼亞》《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》

マッハファイターの連撃により《煌龍 サッヴァーク》を葬り去ると、そのままエクストラターンに突入する。

手札に控えていた追加の≪龍装艦 チェンジザ≫≪「本日のラッキーナンバー!」≫を唱えると……そのままdottoの軍勢がダイレクトアタックを決めた。

dotto 1-1 オチャッピィ


Game 3

泣いても笑っても準々決勝最後のゲームとなる3本目。

オチャッピィの先攻によってゲームは開始された。

dottoが《“乱振”舞神 G・W・D》をマナチャージした返し、オチャッピィは≪奇石 ミクセル≫を召喚する。

この≪奇石 ミクセル≫が3ターン目、4ターン目と続けてdottoのシールドを攻撃し、いずれもトリガーは無し。

さらに《クリスタル・メモリー》を使用し、《ドラゴンズ・サイン》を手札に加えターンエンド。

dotto「対戦相手を信じていました。“あえて”1ターン目に《“乱振”舞神 G・W・D》をマナに置くことで≪奇石 ミクセル≫で殴るプランを採ってくれると」

そう、Game 3の開始時にdottoは一つの”罠”を仕掛けていた。

この罠により、≪奇石 ミクセル≫《“乱振”舞神 G・W・D》によって破壊される事となった。

≪奇石 ミクセル≫を失ったオチャッピィ、このGame 3で2枚目となる《クリスタル・メモリー》を使用し、そのままターンを返す。

再びdottoのターン。《フェアリー・シャワー》≪レッツ・ゴイチゴ≫と使用し、一気にマナを7まで伸ばす。

これに対してオチャッピィ、先ほどサーチした《ドラゴンズ・サイン》を使用し、《サッヴァーク ~正義ノ裁キ~》を盤面に投じるが、これには《フェアリー・シャワー》からの《父なる大地》により即座にマナ送りとなり、代わりに盤面には《終末の時計 ザ・クロック》が置かれる事となる。

《サッヴァーク ~正義ノ裁キ~》を処理されたオチャッピィ。ここで後続となる攻め手を用意できずに続くターンはマナを置くのみとなる。

この隙に、とdottoは更なる《フェアリー・シャワー》、そして《ドンドン吸い込むナウ》を使用し手札を整えてゆく。

この時点でのdottoの手札は以下の通りである。

《ドンドン吸い込むナウ》
《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》
《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》
《“必駆”蛮触礼亞》
《ドンジャングルS7》
《フェアリー・ライフ》
《》

再びマナを置くのみでターンを返すオチャッピィに対し、ここで遂にdottoが動く。

まず《》をマナに置いた上で、《フェアリー・ライフ》を唱える。そして、満を持して盤面に送り出すのは《ドンジャングルS7》

ここから《ソーナンデス》《ドンジャングルS7》(2体目)→≪龍装艦 チェンジザ≫《“必駆”蛮触礼亞》《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》

と一連の流れにより「Jチェンジザ覇道」を完成させる。

これに対してオチャッピィ、《ノヴァルティ・アメイズ》をシールドトリガーで発動させ第一波を凌いで見せる。

が、しかし、ここまでであった。

続くエクストラターン、2体目の≪龍装艦 チェンジザ≫が導く≪「本日のラッキーナンバー!」≫によってdottoが2つの数字を宣言すると……オチャッピィは自身の右手を差し出したのだった。

DMGP-7th quarter-final Winners:dotto!!
PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY