デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

DMGP2023-1st Day2(オリジナル)デッキテク:にいなの水闇自然ジャオウガ

ライター:津乗 新(ばんちき)
撮影者:三田 健太

 《天災 デドダム》のリソース形成能力によって豊富なメタカードを拾いながらゲームメイクを進めることができるため、環境に対して柔軟なデッキ構築や立ち回りが可能な【水闇自然】系統のデッキ。

 所謂「アナカラーデッキ」と呼ばれるもので、《天災 デドダム》がもたらす安定感から人気が高く、オリジナルフォーマットで開催されるDMGP2023-1stの2日目でも非常に高い使用率となっている。

 オリジナルフォーマットの現環境で流行している【水闇自然】系統のデッキは主に【水闇自然ジ・ウォッチ】と【水闇自然オービーメイカー】が主流だが、今回にいなが使用したのはそのどちらでもない【アナカラージャオウガ】だ。  【水闇自然ジャオウガ】ならではのポイントや、《CRYMAX ジャオウガ》に行き着くまでの過程を本人に尋ねたところ、快く受け答えていただいたため、その思考を紹介していく。

にいな
DMGP2023-1st
オリジナル構築
 32 クリーチャー
4 《とこしえの超人》
4 《極楽鳥》
4 《キャディ・ビートル》
4 《Disジルコン》
4 《天災 デドダム》
4 《CRYMAX ジャオウガ》
3 《Disメイデン》
3 《異端流し オニカマス》
1 《S級原始 サンマックス》
1 《S級原始 サンマッド》
 2 ツインパクト
2 《幻緑の双月 / 母なる星域》
 6 呪文その他
4 《キユリのASMラジオ》
2 《絶望と反魂と滅殺の決断》

ポイント1:フィニッシャーの鞍替え

 今回のGPに参加するにあたって、にいなはまず【水闇自然オービーメイカー】の調整に着手したという。

 《十番龍 オービーメイカー Par100》を一先ずの休憩地点として、動きを縛ってターンを稼ぐことで《∞龍 ゲンムエンペラー》に繋いで詰め切る。という形を目指してデッキを組み上げていた。

 しかし、その過程でどうしても不安が残ったのが、現環境で猛威を振るっている【水闇サガ】に対しての勝率だそうだ。

 実際のところ、《十番龍 オービーメイカー Par100》《とこしえの超人》程度のメタであれば、【水闇サガ】は《超神星DOOM・ドラゲリオン》《禁断竜王 Vol-Val-8》によって《絶望神サガ》に頼ることなく突破する手段が残っている。

 そのため、《十番龍 オービーメイカー Par100》の召喚を目指したハンドキープを行うこと自体にリスクが発生してしまい、望んだ勝率が出しづらいという内容だ。

 そこで、【水闇自然オービーメイカー】特有の「メタクリーチャーが並びやすい」という点に着目し、横にメタクリーチャーが3~4体いる状態の《CRYMAX ジャオウガ》であれば充分にトリガーケアが可能であるという考えのもと、フィニッシャーを《CRYMAX ジャオウガ》に鞍替えしたという。

ポイント2:豊富なメタカード

 フィニッシャーを《CRYMAX ジャオウガ》にしたことにより、採用可能なメタカードの種類が増えたのも強みの一つだ。  事実、《異端流し オニカマス》を無理なく採用できるようになったため、【4c邪王門】や【アポロ系統】に対してもターンを引き延ばして《CRYMAX ジャオウガ》に繋げる動きが狙いやすくなっている。

 また、相手のメタカードに対抗する手段が多いことから、【水闇自然系統】のミラーマッチでの勝率も出しやすい。

 例えば、相手が《キユリのASMラジオ》による展開を阻止するべく《とこしえの超人》を立ててきた場合、それを逆利用して《キユリのASMラジオ》を打ち込んでマナを2枚伸ばすことによって《CRYMAX ジャオウガ》の召喚を早めることができる。

 他にも、相手がメタカードをプレイすることによって手札を減らしたところに叩き込むことでリソースを刈り取れる《絶望と反魂と滅殺の決断》など、相手のメタに対して多くの回答を持ち合わせているのだ。

総括

 メタが刺さる対面には順当に強く、メタカードをプレイしてくる【水闇自然系統】のデッキに対しても太い回答択を持っているという非常に魅力的なデッキで、にいなの熱心な調整が見て取れるリストに仕上がっている。

 【水闇自然オービーメイカー】や【水闇自然ジ・ウォッチ】に並ぶ【水闇自然系統】の選択肢として、今後の環境でも目が離せないデッキではないだろうか。

PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY