デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

全国大会2015 決勝戦:じゃきー vs. かじゅある

例えば、公認のグランプリができようと、もし、未来にデュエマにより格が上の大会がうまれたとしても、「日本一」という響きは、いつまでも特別な意味を持ち続けるだろう。

将棋で、どんなタイトルがうまれたとしても「名人」という言葉が特別であるように、誰が聞いても「金メダル」が特別であることがわかるように、「日本一」という言葉には言霊がある。

今、日本一の座をかけて、「金のドキンダム」を手に入れるべく、ふたりのプレイヤーが戦う。

予選ラウンド3回戦では、かじゅあるが勝利したこのマッチアップ。

しかし、実際のマッチアップの相性は特別どちらが有利ということはなさそうで、むしろ、手に入れたカードによって勝敗の天秤はゆらぐ。そして、決勝戦という席は、常に特別な物語を求めている。

2015年の日本一となれるのは日本でひとり。

■Game 1

予選ラウンド上位のかじゅあるがまずは先手。 《龍素記号Sr スペルサイクリカ》 をマナチャージしてターンを返す。対するじゃきーは 《音感の精霊龍 エメラルーダ》 をマナチャージ。

2ターン目にかじゅあるは 《五郎丸コミュニケーション》 をマナチャージして《フェアリー・ライフ》 でマナ加速。さらに3ターン目にも 《フェアリー・シャワー》 と順調にマナ加速していく。

対するじゃきーも3ターン目には 《エナジー・ライト》 をプレイし手札を充実と、互いに自分のデッキのベース部分をしっかりと固めていく。
最初に大きいアクションを起こしたのはかじゅある。空打ちの 《超次元リバイヴ・ホール》 によって 《勝利のリュウセイ・カイザー》 をバトルゾーンに出し、じゃきーの展開を阻害すると、さらに続くターンには 《超次元フェアリー・ホール》《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》 をバトルゾーンにだして《龍素記号Sr スペルサイクリカ》 で更なるビッグアクションを予感させる。

ここでじゃきーも 《クリスタル・メモリー》 をプレイ。山札の中身を入念に確認すると、 《サイバー・N・ワールド》 を手札に入れる。

かじゅあるは予定通り 《龍素記号Sr スペルサイクリカ》 をプレイすると、その能力で 《超次元フェアリー・ホール》 を使用して 《時空の英雄アンタッチャブル》《時空の喧嘩屋キル》 をバトルゾーンに出し、さらに 《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》 の能力で 《五郎丸コミュニケーション》 を回収とやりたい放題でアドバンテージを獲得していく。

だが、いざ、攻撃し始めんとするここからがヘブンズの時間。

じゃきーは 《ドラゴンズ・サイン》《真・龍覇 ヘブンズロージア》 、さらに 《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》 をバトルゾーンに出し、ターンエンドにその能力で 《奇跡の精霊ミルザム》 をバトルゾーンに。ウルトラシールドプラスを解決し、防御態勢を固める。

かじゅあるは、ターンの頭に ≪巨人の覚醒者セツダン≫ 《解体人形ジェニー》 をプレイ。2枚の 《音感の精霊龍 エメラルーダ》《サイバー・N・ワールド》 という手札から 《サイバー・N・ワールド》 をディスカードさせ、ターンエンドに 《時空の英雄アンタッチャブル》 を覚醒させる。

続くターン。じゃきーは 《音感の精霊龍 エメラルーダ》 を召喚すると、《奇跡の精霊ミルザム》 で6枚となったシールドを手札に戻す。

ここでトリガーしたのは、 《クリスタル・メモリー》 《ヘブンズ・ゲート》《生死の天秤》 《魔天降臨》 の4枚。まずは 《クリスタル・メモリー》《封印の精霊龍 ヴァルハラ・パラディン》 を手札に加えると、この 《封印の精霊龍 ヴァルハラ・パラディン》《音感の精霊龍 エメラルーダ》 をバトルゾーンへと追加する。そして、手札を1枚シールドへ。 《生死の天秤》《解体人形ジェニー》 を破壊する。

ここで 《魔天降臨》 を解決した後に、2体目の 《音感の精霊龍 エメラルーダ》 の能力を解決し、先ほど仕込んだ 《ヘブンズ・ゲート》 を手札に戻して能力を発動させる。この 《ヘブンズ・ゲート》 で今度はマナゾーンから手札に戻した 《五極 ギャツビー》 を2体バトルゾーンに出す。

これらのアクションでトリガーした 《封印の精霊龍 ヴァルハラ・パラディン》 の能力を解決し、次のターンのかじゅあるの攻撃をフリーズ能力で止めると、ターンエンド。エンド時に 《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》 でさらに《音感の精霊龍 エメラルーダ》 をバトルゾーンにだすと、 《ポジトロン・サイン》 をトリガー。ここで追加のシールド・トリガーは出さなかったものの、ついにはシールドを8枚にしてターンを終える。

《魔天降臨》 でマナがなくなっているかじゅあるは、 《フェアリー・ライフ》 をプレイした後に 《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》 でマナゾーンから《S級不死 デッドゾーン》 を回収するとターンを終了。このターンエンドに《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》≪天命讃華 ネバーラスト≫ に龍解する。

この ≪天命讃華 ネバーラスト≫ のアタックこそ 《光牙忍ハヤブサマル》 で防いだかじゅあるだったが、抵抗はここで終わり。光文明の圧倒的な正義の前にGame 1は屈することとなる。

■Game 2

Game 1を負けたカジュアルが先手として 《超次元ガロウズ・ホール》 をマナチャージ。対するじゃきーは 《ヘブンズ・ゲート》 をマナチャージする。

ここで、かじゅあるは2ターン目・3ターン目とマナ加速を引けず、一方のじゃきーは 《エナジー・ライト》 で手札を充実させる。

かじゅあるは 《解体人形ジェニー》 をプレイすると、まずはじゃきーの 《ドラゴンズ・サイン》 をディスカードさせ、大型エンジェル・コマンド・ドラゴン中心のじゃきーの手札を機能不全にしようと目論む。

そして、時間を稼いでいるうちに 《超次元ガロウズ・ホール》《勝利のリュウセイ・カイザー》 をバトルゾーンに出し、さらに時間を稼ぎつつ 《解体人形ジェニー》 を手札に戻して、じゃきーへとプレッシャーをかける。

そして、続くターンの 《解体人形ジェニー》 でじゃきーのデッキに1枚しか入っていない 《奇跡の精霊ミルザム》 をディスカードさせ、ヘブンズからの大型アクションの憂いを取り除く。じゃきーは続くターンもアクションはなし。

かじゅあるは、再び 《超次元ガロウズ・ホール》《解体人形ジェニー》を手札に戻すと、こんどは 《アクア・アタック をバトルゾーンに。だが、この返しでついにじゃきーは 《真・龍覇 ヘブンズロージア》 を呼び出すことに成功し、 《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》をバトルゾーンにだし、ブロッカーを出し続ける体制を整える。

かじゅあるは、三度 《解体人形ジェニー》 を召喚すると、じゃきーの手札にある 《サイバー・N・ワールド》 には目もくれず、 《封印の精霊龍 ヴァルハラ・パラディン》 をディスカードさせる。この時点でかじゅあるの手札はゼロなので、むしろ 《サイバー・N・ワールド》 を出して欲しいくらいなのだ。 《超次元リバイヴ・ホール》《ヴォルグ・サンダー》 をバトルゾーンに出して、じゃきーの山札を5枚ほど削るとターンを返す。

じゃきーは 《真・龍覇 ヘブンズロージア》 の2体目をバトルゾーンにだし、《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》 の2枚めをバトルゾーンに。そして、その能力で 《五極 ギャツビー》 をバトルゾーンに呼び出す。かじゅあるは、 《勝利のガイアール・カイザー》 を呼び出すと 《S級不死 デッドゾーン》 へと侵略し、 《音感の精霊龍 エメラルーダ》 を能力で破壊しつつ 《五極 ギャツビー》 へとアンタップキルを行う。

この時点では、まだ、どちらが有利とも言い切れない状況だ。

だが、その天秤は、文字通りじゃきーのプレイした 《生死の天秤》 で崩れる。
《生死の天秤》 の墓地回収能力で 《音感の精霊龍 エメラルーダ》《奇跡の精霊ミルザム》 が回収されると、すでに2枚でている 《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》 が順番にこれらをバトルゾーンに出し 《ヘブンズ・ゲート》 無しでいわゆるミルザムエメラルーダコンボが炸裂する。これが光文明の正義だ!

手札に戻された6枚のシールドからは、 《クリスタル・メモリー》 《ポジトロン・サイン》 《生死の天秤》 《ヘブンズ・ゲート》 がトリガーする。

まず、 《クリスタル・メモリー》《音感の精霊龍 エメラルーダ》 を手札に加えると、さらに 《生死の天秤》 の能力で墓地から 《封印の精霊龍 ヴァルハラ・パラディン》《音感の精霊龍 エメラルーダ》 を回収、そして《ヘブンズ・ゲート》 でその2枚をバトルゾーンに出す。

そして、 《音感の精霊龍 エメラルーダ》 の能力で 《転生スイッチ》 を発動すると 《奇跡の精霊ミルザム》 を戻して、 《サイバー・N・ワールド》 をバトルゾーンへと出す。

この 《サイバー・N・ワールド》 の能力を解決する前に 《ポジトロン・サイン》 を処理すると、この中に 《魔天降臨》 がある。これを解決してから《サイバー・N・ワールド》 を処理するとかじゅあるは手札に戻った大量のマナを全て山札に戻すこととなり、残るのはたった2枚のマナ。

このマナではかじゅあるはターンが帰ってきても選択肢はなく、ターンエンドを宣言。そして、2枚の 《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》≪天命讃華 ネバーラスト≫ に龍解する。

そして、事実上、これが 《ヘブンズ・ゲート》 が日本を制した瞬間だった。

Winner:じゃきー

かじゅある「あぁ、ド銀ダムだぁ」

かじゅあるは、敗戦の瞬間、思わずそうもらす。敗者をさげずむ意図はまったくないが、しかし、こと「日本一」がかかった戦いにおいては、この最後の一勝の意味は全く違う。

かじゅある「まさか、ヘブンズにあたると思ってなかったですから……フォートレス破壊できるカードまったく入ってないですよ」
大会終了後、閉会式でのインタビューでコバもこう語った。

コバ「当たらないはずのヘブンズに当たったりと予想外のことが多い大会だったけど楽しかったです」
もしかしたら、この大会に持ち込む最強のデッキは、ヘブンズじゃなかったのかもしれない。きっと、デッドゾーン系あたりが正解だったのではないか。

しかし、多くの人が予想していなかったヘブンズを愛を持って完璧な完成度にまで練り上げたじゃきーは優勝した。

閉会式のインタビューで、プレイヤーたちは口をそろえて「デュエマが楽しいってことを再確認した」といった。

だから、一番、自分が楽しいと思ったデュエマを貫き通したじゃきーが、今年の日本一となったのだろう。

おめでとう、じゃきー。2015年日本王者!

PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY