
蝉の鳴き声も聴こえ始め、夏の訪れを感じさせる2017年7月8日。
今日は全国初となる『超CS』が開催され、1,000人にも迫るDMプレイヤーがここ九州・熊本の地に集結!
当コラムでは、そんな『超CSin熊本』会場の模様を収めた写真でイベントの雰囲気をお伝えしていきます。

今日は朝からどんよりとした曇り空が続いていますが、会場付近ではお昼辺りから晴れ間も見えるようになってきました!

本日の会場となっている『グランメッセ熊本』に入ってすぐのメインエントランスでは、『熊本地震の記録~グランメッセ熊本~』のパネル展示が行われています。

『グランメッセ熊本』は、昨年の熊本地震の影響で長期休館を余儀なくされていましたが、約半年間の復旧工事を経て、丁度1週間前の2018年7月1日に展示場含め全館利用可能な状態になったばかりです。

いろいろな方々の力によって今回の『超CSin熊本』の開催につながっていることを改めて感じますね。

さてさて、それでは展示Bホールの中へと進んでいきましょう!

『超CSin熊本』本戦は参加者約700人のプレイヤー達が予選7回戦+決勝7回戦という『超』長丁場な戦いを制すべく、皆さん気合を入れて続々と入場!
まずは、入口付近に置かれているガイドブックを手に取り、イベントスケジュールを確認するのも大事なことですよね。

本戦に出場している各プレイヤーの座席番号を確認するための「ペアリングシート」が会場内各所に掲示されます。
大事な初戦の対戦相手はどんな人だろうかと、ワクワクする瞬間ですね。

『超CSin熊本』を主催していただいているカードボックスの橋本さん。
イベント運営を支える皆さんに感謝!

本戦も始まり、参加者の皆さんは色々な表情で対戦に臨んでいます。

頑張れ少年。

女性プレイヤーも奮闘中。

対戦中にルールで分からないことが起こっても、ジャッジの方々がプレイヤーの皆さんをしっかりサポートしてくれます。

続きまして、『超CSin熊本』を主催していただいている『CARD BOX』さんの物販コーナーでは、『超CS』限定グッズや新商品が販売されています。

限定グッズ以外にも、デュエマのシングルカード販売も行われています。
たくさんのカードの中からお目当てのカードを見つけることができるかな?

本日発売したてほやほやの「DMSP-01 ステキ!カンペキ!! ジョーデッキーBOX」も売っています!
バリバリでデュエマを遊んでいる人も、最近デュエマを始めた人も、これからデュエマを始める人にも、すべてのデュエマファンにお送りする素敵上出来BOXです!

プレイヤーの皆さんのハラヘリを防ぐべく、『GP』ではおなじみの食べ物屋台も出店されています。
『辛堂堂』さんの「台湾やきそば」は、ニラとモヤシと挽肉が絡まった麺とピリ辛味とのハーモニーが抜群!
ちなみに看板に書かれていた情報によると、「台湾やきそば」は台湾発祥の食べ物ではなく、日本に来た台湾の料理人の方が考案したからだそうです!
(※我々カバレージ取材班もこの後美味しく頂きました、ごちそうさまです!!)

まだまだ、色々なイベントが目白押しの超CS!続きは後編で!