超CSⅣ福岡 準決勝:ゆきだるま。 vs. onigirin
ライター:川﨑 大輔
撮影者:後長 京介
人はデュエルにおいて、人の手の及ばない偶然の中で選択をせまられ続ける。だが、人による選択の意思が偶然を物語にするのだ。
ゆきだるま。は火自然ボルシャック、onigirinは水闇自然《神羅ケンジ・キングダム》と、ともに山札をめくり大型クリーチャーを踏み倒す圧倒的な出力をデッキの強みとしたデッキを選択したプレイヤー同士の対戦となった準決勝。
共に福岡のプレイヤーでありながら面識がないという二人は予選の順位を確認し、ゆきだるま。が先攻であることを確認する。
互いの運命を決めるシャッフルを終え、5枚のシールドと手札を並べる。このゲームの運命は決まったが、もう1卓の準決勝の準備が遅れているため、その状態で二人は少し待つこととなり、緊張感のある時間が続く。
待機時間であることを伝えるアナウンスにゆきだるま。は一点を見つめ、onigirinは深くうなづく。
そして、続くアナウンスとしてヘッドジャッジからゲームの開始が宣言される。
静止していた運命がいよいよ動き出す。
Game 1
後攻のonigirinが2ターン目に《ダンディ・ナスオ》を召喚し、《神羅ケンジ・キングダム》をマナに置くとそれをそのまま墓地に置く。墓地から召喚できる《神羅ケンジ・キングダム》の下ごしらえだ。返すターン、ゆきだるま。は《ボルシャック・栄光・ルピア》で2マナ加速してターンを返す。続くターンにonigirinは《超神羅ギュンター・ペガサス》をチャージしてから《ダンディ・ナスオ》を《晴舞龍 ズンドコ・モモキング》へと進化させると、増えたマナでさらに《若き大長老 アプル》を追加する。
ここでチャージして6マナまでマナが伸びているゆきだるま。は《ボルシャック・栄光・ルピア》を《ボルシャック・モモキングNEX》へと進化させ、山札の上から《ボルシャック・ドラゴン / 決闘者・チャージャー》を追加し、《ボルシャック・モモキングNEX》でアタック。アタック時の能力で《ボルシャック・栄光・ルピア》をめくってさらに2マナを増やす。このアタックに対してonigirinのトリガーは無し。 onigirinは《SSS級天災 デッドダムド》をチャージすると墓地から《神羅ケンジ・キングダム》を召喚する。ここで捲れた3枚からは再び《神羅ケンジ・キングダム》をバトルゾーンに重ね、今度は捲れた3枚の中に《零獄接続王 ロマノグリラ0世》を見つけ、これをバトルゾーンに出す。
この《零獄接続王 ロマノグリラ0世》はマッハファイターで《ボルシャック・ドラゴン / 決闘者・チャージャー》へとアタック、この能力で《CRYMAX ジャオウガ》をバトルゾーンに呼び出すと、ゆきだるま。のシールドが2枚墓地に置かれ、お互いのシールドは強制的に3枚同士となる。
そして2枚のディスカードと《ボルシャック・モモキングNEX》を破壊しながらの《CRYMAX ジャオウガ》によるT・ブレイクに対してゆきだるま。のトリガーは無し。《神羅ケンジ・キングダム》のダイレクトアタックによってまずはonigirinが勝利。
とは、ならなかった。
ゆきだるま。は《ボルシャック・ドギラゴン》のプレイを宣言。捲れた山札の上は《ボルシャック・決闘・ドラゴン》。ゆきだるま。は《神羅ケンジ・キングダム》がスター進化でないことを確認すると、《ボルシャック・ドギラゴン》で《若き大長老 アプル》とバトルしてから《神羅ケンジ・キングダム》を4枚重ねてマナゾーンに送り込む。
そして《ボルシャック・モモキングNEX》をマナゾーンから《ボルシャック・栄光・ルピア》に重ねると、山札の上から捲れたのは再び《ボルシャック・決闘・ドラゴン》。能力で《零獄接続王 ロマノグリラ0世》のEXライフをはがすと、《ボルシャック・ドギラゴン》の2体目をバトルゾーンに呼び出す。
圧倒的危機の状況から、《ボルシャック・ドギラゴン》1枚で巻き返したゆきだるま。だが、その前にはすべてのプレイヤーへの攻撃を無とするタップ状態の《零獄接続王 ロマノグリラ0世》。
しかし、ゆきだるま。の墓地には、焼却されたシールド2枚と、《CRYMAX ジャオウガ》でディスカードされた2枚、そしてアタック・トリガーで破壊された《ボルシャック・モモキングNEX》と《零獄接続王 ロマノグリラ0世》のマッハファイターで破壊された《ボルシャック・ドラゴン / 決闘者・チャージャー》の6枚の火のカードが。
倒れていった友の力を拳に継承し、パワー21000となった《ボルシャック・モモキングNEX》が、《零獄接続王 ロマノグリラ0世》による停滞の力を打ち破る。
そして、停滞の力から解き放たれたボルシャック軍団に対してonigirinは対抗するトリガーが無いのだった。
ゆきだるま。 1-0 onigirin
《ボルシャック・ドギラゴン》で捲れたのが《ボルシャック・決闘・ドラゴン》じゃなければ、勝負の結果は違ったかもしれない。
だが、そこでなにが捲れるかは人の手が及ばない偶然の領域なのだ。そして、そのデッキを選んだのは彼らだ。
彼らは偶然の領域に運命を委ねるデッキを選んだともいえる。その中で最善を選ぶことを選んだのだ。
続くゲームの運命を決めるべく、二人はシャッフルを始める。
Game 2
先攻のonigirinは1ターン目《SSS級天災 デッドダムド》をチャージすると、2ターン目に《ヘルコプ太の心絵》をプレイし、《晴舞龍 ズンドコ・モモキング》を手に入れる。しかし、ゆきだるま。は《ヘルコプ太の心絵》を《ボルシャック・スーパーヒーロー / 超英雄タイム》で破壊。これにより進化元を失ってしまったonigirinは《神羅ケンジ・キングダム》のマナチャージだけで3ターン目を終える事となる。2ターン目にクリティカルなプレイを成功させたゆきだるま。ではあるのだが、こちらも3ターン目の《ボルシャック・ドラゴン / 決闘者・チャージャー》では《メンデルスゾーン》が2枚めくれてしまい《ボルシャック・ドギラゴン》を手に入れるだけで終了となる。
3文明のマナを揃えたonigirinは《天災 デドダム》をプレイすると墓地とマナに《超神羅ギュンター・ペガサス》をさらに追加し、これを《晴舞龍 ズンドコ・モモキング》へと進化させてマナを6マナまで伸ばす。
ゆきだるま。 「ケンジはマナからは召喚できないですよね?ギュンターの進化元ってなんでしたっけ?」
明らかに続くターンにビッグアクションが伺えるonigirinに対して、ゆきだるま。見慣れない2種類の進化クリーチャーの召喚条件を細かく確認する。
そして、《ボルシャック・ドギラゴン》をチャージすると、《王来英雄 モモキングRX》を召喚。少し考えると《ボルシャック・モモキングNEX》を捨てて《王来英雄 モモキングRX》を《ボルシャック・ドギラゴン》へと進化させると、そのバトルゾーンに出た時の相手クリーチャーとバトルする能力を使わない事を選択する。
なぜ、盤面を広げられる《ボルシャック・モモキングNEX》ではなく、むしろ守りの要である《ボルシャック・ドギラゴン》を《王来英雄 モモキングRX》から進化させたのか。なぜ、そのバトルゾーンに出た時の能力を使わなかったのか。その理由は次のプレイで明らかになる。
ゆきだるま。は《ボルシャック・ドギラゴン》でアタックすると、今度は《晴舞龍 ズンドコ・モモキング》とのバトルを選択。バトルに負けた《晴舞龍 ズンドコ・モモキング》はスター進化で《天災 デドダム》だけをバトルゾーンに残して墓地に落ち、そして、バトルに勝利した《ボルシャック・ドギラゴン》は……《王来英雄 モモキングRX》のシンカパワーによってアンタップする。 バトルゾーンには《天災 デドダム》が残っている。つまり、次のアタックでも《ボルシャック・ドギラゴン》はバトルに勝利しアンタップすることが可能なのだ。
そう、続くonigirinのターンでどんなビッグアクションがあるかわからないゆきだるま。は多少のリスクを取ってでも、このターンに一気にゲームを決める選択を取ったのだ。
しかし、このブレイクで《若き大長老 アプル》のG・ストライクが発動してしまい、ゆきだるま。の勝負をかけたプランは成就しない。
ゆきだるま。のビッグアクションの後は、onigirinのビッグアクションだ。
返しのターンにonigirinは《天災 デドダム》を《晴舞龍 ズンドコ・モモキング》に進化させると伝家の宝刀《神羅ケンジ・キングダム》をバトルゾーンに呼び出す。捲れた3枚は《若き大長老 アプル》《超神羅ギュンター・ペガサス》《大樹王 ギガンディダノス》。
onigirinは長考する。
一気に《超神羅ギュンター・ペガサス》で盤面を作りに行ってもいい。いや、デッキの構造的にはそれが本道のプランだろう。だが、のこされたゆきだるま。の手札は3枚。マナは5マナ。先ほどのゲームで、たった1枚で逆転した《ボルシャック・ドギラゴン》の記憶が蘇るのだろうか?わざわざ《ボルシャック・ドギラゴン》をチャージし、そしてワンショットの為にさらに《ボルシャック・ドギラゴン》を使ったと言う事は……逆に手札にはまだもう1枚の《ボルシャック・ドギラゴン》があるのでは?
選択肢はふたつ。それぞれの長短はわかりきっている。《ボルシャック・ドギラゴン》のリスクを潜在的に残したまま覚悟を決めて《超神羅ギュンター・ペガサス》を出すか、それとも《ボルシャック・ドギラゴン》をケアして相手に1ターンを渡すか。どちらも裏目はある。これはonigirinの覚悟の問題だ。
結果、onigirinは《大樹王 ギガンディダノス》をバトルゾーンに出すことを選択する。
結局、ゆきだるま。のマナは8マナで手札はゼロ。9マナの《ボルシャック・決闘・ドラゴン》をトップデックしたとしても、それをプレイすることはできず、《大樹王 ギガンディダノス》を乗り越えてゲームを決める手段はほとんどないはずなのだ。
そう、ほとんど。
たった1枚だけの例外があった。
それが《ボルシャック・クロス・NEX / ボルシャック英雄譚》。
トップからプレイした《ボルシャック・クロス・NEX / ボルシャック英雄譚》をプレイしたゆきだるま。は山札のトップ6枚を確認する。そこから出てきたのは、2体の《ボルシャック・ドギラゴン》と《ボルシャック・栄光・ルピア》……そして《ボルシャック・決闘・ドラゴン》。
《ボルシャック・栄光・ルピア》によって2マナ加速されてマナは合計10マナに。そして《ボルシャック・決闘・ドラゴン》が《大樹王 ギガンディダノス》をマナゾーンに送り込むと、マナゾーンから《》が呼び出される。
《神羅ケンジ・キングダム》とバトルしながらアタックした《ボルシャック・ドギラゴン》がブレイクしたシールドにはトリガーは無く、《ボルシャック・クロス・NEX / ボルシャック英雄譚》が勝負を決めたのだった。
ゆきだるま。 2-0 onigirin
onigirin 「やられましたね……面白いゲームでした。ボルドギをどかすかどかさないかは考えたんですけど……アレ以外ならなんとかなってたんですけどね」
ゆきだるま。 「素で《ボルシャック・決闘・ドラゴン》を引いててもマナが足りませんでしたからね」
onigirin 「すべてをケアしようとした結果だったから仕方ないですね。甘えて《超神羅ギュンター・ペガサス》を出していた方が派手な結果になっていたのかもしれないですね」
自分の選択を受け入れたonigirinは少しすがすがしい顔で3位決定戦の開始を待った。
そして、ゆきだるま。はボルシャックの物語の続きを紡ぐためにフィーチャー席の決勝戦に向かう。 《ボルシャック・ドギラゴン》から《ボルシャック・決闘・ドラゴン》が捲れていなければ、その記憶が無ければonigirinは《ボルシャック・ドギラゴン》からの薄い可能性をケアする選択肢をとらなかったかもしれないし、逆の薄い可能性によって敗北していなかったかもしれない。その時、決勝の席に向かっていたのはどちらのプレイヤーだったのだろうか。
その時はその時で、また別の偶然によって勝負はどちらに転んでいたかはわからない。人の手によってえらばれなかった物語の結末を我々は知ることができない。
もちろん《神羅ケンジ・キングダム》で捲れた中に《大樹王 ギガンディダノス》と《超神羅ギュンター・ペガサス》があったのも、ゆきだるま。のトップデックが《ボルシャック・クロス・NEX / ボルシャック英雄譚》であったことも、どちらも人の手の及ばない偶然の出来事だ。
だが
人による選択の意思がその偶然を物語にするのだ。
TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY