デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

超CSⅣ宮城 準決勝:シーチキンP vs. マツ

ライター:塚本 樹詩
撮影者:堀川 優一

 ここまでの激戦を駆け抜けた4人のプレイヤーが対戦表(ブラケット)に残った準決勝戦、どちらの卓も地元VS東京という地方開催に焦点を当てた超CSならではの熱い展開を見せる。ここで地元プレイヤーのマツを相手に対峙するのは東京からきたシーチキンP。

 後1回勝てば決勝の舞台に立てる。更にシーチキンPはDMPランキング内の順位を伸ばすために、一つでも多くの勝利が欲しい。そういった目標の元に試合前の準備にも気合が入るのが伝わる。それはマツも変わらないだろう。大勢いた参加者も4人まで減ると、広い会場には静寂が目立つ。

 際立った緊張感の中、準決勝が静かに、静かに幕を開けた。

Game 1

先攻:シーチキンP
 この試合のファーストアクションとなるシーチキンPのマナチャージは《未来王龍 モモキングJO》。シーチキンPこそが殿堂改定前最後に【JO退化】を使い、最後まで勝ち残ったいわば、ラスト【JO退化】プレイヤーだった。

 続けて次のターンに《雪溶の鎖/堕牛の一撃》を召喚すると、その次のターンには手札から2枚目の《雪溶の鎖/堕牛の一撃》を使い、リソースを拡大する。続けざまに《エボリューション・エッグ》を使い《禁断英雄 モモキングダムX》を山札からサーチすると、何とか4ターン目までに退化の準備を終えた雰囲気を見せる。

 その間《ドンドン火噴くナウ》を2枚チャージしていたマツは返しのターンに《ロスト・Re:ソウル》をチャージした後に《天災 デドダム》を召喚。こうしてマナに《ドラゴンズ・サイン》が墓地に《》が置かれると、今日のフォーマットはアドバンスなのか?というデッキタイプが想起される。

 対戦相手が多色コントロールデッキならば、相手のゲームレンジになる前に勝負をつけたいところだが、このターンにシーチキンPは退化を決めることができるのか?

 そんな心配をよそにシーチキンPは《進化設計図》を使う。《キャンベロ <レッゾ.Star>》2枚を手札に加えた後で、手札から3枚目となる《雪溶の鎖/堕牛の一撃》を使い、退化を成し遂げる。

 《雪溶の鎖/堕牛の一撃》のドローも相まって大量に手札を抱えた状態で《未来王龍 モモキングJO》が攻撃をすると、複数枚の《キャンベロ <レッゾ.Star>》の侵略と共に《無双龍騎 ボルバル・モモキング》に進化。道中で《天災 デドダム》を倒しながら自身に2枚ブレイクすると、手札を更に増やしてからQ・ブレイク。

 この猛攻をマツは何とか《ロスト・Re:ソウル》のG・ストライクで凌ぐものの、マナと手札が潤沢にある状態のシーチキンPの《アルカディアス・モモキング》、2回目の退化といった追撃に対処しきれず、まずはシーチキンPが一本を取る。

シーチキンP 1-0 マツ

Game 2

先攻:マツ
 一本取られ後がなくなってしまったマツは、先攻ながら初動はどうしても遅いデッキタイプとなるので、序盤はマナチャージのみとなってしまう。

 そんなマツに対して、シーチキンPは2ターン目《禁断英雄 モモキングダムX》召喚とトップギアの展開を見せる。禁断スター進化での山札から進化元を探す際に、デッキのボトムに《未来王龍 モモキングJO》があったことに肝を冷やすものの、2ターン目の行動としては最善手となった。

 この行動に対してマツは3ターン目にようやく初動となる《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー / お清めシャラップ》によるマナ加速。

 後手となったシーチキンPだがマナチャージをせずに《バッドドッグ・マニアクス》での退化で、またしても試合のイニシアティブを握る。

 《未来王龍 モモキングJO》が攻撃してから姿を変えたのは《禁断のモモキングダム》。コントロールデッキ相手には効果的な進化先に見えたが、ここでのブレイクでマツがトリガーしたのは《ドンドン火噴くナウ》《ドラゴンズ・サイン》!!  まずは《ドンドン火噴くナウ》《天災 デドダム》をマナに置き、《龍風混成 ザーディクリカ》を墓地に送ると《ドラゴンズ・サイン》を使って手札から《龍風混成 ザーディクリカ》を呼び出す。

 EXライフでシールドを1枚回復した後に、効果で《天命龍装 ホーリーエンド / ナウ・オア・ネバー》を使うと、そこから出てきたのは《》!すぐさま手札に戻るとともにバウンス効果で《禁断のモモキングダム》が手札に戻る。

 対処されないと踏んでいたシーチキンPだったが、プランが崩壊してしまい、ターンエンド。

 今度は退化による猛攻を防いだマツ、次のターンになると手札から《天命龍装 ホーリーエンド / ナウ・オア・ネバー》を使い、再び《》を出し入れ。《未来王龍 モモキングJO》までバウンスされてしまうと、3ターン目にマナチャージをスキップしたことが裏目に出てしまい、二の矢を用意できずにこのままマツに試合のペースを掴まれてしまう。

 この勢いのままマツは《覚醒連結 XXDDZ》を戦線に追加すると、丁寧にシーチキンPを詰め一本を取り返した。

 勝負は最終ゲームへともつれ込む。

シーチキンP 1-1 マツ

Game 3

先攻:シーチキンP

 これで勝負が決する3本目。

 ここでの展開も、シーチキンPが先んじて《禁断英雄 モモキングダムX》を召喚。返しのターンにマツが《天災 デドダム》によるマナ加速を終えると、お互いに最低限の準備が済み、後はクライマックスの引き金を待つこととなった。

 その引き金を最初に引いたのはシーチキンP。

 《雪溶の鎖/堕牛の一撃》による退化を決め、一瞬の逡巡の後に、覚悟を決め頷く。

 《未来王龍 モモキングJO》《アルカディアス・モモキング》に姿を変え攻撃すると、T・ブレイカーによる3枚のブレイクを確認したマツは、何もないことをシーチキンPに伝える。もう一度同じ動作を繰り返し、2体目の《アルカディアス・モモキング》が残る2枚のシールドをブレイク。

 勝負の分かれ目となった2枚。

 そこには解答は無く、ラストJOのシーチキンPが、ダイレクトアタックと共に全身で喜びを表現。

シーチキンP 2-1 マツ

Winner:シーチキンP

 全国大会時のリストに近い構築を選んだシーチキンP。

 【JO退化】最大の強みである3ターン目退化の再現性を重視した構築を信じた結果、最後の一人となり正解を体現した形となる。アドバンス環境をコントロールしきってTOP4まで登り詰めたマツとの激戦を制し、決勝へと進出。

 このままシーチキンPは優勝し、【JO退化】というアーキタイプに有終の美を飾ることができるのか?そこに待ち受けるのは現DMPランキング1位のひんただった。

PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY