デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

リモートデュエマ スペシャルトーナメント 準々決勝:武蔵VSユーリ

ライター:小林 健太朗

2019年度日本一決定戦の出場権利を獲得した選手のうち39名で行われたリモートデュエマ スペシャルトーナメント。

本大会はリモート対戦という都合上、メインデッキのみの使用が認められた(つまり超GR等の外部ゾーンが使えない)2ブロック構築戦といった前例が極めて少ない特殊なフォーマットなため、今までのメタゲームや流行デッキ等の情報もほぼ0の状態に等しいものであった。

そんな誰も正解を知らない全く新しい環境といえる今フォーマットの戦いの中で残った上位8名は強者の中の強者であることに違いない。

ここでは予選2位通過の武蔵と7位通過のユーリの対戦をお届けしよう。

武蔵が使うデッキは火光自然型のマジボンバー。《生命と大地と轟破の決断》から《U・S・A・CAPTEEEN》《電龍 ヴェヴェロキラー》等の強力な5マナ獣を踏み倒し《爆龍皇 ダイナボルト》につなげて大量マジボンバーを決めに行くことができる展開力と爆発力に長けているミッドレンジ型のデッキだ。

一方ユーリが駆使するデッキは彗星のごとく現れた新アーキタイプであるにもかかわらず今大会で最大母数を占めた「ドラグ大地」。盤面除去から手札破壊まで、あらゆる手段で相手の動きを鈍らせてから《ドラグ変怪》《父なる大地》の組み合わせで山札切れを狙うコントロールデッキだ。

普段とは違い、選手の周りにはギャラリーも対戦相手もだれもいないリモート環境という独特な静寂に包まれた状態の中で二人のシャッフル音のみが響き渡る。しかし、不思議なもので、そんな状況の中でも画面からは「絶対に負けない」という勝負に対する二人の真剣な姿勢、熱気がひしひしと伝わってくるのだ。

2~3分の入念なシャッフルを終え、TOP4へ駒を進める戦いが静かに始まった。

GAME 1


先行:武蔵
序盤は互いにマナチャージのみをしていく静かな立ち上がりであったが、4ターン目にその均衡は崩れることとなる。武蔵が召喚したクリーチャーは《正義の煌き オーリリア》。コスト5以下の呪文が豊富に搭載されているユーリにとってはこの《正義の煌き オーリリア》のラビリンス能力が発動してしまうと敗北に等しいレベルの大ダメージを被ってしまう。


これには今まで素早いテンポでゲームを進めていたユーリの手も思わず止まる。武蔵の手札の枚数が3枚であることを確認し、《父なる大地》《正義の煌き オーリリア》をマナの《U・S・A・ONE》と交換することに。これによりひとまず呪文封じの危機から逃れることに成功した。

しかし武蔵は攻めの手を緩めることはない。5ターン目に手札から繰り出されたのは2枚目の《正義の煌き オーリリア》。この時武蔵の手札は2枚だったため《U・S・A・ONE》は攻撃できずにターンを返すこととなるが、ユーリは再び《正義の煌き オーリリア》の除去を強いられることとなった。小考の末ユーリは《絶望と反魂と滅殺の決断》《正義の煌き オーリリア》を除去しターンを返す。

さすがに3枚目の《正義の煌き オーリリア》はなかったものの武蔵は《U・S・A・CAPTEEEN》をプレイ。手札が1枚になったことで《U・S・A・ONE》も攻撃可能な状態になり、ここからマジボンバーの本領が発揮されることとなる。



まずは《U・S・A・ONE》のマジボンバー7で《シビレアシダケ》を山札上からタダで出す。その後《U・S・A・CAPTEEEN》のマジボンバー7で《パンヌダルク》を展開。これにより一度攻撃した《U・S・A・ONE》《U・S・A・CAPTEEEN》を再攻撃可能な状態にすることに成功する。

ユーリとしてはこのW・ブレイクに対しS・トリガーで少なくともマジボンバー持ちのどちらかを除去したいところであったが……ここはトリガー宣言なし。残るシールドはあと2枚。 再び武蔵の《U・S・A・CAPTEEEN》が牙を剥く。しかし、ここのマジボンバーで追撃のスピードアタッカーを引き当てることができず残るアタッカーは《U・S・A・ONE》のみ。ここでS・トリガーを引き当ててどうにか武蔵の猛攻を抑えたいユーリであったがここでもS・トリガーの宣言はなく《U・S・A・ONE》のダイレクトアタックが通ることとなった。

武蔵 1-0 ユーリ

GAME 2


先行:ユーリ
先手となったユーリは先ほどの試合とは打って変わって2ターン目から動き出すテンポの速い試合運びとなった。《》を打ち武蔵の手札をチェック。《桜風妖精ステップル》×2、《正義の煌き オーリリア》《U・S・A・CAPTEEEN》《清浄の精霊ウル》が公開され、ここはノータイムで《桜風妖精ステップル》を除去する。
返しのターン、武蔵も迷うことなく残った《桜風妖精ステップル》をプレイし次ターンの《正義の煌き オーリリア》着地を目指す。

3ターン目、ユーリはここでも動きを止めず《西部人形ザビ・バレル》を召喚。これにより武蔵の手札を削りながら同時にブロッカーを立てることもできたため、最速で《正義の煌き オーリリア》のラビリンス能力を発動させることの阻止に成功する。



武蔵は先ほどのマナブーストの恩恵を最大限使い3ターン目に《正義の煌き オーリリア》を召喚してターン終了。

《西部人形ザビ・バレル》がいるからとはいえユーリにとってやはり《正義の煌き オーリリア》は脅威的な存在であることに間違いはない。すかさず《絶・拳・一・番》で自身の《西部人形ザビ・バレル》と相手の《正義の煌き オーリリア》をシールドに送る。

しかし返しの武蔵のターン、ここでもマジボンバーが大爆発することとなる。

マナチャージを完了し5マナとなった武蔵は手札から《生命と大地と轟破の決断》をプレイ。マナにあった《U・S・A・CAPTEEEN》《電龍 ヴェヴェロキラー》のタダ出しに成功する。《電龍 ヴェヴェロキラー》で先ほど表向きシールドとして置かれた《西部人形ザビ・バレル》をブレイクし自身をアンタップ、《U・S・A・CAPTEEEN》で攻撃。マジボンバー7で登場したのは《爆龍皇 ダイナボルト》だ!



このW・ブレイクで《爆龍皇 ダイナボルト》をどうにかして除去したいユーリであるがトリガー宣言はない。S・トリガーなしの宣言後、もちろん武蔵は《爆龍皇 ダイナボルト》で攻撃。W・マジボンバーで《U・S・A・CAPTEEEN》《シビレアシダケ》をバトルゾーンに展開する。

「残り攻撃可能なクリーチャーって何がいますか?」シールドをチェックしたユーリが問う。

《U・S・A・CAPTEEEN》《桜風妖精ステップル》《電龍 ヴェヴェロキラー》ですね」と武蔵が答えるとユーリは《護天!銀河MAX》《U・S・A・CAPTEEEN》をバウンスすることを選択する。

ユーリに残されたシールドはあと1枚。武蔵に残されたアタッカーは《桜風妖精ステップル》《電龍 ヴェヴェロキラー》

小考ののち武蔵は《桜風妖精ステップル》でシールドブレイクを宣言。ここにS・トリガーが眠っていれば勝負はまだわからない!


「トリガーありません。」

2~3秒の沈黙の後発されたユーリの言葉を確認した武蔵は《電龍 ヴェヴェロキラー》でとどめを刺したのであった。


試合を終えインタビューをした際、武蔵は今日握ったデッキについてこう教えてくれた。

武蔵「この大会に向けて仙台の友人とリモートで調整をしている最中に《生命と大地と轟破の決断》《U・S・A・ONE》の相性の良さを教えてくれて、このデッキを使おうと決めたんです。 《爆龍皇 ダイナボルト》をはじめとするマジボンバーを使ったデッキも自分のプレイスタイルに合っていたためこのデッキを選択して本当によかったです。」

音声のみのインタビューで表情こそ見えなかったものの、友人とともに調整した結果得ることのできた勝利と自分の中の最高のデッキと出会えたことへの喜びがしっかり伝わってきた。

Winner:武蔵
PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY