デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

リモートデュエマスペシャルトーナメント 第2回戦 おんそく vs. ユーリ

ライター:Daisuke Kawasaki



全国大会の代わり、というわけではないが、しかし、2019年のデュエマシーンを彩ったこれだけのスタープレイヤーが揃っていたら、どうしても2019年のことを振り返りたくなってしまう。

現在、デュエマの競技プレイヤーによる調整チームは数多くあるが、その中で2019年に活躍したチームをあげろと言われたら、多くの人はこのどちらかの名前を挙げるのではないだろうか?

それは「(2ブロック)したい会」と「マラかっち」だ。

「したい会」はDMGP8thの優勝者を、「マラかっち」はDMGP9thの優勝者を輩出しているだけでなく、このRDSTにも数多くの参加者を送り込んでいる強豪チームである。

このRound 2ではその2チームのメンバーのうち、「したい会」からはDMGP8th優勝者にしてデュエマ界の真アイドルおんそくと「マラかっち」からはDMPランキング8位のユーリによる対戦をお届しよう。

ちなみに、おんそくはカードラッシュ、ユーリはカーナベルの所属プロとしても活躍しており、過去のカバレージはもちろん、多くのウェブ上の記事で名前を見かけることも多いと思う。

そんな二人であるだけに、取材慣れもしている。

この大会はDiscord上で行われており、各マッチはそれぞれ別のボイスチャット部屋が作られ、それぞれが対戦する形式であり、テキストカバレージの取材は、その部屋に後から入っていき、ビデオを見ながら記事を書くこととなる。

この二人の対戦部屋に入っていくと、それまで無言でシャッフルをしていた二人が

おんそく「どうせなら、世間話でもする?」

ユーリ「最近、なにやってるの、みたいな?」

といった感じで、サービス満点の対応をしてくれた。

ちなみに、その世間話によれば、ユーリは今後2ブロックとシールド戦に力を入れていきたいとの事なので、今後の情報展開を期待したい。

使用するデッキは、おんそくが《蒼龍の大地》コントロール、ユーリがドラグ大地コンボと、ともに別々の大地を使用するデッキとなっている。

ラウンド2からは、マッチアップの時点で先手後手が決まっているという新システムが今大会では採用されており、先手はおんそく。《》をマナチャージ、大してユーリは《護天!銀河MAX》をマナチャージする。

先に動いたのはユーリ。まずは《》をプレイする。だが、おんそくの手札は《ウマキン☆プロジェクト》《絶望と反魂と滅殺の決断》《ブラキオ龍樹》《》で抜けるカードが無い。続く3ターン目は互いにマナをチャージするのみで終わり、4ターン目も、おんそくは《ウマキン☆プロジェクト》の召喚、ユーリは《得波!ウェイブMAX》とそれぞれの方法でマナを伸ばす。

全ゾーン、特にマナゾーンのリソースをマナとして以上に使いつぶすこの対戦だけに、互いにマナゾーンを確認しつつ、ゲームが進んでいく。おんそくは《「絶対の楯騎士」》をギャラクシールドで設置するのに対して、ユーリは《イグゾースト・Ⅱ・フォー》を召喚すると《得波!ウェイブMAX》を使いまわし、《ブレイン・タッチ》をマナゾーンから回収する。

おんそくは《「絶対の楯騎士」》をバトルゾーンに出すと、さらに《「雷光の聖騎士」》を通常召喚してユーリの《イグゾースト・Ⅱ・フォー》をイチバン使いまわしにくいゾーンであるシールドへと送り込む。

一気に盤面を作られてしまったユーリだが、長考の末に《ブレイン・タッチ》を2連続で使用し、《絶望と反魂と滅殺の決断》《大樹王 ギガンディダノス》と捨てさせる。枚数的にはアドバンテージをとれているようには見えるが、しかし、墓地からの再利用が可能なカードであるのは気になる所だ。そして、実際おんそくは続く自身のターンに《「絶対の楯騎士」》をマナゾーンに送りつつ《大樹王 ギガンディダノス》をフシギバースでバトルゾーンに呼び出す。

手札をすべてマナゾーンに置くこととなったユーリは、返しのターンにドローした《ドラグ変怪》をマナチャージしてターンを返す。対するおんそくも、ある程度ゆっくりゲームをできると考えてか《ダーク・ライフ》をプレイするのみでターンを終える。

ユーリは「ギガンディダノスってパワークソ高くないですか?」といいつつ、さらに《「雷光の聖騎士」》のサイズも確認し、そのパワーへの注目の仕方から今のトップデックが《絶望と反魂と滅殺の決断》であることをにおわす。結局、バトルゾーンのクリーチャー相手にほぼ《絶望と反魂と滅殺の決断》を有効に使えない状況なので、手札からと墓地から裏表で合計4回の《絶望と反魂と滅殺の決断》選択のうち、3回のパワーマイナスを《「雷光の聖騎士」》にあてて、頭数を減らす。残りの1回はおんそくの手札を減らすことを選択する。

ここでおんそくがディスカードしたのが《ブラキオ龍樹》。これを《ウマキン☆プロジェクト》をマナゾーンに送る形でフシギバースし、おんそくはターンを返す。ユーリは《「驚愕の鉄人」》から《「驚愕の鉄人」》へとつないで2連続でギャラクシールドしつつ、さらに《イグゾースト・Ⅱ・フォー》を手札に確保する。

おんそくは《「絶対の楯騎士」》をギャラクシールドしつつ、墓地から《絶望と反魂と滅殺の決断》をプレイし、さきほどの《「驚愕の鉄人」》で確保したユーリの2枚の手札をディスカードさせる。続くターン、ユーリはバトルゾーンに出た時効果が無効化されている《「驚愕の鉄人」》を2体バトルゾーンに出し、引いたカードを手札にキープしてターンを終える。だが、おんそくは手札からマナを支払って2体目の《大樹王 ギガンディダノス》を召喚し、この手札にキープした《護天!銀河MAX》をマナゾーンに置かせる。

順当におんそくによる盤面のコントロールが進行しているかのように見える。

しかし、ここでドローしたカードを見て、ユーリは「熱いわ」と一言。



そして《絶・拳・一・番》をプレイ。自身の《「驚愕の鉄人」》をシールドに置きなおしてアドバンテージを稼ぎつつ、おんそくの《ブラキオ龍樹》をシールド送りとする。そして、さらに《》を召喚すると、《ブレイン・タッチ》《絶・拳・一・番》を再び使用し、2体目の《「驚愕の鉄人」》をシールドゾーンに送ってさらに自身はアドバンテージを稼ぎつつ、おんそくの《大樹王 ギガンディダノス》をシールドに送る。ユーリがさらに《西部人形ザビ・バレル》を召喚すると、おんそくの手札は1枚となる。

盤面とリソースを一気に取られてしまったおんそくは《ブラキオ龍樹》をバトルゾーンに出し、「いくしかないか」と《大樹王 ギガンディダノス》でワールド・ブレイクをするのだが……ここで《父なる大地》がトリガーしてしまい、攻撃できる《「絶対の楯騎士」》《ウマキン☆プロジェクト》へと変化させられてしまい、とどめを刺すことができない。

そして、ここまでの熱戦で消耗し切ったおんそくの山札を削り切るには、《生命と大地と轟破の決断》で呼び出された《ドラグ変怪》がいれば十分なのであった。

Winner:ユーリ
PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY