会社情報
採用情報
CSR
お客様相談室
よくあるご質問 / お問い合わせ
お客様へのお知らせ
タカラトミー公式SNS一覧
キーワードからさがす
English
はじめての方へ
イベント・大会
商品情報
ルール
アニメ・動画
よみもの
店舗の方へ
デュエパーティー
サイキック・クロスギアとはなんですか? 参照:《爆剣士グレンモルト剣》《次元のイモータル・ブレード》
2022.10.28
自分の《飛ベル津バサ「曲通風」》がいる状況で、相手が《ドンドン選べナウ》を唱えた場合、どうなりますか?
≪熱血龍 クサリビッグ・ホーン≫が攻撃して「スレイヤー」を持つクリーチャーとバトルした場合、どうなりますか? 参照:《熱血剣 ネビュラ・ホーン》
相手の《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がいる状況で、自分は《T・T・T》を唱えて「このターン、次に召喚する自分のクリーチャーのコストを最大3少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。このターン、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える」を選びました。次に召喚するクリーチャーのコストは減りませんが、「スピードアタッカー」は得ますか?
《ドンドン選べナウ》の効果で5枚のカードを2つの束に分ける際、片方の束を0枚にし、0枚と5枚に分けることはできますか?
進化元が1枚もない《超神星DOOM・ドラゲリオン》で攻撃した時に、「メテオバーン」で下にあるカードを墓地に置かなくても、「その後」の能力で墓地から進化ではないクリーチャーを出せますか?
《龍素記号wD サイクルペディア》の「出た時」の能力で、墓地から《ブレイン・Re:チャージャー》を唱えました。唱えた後、《龍素記号wD サイクルペディア》の置換効果と「チャージャー」の置換効果が同時に条件を満たしますが、山札の下に置くかマナゾーンに置くかは自分が選べますか?
《龍素記号wD サイクルペディア》の「自分の手札から呪文を唱えた時」の能力には「各ターン1度しか使えない」と書かれていますが、自分の《龍素記号wD サイクルペディア》が2体いる場合は、それぞれ能力を1度ずつ使えますか?
自分の《轟く侵略 レッドゾーン》の攻撃時に《覇帝なき侵略 レッドゾーンF》を「侵略」で重ね、その攻撃の終わりに「このクリーチャーの最初の攻撃の終わりに」の能力でアンタップし、一番上の《覇帝なき侵略 レッドゾーンF》を墓地に置きました。 アンタップした《轟く侵略 レッドゾーン》で再度攻撃した際に、別の《覇帝なき侵略 レッドゾーンF》を「侵略」で重ねた場合、攻撃の終わりに再度アンタップできますか?
《魔導獣ギガントレット》の「破壊される時」の置換効果で裏側の≪次元のハングリー・ガントレット≫をクロスする際、コストを支払う必要はありますか? 類似例:《魔導器プロテクト》
©ANYCOLOR, Inc. TM and © 2025, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY