会社情報
採用情報
CSR
お客様相談室
よくあるご質問 / お問い合わせ
お客様へのお知らせ
タカラトミー公式SNS一覧
キーワードからさがす
English
はじめての方へ
イベント・大会
商品情報
ルール
アニメ・動画
よみもの
店舗の方へ
デュエパーティー
クリーチャーの一度の攻撃に対して、自分は《裏切の決闘》の「ニンジャ・K3」と《光牙忍ハヤブサマル》の「ニンジャ・ストライク4」の宣言を同時にできますか?
2025.7.18
自分のフェニックス・クリーチャーが1体バトルゾーンにいる状況で、自分は《運命の決闘》を唱えました。 その後、次の自分のターンのはじめまでに、このフェニックス・クリーチャーがバトルゾーンから離れて自分のフェニックス・クリーチャーが1体もいなくなった場合、「自分はゲームに負けない」効果はどうなりますか? また、一度フェニックスが1体もいなくなった後、再び自分のフェニックス・クリーチャーがバトルゾーンに出た場合はどうなりますか? 参照:《超愛銀河クエーサー・ラブエクスパンジョン》
《天地革命 バラギアラ》の「革命0トリガー」で山札の上から1枚を表向きにしたところ、それが《スペリオル・シルキード》でした。 《スペリオル・シルキード》は「カードをこのクリーチャーの上に置くことはできない」という能力を持っていますが、この場合「革命0トリガー」の効果処理はどうなりますか?
自分の《空間型無限収納ストラトバッグ》と、相手の《龍装者 ジスタジオ》がバトルゾーンにある状況です。 この《龍装者 ジスタジオ》がバトルに負けて破壊される際、《空間型無限収納ストラトバッグ》の「バトルゾーンにある相手のカードが離れる時、かわりに持ち主のマナゾーンに置いてもよい」の置換効果を適用して、マナゾーンに置けますか?
《献身の決闘》をシールドゾーンから手札に加える際、相手のクリーチャーが1体もいなかったり、《異端流し オニカマス》のような選ばれないクリーチャーだけがいる状況でも「G・ストライク」を使い、「この呪文の「G・ストライク」を使った時」の能力を使えますか?
クリーチャーの一度の攻撃に対して《走る混沌 マキビシマントラ》の「ウラ・ニンジャ・ストライク」を2回使い、《走る混沌 マキビシマントラ》2体をコストを支払わずに召喚できますか?
自分の《ヴァルハラの天宝》がバトルゾーンにある状況です。 この状況で相手が、カードが10枚含まれた《轟䡛合体 ゴルギーオージャー》で攻撃したのですが、その「攻撃する時」の能力で相手はゲームに勝ちますか?
相手の《水上第九院 シャコガイル》と自分の《ヴァルハラの天宝》がバトルゾーンにある状況です。 この状況で相手が自身の山札の最後の1枚を引く時、《水上第九院 シャコガイル》の「自分の山札の最後の1枚を引いたことによってゲームに負ける時」の効果はどうなりますか?
《サイバー・G・ホーガン》の「激流連鎖」で《アストラル・ハート》と《トワイライトMk.2 Type オロチ》を出す際、《アストラル・ハート》を通常のクリーチャーとして出した後、その上に《トワイライトMk.2 Type オロチ》をNEO進化クリーチャーとして出しました。 その後、進化元の《アストラル・ハート》の「出た時」の能力を解決する際、カードを3枚引いた後、手札を3枚山札の上に置く必要がありますか?
自分の《うららかもも&ミノマル ー献身のヒロインー》の「相手がクリーチャーではないカードを実行する時」の置換効果は、相手がツインパクトカードの呪文側を唱える際にも適用できますか? 参照:《同期の妖精 / ド浮きの動悸》
©ANYCOLOR, Inc. TM and © 2025, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY