会社情報
採用情報
CSR
お客様相談室
よくあるご質問 / お問い合わせ
お客様へのお知らせ
タカラトミー公式SNS一覧
キーワードからさがす
English
はじめての方へ
イベント・大会
商品情報
ルール
アニメ・動画
よみもの
店舗の方へ
デュエパーティー
相手が《エンドレス・フローズン・カーニバル》を「コストを支払うかわりに、自分の手札からスノーフェアリー・クリーチャーを5体捨て、この呪文を唱えてもよい」という効果を使って唱えました。 「コストを支払うかわりに」と置換効果を使って唱えている状況ですが、これに対し、自分は《うららかもも&ミノマル ー献身のヒロインー》の「相手がクリーチャーではないカードを実行する時」の置換効果を適用し、《エンドレス・フローズン・カーニバル》を相手のマナゾーンに置いて唱えなかったことにできますか? 類似例:《闇王ゼーロ》
2025.7.18
自分の《うららかもも&ミノマル ー献身のヒロインー》がバトルゾーンにいる状況で、相手の《ブルー・インパルス / 「真実を見極めよ、ジョニー!」》が攻撃し、相手はその「スマッシュ・バースト」を使いました。 この時、自分は「相手がクリーチャーではないカードを実行する時」の置換効果で、攻撃している《ブルー・インパルス / 「真実を見極めよ、ジョニー!」》をマナゾーンにおいて≪「真実を見極めよ、ジョニー!」≫を唱えなかったことにできますか?
《王導聖霊 アルファディオス》の「超魂レイド」で表向きにしたカード3枚の中に《王導聖霊 アルファディオス》がありました。 《王導聖霊 アルファディオス》はDMRですが、これを《王導聖霊 アルファディオス》の下に置けますか?
《サイバー・G・ホーガン》の「激流連鎖」で《黄昏ミミ&トワイライトMk.3 ー挑戦のヒロインー》と《マクスハト》を出す際、《黄昏ミミ&トワイライトMk.3 ー挑戦のヒロインー》をNEO進化クリーチャーとして《サイバー・G・ホーガン》の上に出しました。 その後、先に《マクスハト》の「出た時」の能力で《黄昏ミミ&トワイライトMk.3 ー挑戦のヒロインー》を手札に戻して「サイバー・メクレイド5」を行ったのですが、次に手札に戻った《黄昏ミミ&トワイライトMk.3 ー挑戦のヒロインー》の「出た時」の能力を解決する際、自分は「サイバー・メクレイド8」と「サイバー・メクレイド5」のどちらを行いますか?
《サイバー・G・ホーガン》の「激流連鎖」で《アストラル・ハート》と《マクスハト》を出す際、先に《マクスハト》を出し、その上に《アストラル・ハート》を進化クリーチャーとして出しました。 その後、《マクスハト》の「出た時」の能力を使う際、「自分の他のエレメントを1つ手札に戻してもよい」で、《マクスハト》自身の上に進化した《アストラル・ハート》を手札に戻せますか?
《愛銀河マーズ・シンギュラリティ》の「デッキ進化GV」で山札からカードを3枚下に重ねる際、山札に置かれていた順番のまま下に重ねなければいけませんか? それとも、好きな順番で下に重ねてよいですか?
相手の《愛銀河マーズ・シンギュラリティ》の下に、裏向きのカード1枚と、《運命の決闘》の効果で置かれた表向きの《超愛銀河クエーサー・ラブエクスパンジョン》1枚の、合計2枚が置かれている状況です。 相手はこの《愛銀河マーズ・シンギュラリティ》の攻撃時に「メテオバーン」を使ったのですが、自分が進化元のカードを選ぶ際、どうやって選べばいいですか? 類似例:《時空工兵タイムチェンジャー》
自分の《究極の虚 ジャシン=ヴリドガルド》と、進化クリーチャーがバトルゾーンにいる状況です。 自分の進化クリーチャーが破壊されて進化元ごと墓地に置かれた場合、《究極の虚 ジャシン=ヴリドガルド》の「カードが自分のクリーチャーの下を離れた時」の能力は使えますか?
2025.6.20
自分の《究極の虚 ジャシン=ヴリドガルド》の下にカードが2枚ある状況です。 この《究極の虚 ジャシン=ヴリドガルド》がバトルゾーンを離れる際、かわりに「G-NEO進化」の置換効果を適用して、その下のカード2枚が離れました。 この時「カードが自分のクリーチャーの下を離れた時」の能力は2回使えますか?
自分の《究極の虚 ジャシン=ヴリドガルド》の下にカードが1枚ある状況です。 相手のカードの効果で、この《究極の虚 ジャシン=ヴリドガルド》のパワーが0になって破壊されたのですが、この時「カードが自分のクリーチャーの下を離れた時」の能力は使えますか?
©ANYCOLOR, Inc. TM and © 2025, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY