デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

DMGP5th 決勝戦:ナツメ vs. かめ

デュエルをすることと、物語を紡ぐことは同じだ。

人と人のつながりが物語をうむならば、デュエルをすることは人と人をつなげるきっかけとなるからだ。

デッキの構築とプレイング。そこには本人が言葉で語る以上に思いがにじみ出る。そして、それぞれの思いのぶつかりあいは会話以上のコミュニケーションとなる。この記事だって、そんな彼らの言葉以上の思想の一片を言葉として書き記すことしかできない。

だから、さっそく対戦をお届けしよう。

岡山1位のナツメが使用するのは、光水のロージアダンテ。対する栃木4位のかめが使用するのは、火自然レッドゾーン、いわゆるバイク。

攻守はっきりしたこのマッチアップを制し、5人目の覇者となるのはどちらか。

Game 1


先手のナツメは 《ヘブンズ・ゲート》 《レインボー・スパーク》 とマナチャージする。一方、2ターン連続自然マナをチャージしたかめは 《フェアリー・ギフト》 からロージアダンテ殺しの 《獣軍隊 ヤドック》 を召喚する。

対するナツメのファーストアクションは3ターン目の 《コアクアンのおつかい》 。3マナしかないかめが 《獣軍隊 ヤドック》 だけでアタックした後の4ターン目にさらに 《コアクアンのおつかい》 を重ねる。

4マナに到達したかめは 《轟速 ザ・ゼット》 を召喚すると、 《熱き侵略 レッドゾーンZ》 《轟く侵略 レッドゾーン》 と重ねる。この 《熱き侵略 レッドゾーンZ》 の能力で指定し墓地に置かれたのは 《アルカディア・スパーク》

そして、そのまま 《轟く侵略 レッドゾーン》 シールドを3枚ブレイク。ナツメは 《ドラゴンズ・サイン》《ヘブンズ・ゲート》 のトリガーを宣言し、そして、処理の順番を考えるべく沈黙する。

踏み倒し対策の 《獣軍隊 ヤドック》 を前にナツメが導き出した結論、それはまず 《ドラゴンズ・サイン》 から処理することだった。 《ドラゴンズ・サイン》 でバトルゾーンにだすクリーチャーを 《獣軍隊 ヤドック》 の能力でマナに送ると、ナツメのマナは5マナとなる。

そして、そのあとの 《ヘブンズ・ゲート》 で出したのは2枚の5マナクリーチャー、 《音感の精霊龍 エメラルーダ》 。先ほどの処理によって5マナに達しているナツメは、無事この2体をバトルゾーンに着地させることに成功する。1体目の能力で 《アルカディア・スパーク》 をシールドに埋めると、2体目でトリガーし、目の上のたんこぶである 《獣軍隊 ヤドック》 を山札へと送り返す。

これによって、一命を取り留めたナツメは 《Dの楽園 サイケデリック・ガーデン》 を展開。 《音感の精霊龍 エメラルーダ》《轟く侵略 レッドゾーン》 へとアタックすると、 《時の法皇 ミラダンテⅫ》 へと革命チェンジし、相打ちで脅威を排除したうえで、続くターンのかめの行動を制限する。ナツメはターンエンドに 《Dの楽園 サイケデリック・ガーデン》 のDスイッチで手札を2枚シールドとする。

続くターン 《時の法皇 ミラダンテⅫ》 の影響下にあるかめは、マナチャージしてターンを終える。一方のナツメも 《時の秘術師 ミラクルスター》 をマナチャージするだけでターンを終了する。

《時の法皇 ミラダンテⅫ》 の影響下から脱したかめは 《轟速 ザ・レッド》を召喚し、 《轟く侵略 レッドゾーン》 へと侵略。この 《轟く侵略 レッドゾーン》 による破壊は 《Dの楽園 サイケデリック・ガーデン》 のエスケープで対処し、 《音感の精霊龍 エメラルーダ》 を盤面に残す。だが、最後の1枚のシールドにナツメはトリガーを埋めていなかった。

ターンが帰ってきたナツメは7マナで 《真・龍覇 ヘブンズロージア》 を召喚し 《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》 をバトルゾーンに。そして、ターンエンドに 《音感の精霊龍 エメラルーダ》 を呼び出し、シールドを1枚追加する。

ここでかめの封印は1枚。スピードアタッカーを持ったコマンドを召喚すれば、禁断解放でブロッカーを対処しつつ、アタッカーを2体確保することができる。だが、かめのプレイは 《桜風妖精ステップル》 。ナツメは 《轟く侵略 レッドゾーン》 でのアタックを 《真・龍覇 ヘブンズロージア》 でブロックする。
ナツメはさらに 《真・龍覇 ヘブンズロージア》 を召喚すると、今度は 《百獣槍 ジャベレオン》 を装備し、ターンエンドに «百獣聖堂 レオサイユ» へと龍解。さらに 《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》《龍聖霊ウィズダムフェウス》 をバトルゾーンに出すと 《レインボー・スパーク》 でドローを進める。

やはり禁断解放ができないかめ。 《獣軍隊 ヤドック》 を召喚し 《轟く侵略 レッドゾーン》 でアタックするが、ふたたび 《真・龍覇 ヘブンズロージア》がブロックする。

そして、ゲームは突然終了する。

ナツメのターン開始時に «頂天聖 レオザワルド» へと龍解すると、盤面に並べたクリーチャーが次々とかめのシールドをブレイクしていったのだった。

ナツメ 1-0 かめ

多くの踏み倒しメカニズムが闊歩する現環境において、最強の踏み倒し対策と考えられているのは2マナという低コストで先出しできる上に高い除去体制を持つ 《異端流し オニカマス》 だろう。

だが、シールド・トリガーによる踏み倒しを併用するロージアダンテに限って言えば一番やりにくいカードは 《獣軍隊 ヤドック》 に違いない。積極的に攻撃するバイクがトリガー対策も採用できる、それが火自然型を選択する最大の理由となっている。

とはいえ、万能のカードは存在しない。 《獣軍隊 ヤドック》 は対策範囲の広さと引き換えに、マナゾーンにカードが十分にあれば踏み倒しそのものをとがめることはできないのだ。ナツメは 《ドラゴンズ・サイン》 を疑似的な 《フェアリー・ライフ》 として使うという機転の利いたプレイングによって 《獣軍隊 ヤドック》 へと対抗した。

そして、ゲーム中の一瞬の機転が手繰り寄せた勝機を盤石なものとしたのは、大会開始時には固定される構築の工夫、 《Dの楽園 サイケデリック・ガーデン》 だった。

ふたりの練り上げた構築と、練りこんだプレイング。会話以上のそのやり取りが、最高の対戦として多くの人を引き付ける。

Game 2


Game 1では突然ゲームを終わらされたかめは、バイクの本領発揮とばかりに最速のゲームを見せる。
先手のかめは2ターン目こそ 《虹彩奪取 トップラサス》 をタップインという自然マナに困っている様子の手札が伺える立ち上がりだったが、それは逆に言えば手札に火の侵略者が十分にあるという事。3ターン目には 《轟速 ザ・ゼット》 から 《熱き侵略 レッドゾーンZ》 への侵略とつなげ、ナツメの残るシールドを2枚とする。

そして、続くターンに 《轟速 ザ・マッハ》 から 《轟く侵略 レッドゾーン》を手に入れそのまま侵略し、ナツメの最後のシールドをブレイクしていく。

結果、このGame 2においてナツメがプレイすることができたのは、3ターン目の 《コアクアンのおつかい》 のみだった。

ナツメ 1-1 かめ

対戦だけが、デュエルを通じたつながりではない。

決勝3回戦のいがぐり王子戦、準決勝のロマノフsign戦、この決勝戦。

かめが対戦するフィーチャリングテーブルは、いつもにぎやかだ。決勝トーナメントに進み、そしてフィーチャーという晴れ舞台を戦うかめを応援するべく仲間たちが集い、試合前には激励し、そして、かめのプレイを見て時に歓声や笑いが起きる。

かめを応援するのは、東京の多摩地区を中心に集まった立川勢と言われるプレイヤーたちだ。DMGP4thでトップ8に入賞している呂布やトゥルチも属する、最近注目のコミュニティのひとつと言える。

かめのDMPランキングは栃木4位。いつものようにデュエマをしていた立川を、引っ越しによって離れた。呂布もトゥルチもすでに東京にいない。共に過ごす時間は生活環境が変化することで永遠のものではなくなる。

それでも、かつて共に過ごした時間の思い出は永遠だ。デュエマを通してうまれた友人関係を、今、デュエマを通して確認しあっている。

Game 3


Game 2で火自然バイクの速さを見せつけたかめは、それ以上のフルスロットルでゲームを決めにかかる。

今度は2ターン目の 《桜風妖精ステップル》 から、3ターン目でのバイク搭乗権を確保、無事 《轟速 ザ・ゼット》 を召喚する。そして、そのまま手札の2枚の 《轟く侵略 レッドゾーン》《超音速 ターボ3》 へと侵略し、封印を残り2枚としつつ手札をゼロに。

ブレイクした2枚のシールドにはトリガーはなく、無事 《超音速 ターボ3》での3枚ドローに成功する。

ここまででナツメは3ターン目に 《コアクアンのおつかい》 をプレイしたのみ。Game 2同様4ターン目はマナチャージのみでターンを返すことしかできない。

そんなナツメに追い打ちのように襲い掛かるかめの 《轟速 ザ・レッド》 。この 《轟速 ザ・レッド》《熱き侵略 レッドゾーンZ》 へと侵略し、ナツメのシールドを残り2枚にしつつ «伝説の禁断 ドキンダムX» を禁断解放する。«伝説の禁断 ドキンダムX» がリスクになる唯一の手である 《アルカディア・スパーク》 は、すでに 《コアクアンのおつかい》 で2枚見ている。

ナツメの最後のシールドが 《熱き侵略 レッドゾーンZ》 でブレイクされる。かめのバトルゾーンには、まだアタックできる 《桜風妖精ステップル》 《超音速 ターボ3》 、そして «伝説の禁断 ドキンダムX» が残っている。

Game 2以上の打点展開を前に、ナツメはシールドをめくる。

これまで、あまり感情をあらわにしなかったナツメが、興奮交じりにカードをたたきつける。

そこにあったのは、デュエマの本質、突然の逆転劇。
ナツメ 2-1 かめ

決勝戦で «伝説の禁断 ドキンダムX» を山札に追いやりナツメは優勝した。

Game 2は最速のバイクに屈し、そして、Game 3は 《アルカディア・スパーク》 による逆転劇であったことを考えると、もっともゲームが緊迫したのはGame 1であり、そして、そこで粘りをみせた 《Dの楽園 サイケデリック・ガーデン》 がこの対戦における最大のキーカードであったと言っていいだろう。

実際、ナツメ自身も通常のロージアダンテには採用されていない 《Dの楽園 サイケデリック・ガーデン》 が勝利を導いたと語った。

そして、優勝後のインタビューで、ナツメは、ともに調整したプレイヤーの名前を尋ねられこう答えた。

ナツメ《Dの楽園 サイケデリック・ガーデン》 を教えてくれたよざくらさんですね」

もちろん、兵庫のよざくらだけではないだろう。ナツメが所属するコミュニティは広く中国から関西の強豪たちが集まるコミュニティであり、また強豪コミュニティ同士の関係で関東のプレイヤーともつながりがある。

才気あるプレイングを多くのプレイヤーが支え、そしてナツメを覇者へと導いた。

人と人とのつながりが物語をうむ。

DMGP5thも多くの物語がうまれた。

そして、続くDMGP6thは、幕張にてチーム戦で開催されることが発表された。個人戦以上に人のつながりが見えるチーム戦ならば、さらなるデュエル・マスターズの物語が紡がれることだろう。早くも楽しみでならない。

だが、今は、このDMGP5thという物語の主人公を賞賛しよう。
PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY