DMGP3rd Round 8:カツキング vs. パタ@いっせー
DMGP3rd開始前までのメタゲームを席巻していたのは、闇火自然、もしくは闇火の 《蒼き団長 ドギラゴン剣》 デッキだった。実際、DMGP直前に公開されたUDBで初の全勝を成し遂げたせいなの使用するデッキも闇火の 《蒼き団長 ドギラゴン剣》 デッキであった。
また、開始直前に発売された『世界は0だ!!ブラックアウト!!』の収録カードの中でも、すでに成績を残していた革命チェンジ型の 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 デッキに自然に投入可能な 《時の法皇 ミラダンテⅫ》 はかなり注目されており、前述の 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 デッキだけでなく、 《ボルシャック・NEX》 をエンジンとした新たなアーキタイプも開発されていた。
しかし、実際に大会が始まってみると、もっとも注目を集めたのは、 《蒼き団長 ドギラゴン剣》 デッキでも、 《時の法皇 ミラダンテⅫ》 でもなかった。
もっとも注目を集めたカード、それは 《天雷王機ジョバンニX世》 。
かつて存在した1マナ呪文回収クリーチャーが、新規カードに恵まれたわけでもないが、 《ドリル・スコール》 と 《クルトの気合釣り》 のエンジンを中心に新たに構築され、そして、トーナメントを席巻しているというのだ。実際、7回戦終了時点で、全勝ラインに3名を送り込んでおり、1敗ラインにも何名も送り込んでいるというのだから、シークレットテックとしては、すでに大成功といっていいだろう。
このデッキを使用する前回チャンピオン、せいなの第1回戦では活躍する姿を見ることができなかったので、このラウンドでは、注目デッキを製作者自身にプレイしてもらう姿をフィーチャーしたい。
デッキを製作したのは、愛知でデュエマ専門店Winnersのオーナーを務めるパタ@いっせーだ。
対する、カツキングの使用するデッキは、前述の 《時の法皇 ミラダンテⅫ》入りの 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 デッキ。 《ドリル・スコール》 によるマナ破壊を戦略の中心に据えているデッキは、軽量クリーチャーの多い 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 デッキを苦手にするように見えるが、シークレットテックは炸裂するか。
じゃんけんで先攻のパタ@いっせーは、 《ロジック・サークル》 をマナチャージ、対するカツキングは 《音精 ラフルル》 をマナチャージする。パタ@いっせーの続くアクションは、2マナで 《勇愛の天秤》 で《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》をディスカード。
カツキングは 《タイム1 ドレミ》 を召喚し1枚ドロー。対して、パタ@いっせーは 《制御の翼 オリオティス》 を召喚し、革命チェンジに牽制をかけると、 《ドリル・スコール》 でマナ破壊を開始する。カツキングは 《タイム1 ドレミ》 の2体目を召喚してターンを終える。
ここでパタ@いっせーもマナをチャージするのみでターンエンド。対するカツキングが召喚したのは、1マナ呪文を駆使するパタ@いっせーのデッキへの強力なヘイトとなる 《タイム3 シド》 。
続くターンにさらに2枚目の 《タイム3 シド》 を召喚したカツキングだったが、これが 《メガ・マグマ・ドラゴン》 で一気に除去されてしまう。カツキングは 《制御の翼 オリオティス》 と 《タイム1 ドレミ》 を追加してターンエンド。対して、パタ@いっせーは 《ドリル・スコール》 で再びのマナ破壊を開始するが、キーカードである 《天雷王機ジョバンニX世》 はまだドローできない。
パタ@いっせーは 《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》 を召喚し、2ターン目にディスカードしていたことで能力が発動。カツキングのマナゾーンの《音精 ラフルル》を破壊。対するカツキングは 《聖鐘の翼 ティグヌス》 を召喚。パタ@いっせーがキーとなるパーツを引けずに苦しんでいる中で、カツキングは 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 を召喚し、手札を充実させると、さらに《希望の親衛隊ラプソディ》 《タイム1 ドレミ》 そして2枚目の 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 と展開する。
ここでパタ@いっせーは2枚目の 《メガ・マグマ・ドラゴン》 で再び盤面の小型クリーチャーを一掃すると、さらに《オリオティス・ジャッジ》で《メガ・マグマ・ドラゴン》 と 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 を全て山札に送り込む。盤面はきれいになったが、パタ@いっせーの手札はゼロになる。
カツキングは 《タイム3 シド》 と 《制御の翼 オリオティス》 を召喚してターンエンド。パタ@いっせーは、カードをドローすると、力強く召喚する。
デッキのキーカードとなっている 《天雷王機ジョバンニX世》 だ。
だが、2枚の 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 で手札が潤沢なカツキングも、《予言者クルト》 《黙示賢者ソルハバキ》 と展開すると、さらに《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 を追加する。
マナチャージして、お互いマナが6枚となったターン、パタ@いっせーは長考の末に 《ロジック・サークル》 をプレイすると、シャッフルで山札下から《メガ・マグマ・ドラゴン》 をドローできる可能性を復活させつつ、山札の上に 《ニンプウ・タイフーン》 を積み込む。そして 《ドリル・スコール》 をプレイ。 《タイム3 シド》 によってコストが増えているので、これでマナを使い切ったパタ@いっせーは、このターンに使った呪文を手札に回収して、ターンを終了する。
《ニンプウ・タイフーン》 のテキストを確認したカツキングは、不穏なものを感じたか、ここでカツキングが勝負を決めにかかる。 《光牙忍ライデン》 でブロッカーである 《天雷王機ジョバンニX世》 をタップすると、 《ダイヤモンド・ソード》 をプレイし、全軍進撃を決意する。
すでに山札の中身を見てシールドを把握しているパタ@いっせーは、この攻撃をすべて受けることしかできないのだった。
Winner:カツキング
連勝記録が7で止まってしまったパタ@いっせーだが、この対戦について話を聞いてみた。
パタ@いっせー「もちろん、相性は悪いですけど勝てないデッキではないです。ただ、今回は 《天雷王機ジョバンニX世》 を引くのが遅かったので厳しかったですね…… 《メガ・マグマ・ドラゴン》 を2回だす展開で勝てなかったなら、無理ですね。でも、相性の悪いデッキ相手にヒキが悪いのを使ったと思ってがんばります」
たしかに、このゲームでは振るわなかったが、このデッキの完成度は持ち込んだプレイヤーたちの戦績がすでに証明している。
あとは、タイトルを獲得できるか。今後も注目していきたいアーキタイプだ。
また、開始直前に発売された『世界は0だ!!ブラックアウト!!』の収録カードの中でも、すでに成績を残していた革命チェンジ型の 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 デッキに自然に投入可能な 《時の法皇 ミラダンテⅫ》 はかなり注目されており、前述の 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 デッキだけでなく、 《ボルシャック・NEX》 をエンジンとした新たなアーキタイプも開発されていた。
しかし、実際に大会が始まってみると、もっとも注目を集めたのは、 《蒼き団長 ドギラゴン剣》 デッキでも、 《時の法皇 ミラダンテⅫ》 でもなかった。
もっとも注目を集めたカード、それは 《天雷王機ジョバンニX世》 。
かつて存在した1マナ呪文回収クリーチャーが、新規カードに恵まれたわけでもないが、 《ドリル・スコール》 と 《クルトの気合釣り》 のエンジンを中心に新たに構築され、そして、トーナメントを席巻しているというのだ。実際、7回戦終了時点で、全勝ラインに3名を送り込んでおり、1敗ラインにも何名も送り込んでいるというのだから、シークレットテックとしては、すでに大成功といっていいだろう。
このデッキを使用する前回チャンピオン、せいなの第1回戦では活躍する姿を見ることができなかったので、このラウンドでは、注目デッキを製作者自身にプレイしてもらう姿をフィーチャーしたい。
デッキを製作したのは、愛知でデュエマ専門店Winnersのオーナーを務めるパタ@いっせーだ。
対する、カツキングの使用するデッキは、前述の 《時の法皇 ミラダンテⅫ》入りの 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 デッキ。 《ドリル・スコール》 によるマナ破壊を戦略の中心に据えているデッキは、軽量クリーチャーの多い 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 デッキを苦手にするように見えるが、シークレットテックは炸裂するか。
じゃんけんで先攻のパタ@いっせーは、 《ロジック・サークル》 をマナチャージ、対するカツキングは 《音精 ラフルル》 をマナチャージする。パタ@いっせーの続くアクションは、2マナで 《勇愛の天秤》 で《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》をディスカード。
カツキングは 《タイム1 ドレミ》 を召喚し1枚ドロー。対して、パタ@いっせーは 《制御の翼 オリオティス》 を召喚し、革命チェンジに牽制をかけると、 《ドリル・スコール》 でマナ破壊を開始する。カツキングは 《タイム1 ドレミ》 の2体目を召喚してターンを終える。
ここでパタ@いっせーもマナをチャージするのみでターンエンド。対するカツキングが召喚したのは、1マナ呪文を駆使するパタ@いっせーのデッキへの強力なヘイトとなる 《タイム3 シド》 。
続くターンにさらに2枚目の 《タイム3 シド》 を召喚したカツキングだったが、これが 《メガ・マグマ・ドラゴン》 で一気に除去されてしまう。カツキングは 《制御の翼 オリオティス》 と 《タイム1 ドレミ》 を追加してターンエンド。対して、パタ@いっせーは 《ドリル・スコール》 で再びのマナ破壊を開始するが、キーカードである 《天雷王機ジョバンニX世》 はまだドローできない。
パタ@いっせーは 《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》 を召喚し、2ターン目にディスカードしていたことで能力が発動。カツキングのマナゾーンの《音精 ラフルル》を破壊。対するカツキングは 《聖鐘の翼 ティグヌス》 を召喚。パタ@いっせーがキーとなるパーツを引けずに苦しんでいる中で、カツキングは 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 を召喚し、手札を充実させると、さらに《希望の親衛隊ラプソディ》 《タイム1 ドレミ》 そして2枚目の 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 と展開する。
ここでパタ@いっせーは2枚目の 《メガ・マグマ・ドラゴン》 で再び盤面の小型クリーチャーを一掃すると、さらに《オリオティス・ジャッジ》で《メガ・マグマ・ドラゴン》 と 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 を全て山札に送り込む。盤面はきれいになったが、パタ@いっせーの手札はゼロになる。
カツキングは 《タイム3 シド》 と 《制御の翼 オリオティス》 を召喚してターンエンド。パタ@いっせーは、カードをドローすると、力強く召喚する。
デッキのキーカードとなっている 《天雷王機ジョバンニX世》 だ。
だが、2枚の 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 で手札が潤沢なカツキングも、《予言者クルト》 《黙示賢者ソルハバキ》 と展開すると、さらに《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》 を追加する。
マナチャージして、お互いマナが6枚となったターン、パタ@いっせーは長考の末に 《ロジック・サークル》 をプレイすると、シャッフルで山札下から《メガ・マグマ・ドラゴン》 をドローできる可能性を復活させつつ、山札の上に 《ニンプウ・タイフーン》 を積み込む。そして 《ドリル・スコール》 をプレイ。 《タイム3 シド》 によってコストが増えているので、これでマナを使い切ったパタ@いっせーは、このターンに使った呪文を手札に回収して、ターンを終了する。
《ニンプウ・タイフーン》 のテキストを確認したカツキングは、不穏なものを感じたか、ここでカツキングが勝負を決めにかかる。 《光牙忍ライデン》 でブロッカーである 《天雷王機ジョバンニX世》 をタップすると、 《ダイヤモンド・ソード》 をプレイし、全軍進撃を決意する。
すでに山札の中身を見てシールドを把握しているパタ@いっせーは、この攻撃をすべて受けることしかできないのだった。
Winner:カツキング
連勝記録が7で止まってしまったパタ@いっせーだが、この対戦について話を聞いてみた。
パタ@いっせー「もちろん、相性は悪いですけど勝てないデッキではないです。ただ、今回は 《天雷王機ジョバンニX世》 を引くのが遅かったので厳しかったですね…… 《メガ・マグマ・ドラゴン》 を2回だす展開で勝てなかったなら、無理ですね。でも、相性の悪いデッキ相手にヒキが悪いのを使ったと思ってがんばります」
たしかに、このゲームでは振るわなかったが、このデッキの完成度は持ち込んだプレイヤーたちの戦績がすでに証明している。
あとは、タイトルを獲得できるか。今後も注目していきたいアーキタイプだ。
TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY