第3回 デッキ構築の3大原則!!!
オーライ!というわけで今日も3大原則頼むぜ!店員さんよろしくな!
すごいテンションだねしげるくん!では最後の3大原則はこれ!
ボルシャックライシス・NEX、カイザー「刃鬼」、イージスブーストのことだな!
しげるくん、おしい!
いや、おしくない!!
これは【3マナ以下のカード】、【4マナ~6マナのカード】、【7マナ以上のカード】をデッキに入れる時の枚数のことだよ!
ポイント①で話したとおりシールド・トリガーは8枚入れるので、
のこりの32枚をこの割合にすると、きちんと毎ターンクリーチャーを出せたり呪文を使うことができるんだ!
たとえばこんな感じ!
クリーチャーはどれくらい入れればいいんだ?!
それぞれ3分の2くらい入れるといいよ!
たとえば【3マナ以下のカード】なら10枚、【4マナ~6マナのカード】なら8枚、【7マナ以上のカード】なら4枚かな!
そしていつもの上級テクニック!
シールド・トリガー以外のカードの中で、5マナ以上のカードが10枚を超えるようなら、手札やマナを増やすカードを4枚以上いれよう!
毎ターン動いていると、5マナ~7マナあたりで手札が足りなくなってしまうからね!
あんためちゃくちゃ頭いいな!よし、これで俺も強くなれそうだぜ!
あ…ありがとう?ところでしげるくん、前回から話し方が…。
店員さん!その人はぼくじゃない!
しげるくん!?!?!?
いや、「しげる」ではあるけども!
途中からぼくと入れ替わっていたんだ!ぼくより強くなるために!
ハッハー!バレちまったらしょうがねぇ!
でももう遅いぜ!デッキ構築の3大原則、俺も完璧に覚えたからな!
くそ~!こうなったらデュエマで、どっちが本物の「しげる」か決着をつけてやる!!
オーライ!望むところだぜ!
なっ、なんだかよく分からないけど、とにかくどっちもがんばれ~!!!!
というわけで今回紹介した「デッキ構築の3大原則」はあくまで基本中の基本!
最初はこの法則を守ってデッキを作ってみて、たくさん戦う中でだんだん自分にあったデッキの作り方がわかってくるよ!
もし「よく分からないな~」と思ったら、まずはトリガーとコストが軽いカードをいれることを試してみてね!
それじゃあキミも、デュエマ・スタート!!!
TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY