全国大会2023 準々決勝:にわか vs.おなかいたい
ライター:塚本 樹詩
撮影者:堀川 優一(アノアデザイン)
そういった最高峰の舞台も予選6ラウンドを終えると、TOP8に残ったプレイヤーのみが残り、DMGPや超CSよりも更に静寂が目立つ狭い空間で準々決勝が始まろうとしていた。
対戦の決まったおなかいたいとにわかはお互いの予選の順位を確認すると、おなかいたいの方が上位ということで、先攻を得る。
総決算の大会でこの試合を最後にしたくないというのはお互いに同じだろう。二人の試合の準備が終わると、いよいよ始まるぞという空気が流れ、ジャッジによるデュエマスタートのコールが響く。
Game1
おなかいたいが1ターン目に《芸魔王将 カクメイジン》をマナにチャージしてターンを返すと、にわかがマナにチャージしたのは《アビスベル=覇=ロード》。今年度を象徴するカードのうちでも特にヒロイックなカード同士がマナゾーンでにらみ合う。
今大会のオリジナル・フォーマットで最大勢力だった【光自然巨大天門】はTOP8になると姿を消し、最強の受けデッキはにわかの使う【闇火自然アビス】あるいはミノミーの使っている【闇自然アビス】となった。
そして、おなかいたいの使う【水火マジック】はTOP8内でも4人が使用と、説明するのも野暮なレベルで周知されている現環境最強の攻めデッキだ。
この試合と脇のテーブルで行われているミノミーvs.いっぺこ戦がブラケット内の組み合わせでは、最強の矛盾対決になっている。
ちなみに、今大会ではカードゲームの概念としてビートダウン・コントロールに次ぐ第三の要素としてのコンボデッキのポジションには【水魔導具】が収まっていて、バランスの良いTOP8の分布となっているが、この対決に乗っかっているレイヤーはそれだけでない。
今年度の超過密なスケジュールで行われたCSのポイントレースや、密度の濃い大型イベントを勝ち上がった猛者たちが参加する、過去最強のメンツの全国大会になった。
その中でも特に今年度から目立つ活躍を見せた二人の戦いになっている。
お互いに活躍を見せたDMGP2023-2ndでは相まみえることなかった二人がどういった戦いを見せるのか?
そんな中で、先攻のおなかいたいが《AQvibrato》を召喚すると、後攻のにわかは《ドミー=ゾー / 「倒したいか?」》でマナ加速と両者順調な滑り出しを見せる。
そこからターンがおなかいたいに渡ると《氷柱と炎弧の決断》を使い、ドローのモードを2回選択して手札を整えてから《AQvibrato》で攻撃とともに《芸魔隠狐 カラクリバーシ》に革命チェンジ。
手札から飛び出したのはもちろん《瞬閃と疾駆と双撃の決断》だが、ここではクリーチャーを出すモードを2回選択。
《AQvibrato》と《ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》を手札から出してから《芸魔隠狐 カラクリバーシ》がにわかのシールドを1枚ブレイクすると、S・トリガーは無く、ターンが終わる。
マナチャージから4マナオープンとなったにわか、まず初めに《鬼寄せの術》を使い、シールドから1枚カードを回収した後に《邪幽 ジャガイスト》を召喚する。
手札から《フットレス=トレース / 「力が欲しいか?」》《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》を捨ててメクレイドのコストに充てると、山札の上から《ア:エヌ:マクア》を召喚しマナブースト+回収のモードを選択。
マナゾーンから《謀遠 テレスコ=テレス》を回収してから《邪幽 ジャガイスト》の能力で墓地から《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》を復活させる。
おなかいたいの手札から、
《歌舞音愛 ヒメカット / ♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて》
《歌舞音愛 ヒメカット / ♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて》
《AQvibrato》
《Napo獅子-Vi無粋 / ♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》
と公開されると、にわかはその中から《Napo獅子-Vi無粋 / ♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》を選択して墓地へ。
後の脅威となる《芸魔王将 カクメイジン》や《ファイナル・ストップ》には出会えなかったものの、それに次ぐ脅威を事前に刈り取りれた形となったが、おなかいたいはここから《ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》の能力で2枚手札を増やしてターンを迎えることとなる。
まずは、見えている情報として《歌舞音愛 ヒメカット / ♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて》を2体連続で召喚して、2体目が1体目をコストにフレンド・バーストを使い《ア:エヌ:マクア》とブロッカーである《邪幽 ジャガイスト》とバウンス。
すると《芸魔隠狐 カラクリバーシ》が攻撃するとともに見えていなかった《芸魔王将 カクメイジン》に革命チェンジし、今までで消費した墓地から再び呪文を踏み倒して使うと、これまた見えていなかった《ファイナル・ストップ》と《単騎連射 マグナム》の両方を揃え、完封状態でダイレクトアタックまで駆け抜けた。
まずは、おなかいたいが一本を取る。
にわか 0-1 おなかいたい
Game2
先攻の利を活かしたいにわかは、後がない中で手札に恵まれず3ターン連続マナチャージのみでターンを終えることなってしまう。いきなり崖っぷちとなった対戦相手を尻目におなかいたいは2ターン目に《AQvibrato》に召喚から3ターン目に《氷柱と炎弧の決断》を使って手札を循環させると《AQvibrato》を《芸魔隠狐 カラクリバーシ》に革命チェンジさせて2枚目の《氷柱と炎弧の決断》を使い更に手札を整えながら《AQvibrato》を出し1点のみを刻んでターンエンドする。
次のターンの猛攻の気配を感じながらも4ターン目に何とかファーストアクションに辿り着けたにわかは、力を求め《フットレス=トレース / 「力が欲しいか?」》の呪文面を使い、山札の上に回答を求めると、飛び出してきたのは《ア:エヌ:マクア》!
能力でマナゾーンから《アビスベル=覇=ロード》を回収してからマッハファイターで即座に《芸魔隠狐 カラクリバーシ》に襲い掛かるとともに革命チェンジ!続いてエンド時の能力でマナから《邪幽 ジャガイスト》を出す!
ここでのメクレイドはヒットしなかったものの、ブロッカーと攻撃吸収の二段構えの布陣を築き上げたにわかに対して、おなかいたいは前のゲーム同様に《AQvibrato》召喚から《歌舞音愛 ヒメカット / ♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて》を召喚してフレンド・バースとで《邪幽 ジャガイスト》《アビスベル=覇=ロード》をバウンス!
ここから再び《芸魔隠狐 カラクリバーシ》を革命チェンジできればベストな展開なのだが、おなかいたいはここでターンエンド。
4ターン目始動ながら、再びターンが回ってきたにわかは、先ほどバウンスされた《邪幽 ジャガイスト》を《鬼寄せの術》経由で召喚すると山札の上から2枚目の《邪幽 ジャガイスト》が登場する、先に1体目の能力でメクレイドのコストに充てた《ア:エヌ:マクア》を墓地から復活させてマナから《アビスベル=覇=ロード》を拾い、そこから2体目の《邪幽 ジャガイスト》メクレイドを使う。
山札の上から2体目の《ア:エヌ:マクア》が出ると、能力でマナから《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》拾った後に、2体の《邪幽 ジャガイスト》の能力で墓地から《謀遠 テレスコ=テレス》を呼び出す。
更に2体の《ア:エヌ:マクア》がそれぞれマッハファイターでベイブレードのようにおなかいたいのクリーチャーに勢い良くぶつかりに行き、2体ともが《アビスベル=覇=ロード》に革命チェンジすると、全体にマッハファイターが付与され、残ったクリーチャーも弾き飛ばされてしまう!
盤面に自分のコマだけが残った状態のにわかはターン終了時に2体の《アビスベル=覇=ロード》の能力が誘発すると、次はおなかいたいの手札を攻めるべく3体目の《邪幽 ジャガイスト》を出す。
メクレイドと墓地から復活の能力をそれぞれ使い2体目の《謀遠 テレスコ=テレス》と1体目の《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》を呼び出す、更に2体目の《アビスベル=覇=ロード》の能力でも《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》を選ぶと、おなかいたいの手札から《飛翔龍 5000VT》と《Napo獅子-Vi無粋 / ♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》を墓地に送る。
ここからターンを跨ぎおなかいたいのターン開始時に2体の《謀遠 テレスコ=テレス》が《ファイナル・ストップ》と《単騎連射 マグナム》を奪い取ると《謀遠 テレスコ=テレス》の能力で手札のリソース差も大幅に広げる。
2体の《邪幽 ジャガイスト》からの大量展開でバトルゾーンと手札両方のリソースを刈り取られたおなかいたいはここから《芸魔隠狐 カラクリバーシ》を召喚してから能力で《氷柱と炎弧の決断》を使い、行動封じのモードを2回選択するものの、にわかのアビス軍団の攻撃を受け止めきれずに、1本を返されてしまうことになる。
にわか 1-1 おなかいたい
立ち上がりこそ悪かったものの、何とか1本を返したにわかは「最後(先攻を決める手段)ジャンケンにしてくれないかなー。」と漏らしながら次の試合の準備を進める。それを聞いたおなかいたいが少し笑みを溢すなど、一瞬、和やかな空気になるものの、二人が初期シールドを5枚展開すると、いよいよ最終Gameとなり、再び緊張感の走る緊迫した空気に戻るのであった。
Game3
1本を返され勝負の行方がわからなくなったおなかいたいは、何とか先手の優位を押し付けたい所だが《AQvibrato》召喚から《氷柱と炎弧の決断》を使い手札を循環させるもののデッキのキーとなる中継ぎ役《芸魔隠狐 カラクリバーシ》に辿り着けなくターンエンドしてしまう。相手の立ち上がりが緩いうちに自分のペースに引き込みたいにわかは3ターン目に《鬼寄せの術》始動で《謀遠 テレスコ=テレス》召喚とベストではないが中々の展開を手繰り寄せる。
この《謀遠 テレスコ=テレス》がおなかいたいのターン開始時に手札から《芸魔王将 カクメイジン》を奪い1ドロー。
ブロッカーを用意されながら、重要なパーツも落とされ一気に苦しい展開となったおなかいたいはマナチャージを行わずに《ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》を召喚してターンエンド。
お互いにリソース源ともなるシステムクリーチャーを出すにらみ合いの展開に、にわかは《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》を追加して手札を攻める。
《歌舞音愛 ヒメカット / ♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて》
《芸魔王将 カクメイジン》
《瞬閃と疾駆と双撃の決断》
《灼熱の演奏 テスタ・ロッサ》
と公開された中から《歌舞音愛 ヒメカット / ♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて》を墓地に送って《謀遠 テレスコ=テレス》で1ドローすると《謀遠 テレスコ=テレス》はおなかいたいのターン開始時にまたしても《芸魔王将 カクメイジン》をヒットさせる!
じりじりとリソースの差が開いてく中で、おなかいたいはトップデッキした《同期の妖精 / ド浮きの動悸》を使って《謀遠 テレスコ=テレス》をバウンスしながら1ドローと食らいつく。
以前有利の続くにわかは一貫して手札を攻めるプランを崩さず再び《謀遠 テレスコ=テレス》を召喚してターンを終える。
おなかいたいのターンになるとまずは《謀遠 テレスコ=テレス》が《瞬閃と疾駆と双撃の決断》を手札から奪い1ドロー。
このままじわじわと手札破壊に屈してしまうようにみえたおなかいたいだったが《AQvibrato》召喚から《ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》の呪文面を使い《謀遠 テレスコ=テレス》の動きを止め、元からいた《AQvibrato》で攻撃し待望の《芸魔隠狐 カラクリバーシ》へと革命チェンジ。
この時点で手札には革命チェンジ元となった《AQvibrato》しか残っていないので山札の上に解答を求め《芸魔隠狐 カラクリバーシ》の能力で1ドローすると、手札に来たのは《♪なぜ離れ どこへ行くのか 君は今》。
にわかの墓地に置かれている《鬼寄せの術》を山札に戻してから2ドローして、1ブレイク。
絶体絶命の状態から、にわかの展開によってはワンチャンの状態まで辿り着けたか?
しかし、ここまでの手札破壊の連打により大量の手札を抱え込むにわかは、自分の《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》もろとも《「必然」の頂 リュウセイ / 「オレの勝利だオフコース!」》の呪文面で盤面を一掃する!
バトルゾーンに唯一残った《謀遠 テレスコ=テレス》が《イシカワ・ハンドシーカー / ♪聞くだけで 才能バレる このチューン》を奪い取ると、ここでおなかいたいが召喚したのは《Napo獅子-Vi無粋 / ♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》!!
《AQvibrato》を捨ててから2ドローしてすぐさま攻撃すると、手札に駆け付けた3枚目の《芸魔王将 カクメイジン》に革命チェンジ!
これにはたまらず《謀遠 テレスコ=テレス》でブロックするが、ゲームの展開は一気に手札破壊から盤面の《芸魔王将 カクメイジン》の対処へと移ることになる。
が、度重なる《謀遠 テレスコ=テレス》の能力の誘発によりにわかの手札はパンパンだった。
《鬼寄せの術》から《ア:エヌ:マクア》経由で《邪幽 ジャガイスト》を召喚すると、メクレイドや復活の能力で《謀遠 テレスコ=テレス》2体をバトルゾーンに出すと《ア:エヌ:マクア》がマッハファイターで《アビスベル=覇=ロード》に革命チェンジしながら《芸魔王将 カクメイジン》にぶつかりに行く!
このプレイが決め手になり大量のブロッカーを含む鉄壁の布陣を用意された上に、2体の《謀遠 テレスコ=テレス》に逆転の芽をも摘まれたおなかいたいは、次のターンに劣勢を覆すことができずに、ターンを終える。
最後のターンには2体目の《邪幽 ジャガイスト》が召喚されると、墓地からプレイヤーに攻撃できるコマが大量に復活して、そのまま勝利をもぎ取ることになった!
にわか 2-1 おなかいたい
WINNER:にわか
デュエチューブチャンネル内での動画サムネイルでのインパクトある表情が印象的なにわかだったが、今大会では強いプレイヤーとしての印象も周知されたのではないだろうか?
惜しくも敗れてしまったおなかいたいも、大型大会での活躍を重ね、来年度も注目の集まるプレイヤーになった。
既に実力が認められている選手に加えて、今年度の日本一ではライジングスターが多く輩出されたように思える。
その中でも更に高く羽ばたくべく、にわかは準決勝へと向かった。
果たして翼を得ることはできるのだろうか?
TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY