デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

全国大会2024 東北エリア予選:TOP5カード紹介

ライター:河野 真成(神結)

 エリア予選の第2ラウンドは、刻一刻と冬が迫る東北だ。

 今回は「本州で最も寒い県庁所在地」という盛岡を舞台に、龍飛崎から白河までのプレイヤーたちが集合。全国の切符を懸けた、熱い戦いが行われた。

 そんな東北エリアにおいて、活躍が光ったカードたちを紹介していこう。

5位:《der'Zen Mondo / ♪必殺で つわものどもが 夢の跡》

 東北エリアも北海道エリアに続き、環境の中心となったのは【水自然ジャイアント】だった。
 また水晶ギミックを使った【火水ターボマジック】や、北海道エリア以上の躍進を魅せた【光水自然ゼニス・セレス】など、自身のリソースを伸ばして戦うデッキは多かったと言える。

 それらに共通して採用されていたフィニッシャーが、《der'Zen Mondo / ♪必殺で つわものどもが 夢の跡》だ。
 《超重竜 ゴルファンタジスタ》《「戦鬼」の頂天 ベートーベン》など山札枚数を大きく消費するカードを使ってマナ・手札を伸ばしていき、最後に添える。これで安全にフィニッシュだ。

 「ビッグマナ系は≪♪必殺で つわものどもが 夢の跡≫でフィニッシュ出来る」というのは環境の1つのベースとも言え、デッキを選択する・対策する上で前提として抑えていなければいけない事実である。

 なおクリーチャー面についても貴重な除去カードでもあるので、本大会では≪der'Zen Mondo≫として使う場面もしばしば見られた。

4位:《獲銀月 ペトローバ》

 一方で北海道大会以上に活躍を見せたデッキとして、【光闇メカ】の存在は上げられるだろうか。
 その中でも「メカとメカ以外を繋ぐ」カードとして活躍していたのが、《獲銀月 ペトローバ》であろう。

 メカは序盤の展開を決めた後に《死神覇王 ブラックXENARCH》に繋ぐという構築が一般的になっているが、そこで活躍するのがハイパーモードを解放した《獲銀月 ペトローバ》だ。
 手札にある《死神覇王 ブラックXENARCH》の取り回しの悪さを解決してくれる1枚と言えよう。
 《ヴェネラック-F5》《星姫械 エルナドンナ》といったカードたちを並べ、それを《死神覇王 ブラックXENARCH》が守るような状況を作れば勝利は目前である。

 他にも《アーテル・ゴルギーニ》など、強力なクリーチャーを盤面に投下する手段としてわかりやすい1枚である。

3位:《「狡智」の頂天 レディオ・ローゼス》

 今期の2ブロックを長く引っ張っているゼニス・セレスたちだが、その主役は《「戦鬼」の頂天 ベートーベン》《「呪怨」の頂天 サスペンス》、そして《「使命」の頂天 グレイテスト・グレート》という3枚に絞られていた。

 しかし今大会で活躍を見せたのは、《「狡智」の頂天 レディオ・ローゼス》だった。
 これは【光水自然ゼニス・セレス】に採用されており、《「戦鬼」の頂天 ベートーベン》で伸ばしたマナを有効に使ったり、或いは逆に《「戦鬼」の頂天 ベートーベン》の着地に邪魔となるクリーチャーをバウンスして掃除したりと、重要な役割を示していた。

 ジャストダイバーをもったドローソースになっているのも強く、ゼニス・セレスのミラーゲームで《「戦鬼」の頂天 ベートーベン》の標的にならなかったり、或いは《「呪怨」の頂天 サスペンス》を当てられても最低限1ドローは貰えるためゲームに復帰することが出来たりと、渋い活躍も光っていた。

 自身でドローを進めていくことが≪♪必殺で つわものどもが 夢の跡≫でのフィニッシュにも繋がるため、デッキコンセプトともよくマッチしている。

 これまであまり注目されていなかったカードが大活躍をしたことを考えると、2ブロックもまだまだ開拓の余地を残しているのかもしれない。

2位:《アシスター・Mogi林檎》

 比較的ゆっくりとゲームをするデッキが増えた環境の中だからこそ活躍を見せたのが、いわゆる水晶マナ絡みの混ぜ物がない“純正”の【火水マジック】である。

 圧倒的な速度を武器に、早期の《芸魔王将 カクメイジン》で決着を付けるというコンセプトは、2ブロックではなお健在だ。

 そんな現在のマジックを象徴するカードが、《アシスター・Mogi林檎》だろう。
 一見すれば単なるコスト軽減クリーチャーではあるが、マジックに於いては序盤から終盤まで活躍の場が用意されている。

 初動として使えば3ターン目の≪Napo獅子-Vi無粋≫がプレイ可能となり、早期の《芸魔王将 カクメイジン》を強く後押し。
 特に《瞬閃と疾駆と双撃の決断》が殿堂した後のマジックは、速度をどういった形で出して行くかが課題となっていたため、こういったプランが増えたのは大きい。

 そして終盤であれば、《芸魔王将 カクメイジン》の攻撃中に《氷柱と炎弧の決断》から登場しつつ、ジャストダイバーを生かして最後の詰めを出来る、という役割も兼ねている。

 そんな《アシスター・Mogi林檎》の活躍もあり、【火水マジック】は見事に優勝。東北エリアを制したのだった。

1位:《爆藍月 スケルハンター》

 以上のように東北エリアでは様々なデッキが活躍してきた。
 
 そしてその中でも、独自の構築を組み上げて決勝まで駆け上がったのがいけだった。
 彼が使用したのは【火水ハイパーエナジー】とも言えるような、ハイパーエナジーを軸としたビートダウンデッキである。

 そのデッキの中心を担うのが、《爆藍月 スケルハンター》だ。
 先に盤面に置いた低コストのメタクリーチャーたちをタネに繰り出し、ドローでリソースを稼ぎつつ蓋ともなる。
 1,2とクリーチャーを並べると3ターン目に登場することも可能で、《ロック・ポロン》などとの相性も抜群だ。

 事前メタゲームでの情報もなく、北海道大会で活躍があったわけではなかった。
 しかしこうしたデッキが勝ち上がってくるというのは、先にも述べたようにやはり2ブロックには開拓の予知を残しているのかもしれない。

 次のエリアでは、果たしてどのようなカードやデッキが活躍するのだろうか。
 楽しみにしたい。
PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY