デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

DMGP1st 3位決定戦:ワタナベ vs. モブウエポン


総勢1100人に及ぶデュエル・マスターズグランプリ-1stもいよいよ、残す試合はあと2つ。ビデオマッチやカバレージをはじめ、多くの人の注目が決勝戦に集まる中、会場ではもうひとつの激闘が行われようとしていた。

会場中央に特設された決勝トーナメントスペース。そこに、惜しくも準決勝で敗れた2人の姿があった。

「大人のデュエマ」と謳われた当グランプリを、破竹の勢いで突き進んできた少年、ワタナベ。

四国プレイヤーのレベルの高さを、その実力をもって世に至らしめた猛者、モブウエポン。

決勝戦に勝るとも劣らない、最高峰のプレイヤー同士の決戦が、いま火蓋を切った。

Game 1


先攻は赤緑ギフトを操るワタナベ。2ターン目に 《一撃奪取 トップギア》 を召喚し、上々の滑り出しだ。対するモブウエポンは、得意の手札破壊で先手のワタナベの手札をさらに詰めていく。

……はずだったのだが、 《特攻人形ジェニー》 によって手札から落ちたのは《若頭の忠剣ハチ公》 。バトルゾーンに出るとともに次なる 《若頭の忠剣ハチ公》 を手札に加え、攻勢を整える。あらゆる戦況を堪えてきたモブウエポンもこれには苦笑を見せる。

返しのターン、ワタナベはゲームを決定づけるべく 《フェアリー・ギフト》《一撃奪取 トップギア》 を駆使して、2マナで 《龍覇 グレンモルト》 を召喚。もちろん装備するのは 《銀河大剣 ガイハート》 。一気に決着をつける構えだ。

ゲームはここで終わるかと思われたが、そこはモブウエポン、 《銀河大剣 ガイハート》 の龍解条件が成立しようかというところで、ストライク・バックで《ファンタズ厶・クラッチ》を超動、《龍覇 グレンモルト》を破壊し、龍解を阻止。シールドを2枚残してワタナベの猛攻を凌ぐ。

しかし、続く第3ターン、有効な札がないのかモブウエポンは手札を増やすのみで、盤面に守り手が出せない。

ワタナベの第4ターン、彼のフェイバリットカードである 《龍覇 スコッチ・フィディック》 が着地。超次元ゾーンから 《龍魂城閣 レッドゥル》 を呼び出し、スピードアタッカーを付与。

すでにバトルゾーンにある 《一撃奪取 トップギア》《若頭の忠剣ハチ公》 を合わせた総攻撃で、まずは重要な1勝を上げる。


Game 2


ここまでの攻防で3分弱。非常にスピーディながら、最終ラウンドにふさわしい駆け引きの応酬、極めて見ごたえのある試合だと言えるだろう。Game 2の先手はモブウエポン。自慢のシルバーバレットでワタナベの猛攻を抑える事ができるのか。

しかし第2ターン、モブウエポンが放った 《ゴースト・タッチ》 で手札から落ちたのは、再び 《若頭の忠剣ハチ公》 。またしても、想定外の乱入者を許す事になってしまった。

対するワタナベ、今度は 《斬斬人形コダマンマ》 を召喚。手札を増強しつつ、 《若頭の忠剣ハチ公》 でシールドを1ブレイク。

モブウエポンの3ターン目、初手からある 《墓守の鐘ベルリン》 を出したいが、光マナが出せず、苦悶の表情で 《超次元ガード・ホール》 をセットしてターンを返す。

ベストムーブを連発するワタナベは、このターン、2体目の 《斬斬人形コダマンマ》 を召喚。手札破壊が得意なドロマーに対して最高の立ち回りと言っても過言ではないだろう。

そして、 《若頭の忠剣ハチ公》《斬斬人形コダマンマ》 でモブウエポンのシールドを攻め立てる。

その時、2枚目のブレイクされたシールドから 《ゴースト・タッチ》 があらわれる。迅速かつ正確なプレイを続けてきたモブウエポンの表情にも、明らかな迷いが見える。普段ならノータイムで放つS・トリガーだが、ここまで自分の手札破壊は全て自身を追い詰めているため、その躊躇にも納得がいく。

しかし、細かなアドバンテージを重ねて勝利を掴みとるのがドロマーの戦術。ここで少しでも相手の有効札を減らさなければ、勝ち目はない。そう意を決したのであろう、モブウエポンはその 《ゴースト・タッチ》 の使用を宣言。

引き抜かれたのは……


《永遠のリュウセイ・カイザー》


見ていたギャラリーが騒然とする中、息着く間もなくシールドがW・ブレイクされ、スピードアタッカーになった 《斬斬人形コダマンマ》 によって、ゲームに終止符が打たれる。

ワタナベ、若き力で四国の智将を下す。

モブウエポン 0-2 ワタナベ

Winner:ワタナベ!

5分あまりの決着であり、一見するとワンサイドに見えるこのラウンドだが、様々なストーリーが垣間見えるのが分かるだろうか。

デュエル・マスターズグランプリは大人の大会として報じられてきたが、今回勝利したワタナベ少年はなんと中学生。まだまだ伸び代を感じさせてくれる、期待の若手だと言える。彼を筆頭に新たな力が芽吹く事を楽しみにしつつ、次の舞台に備えよう。

PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY