デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

DMGP3rd 決勝戦:とも vs. W

革命とは、被支配階級が支配階級を打ち倒すことである。

これまでの公認グランプリの決勝戦は、2回ともループデッキ同士の対決だった。

1stでは、まだ当時は珍しいアーキタイプであった 《ヘブンズ・ゲート》 ループを使う市川を、イメンループを使用する垣根が打ち倒した。

2ndでは、イメンループの流れを汲み、環境を席巻していたサソリスループを使用する尖迅を、Winners謹製 《マーシャル・クロウラー》 ループを使用するせいなが打ち倒した。

そこに勝敗があったものの、決勝戦が始まった時点で、大会で優勝し支配者となるのはループコンボであることは決定していた。グランプリの決勝の席でシールドをブレイクしたのは、サソリスループが速度勝負から戦略を切り替え《S級原始 サンマッド》 でアタックし始めた時だけだったのだ。

グランプリと言えば、ループ。いつしか、そんな言葉がうまれるくらいになっていた。

だが、時代が進めば歴史は変わる。

3回目のグランプリにして、ついにシールドをブレイクしダイレクト・アタックすることを主戦略とするデッキを使うプレイヤーが決勝の席につくことになった。
使用するプレイヤーは、W。

使用するデッキは、「打ち倒すもの」という意味を持つ「バスター」をその名に冠する 《蒼き団長 ドギラゴン剣》 をキーカードとする闇火ドギラゴンバスター。

果たして、Wは、グランプリの歴史を変えることはできるのか。

待ち受けるプレイヤーは、トモ。

使用するデッキは、その名に常勝を冠する 《常勝ディス・オプティマス》 をキーカードとするオプティマスループ。

Game 1


先攻はW。 《ウソと盗みのエンターテイナー》 をマナチャージしてターンを終える。互いに2ターン目までアクションは無いが、トモは2ターン目に 《薫風妖精コートニー》 をチャージしているため、パーツがほぼ揃っているのではないかと予測される。

そして、3ターン目にトモは 《神秘の宝箱》 をプレイすると、マナゾーンに《常勝ディス・オプティマス》 を置き、さらに準備が整っているかのような様子をみせる。

しかし、ここでWは 《スクランブル・チェンジ》 から 《メガ・マナロック・ドラゴン》 を召喚し、アタック。マナを4枚封じられるものの、1枚目のブレイクで 《フェアリー・ライフ》 をトリガーし、かろうじてマナを回復する。

結局、満足にマナを確保できていないトモはターンを終了。そして、Wはマナを使わずに 《メガ・マナロック・ドラゴン》 でアタック、そして 《蒼き団長 ドギラゴン剣》 へと革命チェンジする。

このT・ブレイクで 《セイレーン・コンチェルト》 をトリガーしたトモは、《メガ・マナロック・ドラゴン》 によって封じられたマナを一度手札に戻し、そして、再びマナゾーンに置くことで次のターンに回復させるテクニックをみせるが、残るシールドにトリガーは無し。

そして、 《蒼き団長 ドギラゴン剣》 のファイナル革命でバトルゾーンに出ていた 《ウソと盗みのエンターテイナー》 が勝負を決めたのだった。

W 1-0 トモ

3大キーカードのひとつである 《妖精の裏技ラララ・ライフ》 が発売されるやいなや発見されたオプティマスループだが、最速ループのための 《陰陽の舞》《ヒラメキ・プログラム》 が次々と殿堂入りしたこともあり、存在自体はメジャーであったものの、なかなか大会で成績を残すことがなかった。

そんなオプティマスループが、ついにグランプリの決勝で戦い、歴史の表舞台に出てきた、と言っていいだろう。

その立役者となったのが、『ハムカツ団とドギラゴン剣』で登場した 《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》 である。クリーチャーが出ることによるマナ加速と、なによりデンジャラスイッチによるコスト踏み倒しが、再び 《陰陽の舞》《ヒラメキ・プログラム》 があった時代の強さをオプティマスループに与えたのだ。

そんな 《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》 は、D2フィールド。背景ストーリー上では ≪伝説の禁断 ドキンダムX≫ が世界を支配するためにうみだした新たなカードタイプだ。

そして、そのD2フィールドを打ち破るために 《燃える革命 ドギラゴン》 がファイナル革命の力に目覚めた姿、それが 《蒼き団長 ドギラゴン剣》 だ。

Game 2


代わって、先攻はトモ。2ターン目に 《フェアリー・ライフ》 でマナ加速することに成功、さらに3ターン目に 《クリスタル・メモリー》 をプレイすると、《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》 を手札に加える。対して、Wは 《ゴーゴー・ジゴッチ》《メガ・マナロック・ドラゴン》 を手札に加える。
トモは、先程手札に加えた 《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》 を展開。一方のトモは、ここで 《スクランブル・チェンジ》 から 《メガ・マナロック・ドラゴン》 ……というわけには行かず、 《単騎連射 マグナム》 を召喚して、ターンを終える。

トモは、ターン開始時に 《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》 のデンジャラスイッチを使用してマナゾーンの 《薫風妖精コートニー》 をバトルゾーンに出すか否かを考えるが、そのままアンタップする。そして、手札から 《妖精の裏技ラララ・ライフ》 をプレイして、ターンを終える。

《常勝ディス・オプティマス》 は見えないものの、残りのコンボパーツは見えてしまっているだけに、ターンを返すのが恐いW。ここで 《スクランブル・チェンジ》 を使い、 《メガ・マナロック・ドラゴン》 を呼び出し、さらにアタックで一気にマナを縛り、そして決着をつけるべく 《蒼き団長 ドギラゴン剣》 に革命チェンジ。

このファイナル革命でバトルゾーンにでるのが 《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》 。ここでのブレイクで 《ドンドン吸い込むナウ》 をトリガーし、《単騎連射 マグナム》 を手札に戻したものの、続く 《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》 からのブレイクでトリガーを引けない。

最後の 《ゴーゴー・ジゴッチ》 のアタックでシールドがゼロになると、デッキに入っているどのカードを使っても逆転の目が無いトモは、敗北を認めるしか無いのだった。

W 2ー0 トモ

革命とは、被支配階級が支配階級を打ち倒すことである。

これまで、ループデッキに支配されていたグランプリのタイトルを、ついに、純粋にシールドをブレイクし、ダイレクト・アタックするデッキが、革命をおこした。

だが、支配階級を打ち倒し革命をおこすということは、次の支配階級になるということでもある。

すでに、多くの大会を 《蒼き団長 ドギラゴン剣》 を使用したデッキが支配しており、今大会でその強さが判明した 《スクランブル・チェンジ》《メガ・マナロック・ドラゴン》 のコンボは、多くの大会を支配していくことだろう。

今後、支配階級として、打ち倒す目標となるのは、間違いなくこのデッキだ。

だが、今回、グランプリで革命がおきたように、永遠の支配などは存在しない。いつか、 《蒼き団長 ドギラゴン剣》 が革命をおこされる日も来るだろう。

でも、今日は、革命軍の勝利を祝いたい。

おめでとう、W!DMGP3rdチャンピオン!

PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY