デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

DMGP4th 準決勝:にいな vs. カムイ

トップ128の約4割を占め、現時点で最大勢力である事は間違いないアーキタイプ、モルネク。日本一決定戦でもせいなが使用し優勝したのは記憶に新しく、最大勢力どころか最強のアーキタイプであると暫定的に言ってしまっていいだろう。

トップ8にも5名を送り込んだが、準々決勝では3名が脱落し、残るは2名。その2名がこの準決勝で対戦する。つまり、決勝の席のひとつはモルネクになる事は確定している。

しかし、アーキタイプとしてのモルネクが決勝に残ることは決まっていても、それをどのプレイヤーが使うのか、はまだ明らかではい。デッキはカードだけあれば回るものでは無く、使うプレイヤーがいなければいけない。

なにより、この対戦はただの準決勝ではない。ここでの勝者は自動的に来年の日本一決定戦の参加券を獲得する。今年の日本一決定戦への最速参加権をかけた戦いなのだ。

2000を超える参加者の殆どが、そして上位128名の半数弱が選択したモルネク使いの、最強を決める戦いがはじまる。

Game 1



先手はカムイ。互いに2ターン目に 《メンデルスゾーン》 を使用するが、カムイが2枚加速できたのに対して、にいなは1枚のみの加速にとどまる。続く3ターン目には互いに 《フェアリーの火の子祭》 を使用するが、これで先に7マナにたどり着くのはカムイとなる。

カムイは7マナを使用して 《怒英雄 ガイムソウ》 を召喚、マナ武装によって《二刀龍覇 グレンモルト 「王」》 をバトルゾーンにだすと 《爆熱剣 バトライ刃》《無敵王剣 ギガハート》 を装備させアタック。

この王のアタックにトリガーは無く、ターンエンドに 《爆熱剣 バトライ刃》《爆熱天守 バトライ閣》 へと龍解する。

この時点で6マナのにいなは 《リュウセイ・ジ・アース》 を召喚してターン終了。
一方、カムイは 《伝説のレジェンド ドギラゴン》 を召喚し、アンタップを攻撃できる能力で 《リュウセイ・ジ・アース》 へと攻撃を宣言、そしてこのアタックでの 《爆熱天守 バトライ閣》 でめくれるのが 《超戦龍覇 モルトNEXT》

この 《超戦龍覇 モルトNEXT》《闘将銀河城 ハートバーン》 をバトルゾーンに出しつつ≪爆熱DX バトライ武神≫ を龍解させる。そしてこの≪爆熱DX バトライ武神≫の攻撃時に2体目の 《超戦龍覇 モルトNEXT》 がバトルゾーンにでてしまうと、この猛攻を止める術をにいなは持っていないのだった。

カムイ 1-0 にいな

マナ加速からの強烈な一撃のぶつけ合い。

そんなマッチアップであるからこそ、先手後手の差は大きい。実際、Game 1は先手のカムイが勝利した。

だが、決勝ラウンドは2本先取。今度は、にいなが先手となる。

Game 2



再び互いに2ターン目に 《メンデルスゾーン》 を使用するGame 1と同じ展開だが、カムイが再び2枚加速に成功したのに対して、にいなはなんと2枚とも呪文をめくってしまい、マナ加速に失敗してしまう。
3ターン目こそ 《フェアリーの火の子祭》 を使用したにいなではあったのだが、これでは完全に先手後手が入れ替わる形。そして、前述のようにこれは先手後手の差が大きく出てしまう同型戦。カムイは2枚目の 《メンデルスゾーン》 も1マナ加速に成功し、Game 1同様に先に7マナに到達する権利を獲得する。

ここでカムイは 《メガ・マナロック・ドラゴン》 を召喚し、にいなのマナを封じる。この間、にいなは黙々と 《フェアリーの火の子祭》 でマナ加速を続けるのみ。

満を持してカムイは 《超戦龍覇 モルトNEXT》 から 《闘将銀河城 ハートバーン》 をバトルゾーンに出すと、一気に攻勢に転じる。

この 《超戦龍覇 モルトNEXT》 によるアタックでトリガーをひけなかったにいなは 《闘将銀河城 ハートバーン》 の龍解を防ぐことができず、そのまま、ダイレクトアタックを許すこととなったのだった。

カムイ 2-0 にいな

Winner:カムイ

にいなが 《メンデルスゾーン》 でのマナ加速に失敗した隙を活かし、モルネク頂上決定戦はカムイが勝利する。

ドラゴン・サーガから革命ファイナルにかけての、切札 勝太の切り札が総集結した形のモルネクというアーキタイプが、日本一決定戦に引き続き、決勝へと進出した。

決勝で待ち受けるのは、勝太の息子、ジョーが産みだしたクリーチャー、ジョーカーズを使用するしゅーいち。

PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY