DMGP5th Round 6:千葉ビート vs. むった

第6ラウンドは、全勝対決となる、"千葉ビート"対"むった"の対戦の模様をお届けしよう。
初動は後攻のむった。
2ターン目 《戦略のD・H アツト》 で手札と墓地を整えてゆく。
これに対して先攻の千葉ビートは 《ボーンおどり・チャージャー》 でマナ加速。
後続に備えてターンを終了する。
返すむったの後手3ターン目は、 《プラチナ・ワルスラS》 進化からのダブルブレイク!!
「"水文明入り"墓地ソースデッキ」ならではの強力なアクションで千葉ビートにプレッシャーをかけてゆく。




しかし、むったの手に残された1枚が、強烈な一撃となって千葉ビートに襲い掛かる!
膨れ上がった墓地によってコストが軽減された上で登場する 《暴走龍 5000GT》 !!!

一挙に千葉ビートのシールドが全てブレイクされてしまう事となる。
再び千葉ビートのターン。
《魔狼月下城の咆哮》 を「マナ武装5」が達成されている状態で使用し 《暴走龍 5000GT》 を倒すことに成功するが、予断を許さない状況 が続く。
《S級不死 デッドゾーン》 は攻撃せずにターンエンド。
返すターン、むったのドローは 《【問2】ノロン
だがここは召喚せずにターンエンド。
ここで一度、このマッチアップの相性に目を向けてみるとしよう。
千葉ビートが使用する「赤黒系ドルマゲドン」は、 《爆霊魔 タイガニトロ》による手札破壊と 《S級不死 デッドゾーン》 の攻撃力を持 ち味とするが、相手の速攻に対処できる手段、特にブロッカー持ちクリーチャーの選択肢は限られている。
その上で、むったが使用する「墓地ソース」は、 《暴走龍 5000GT》 を筆頭に複数種類のスピードアタッカーを擁しており、千葉ビートに とって大きな脅威となる。
総合すると、以降のゲーム展開においては、むったが差し向けてくるであろうスピードアタッカーを、如何に千葉ビートが対処するか、そ して対処できるのか?が焦点となってくると言えるだろう。
さて、試合の方に目を戻すとしよう。

《終断Δ ドルハカバ》 を盤面に追加しターンエンド。
再びむったのターン。
引き込んだのは待望のスピードアタッカーである 《死神術士デスマーチ》 !

あわや勝負ありか!?
と思ったのも束の間、千葉ビートは手札に控えていた 《光牙忍ハヤブサマル》を着地させ、急場を凌いで見せる。
再度千葉ビートのターン。 《禁断V キザム》 を召喚し、相手の 《死神術士デスマーチ》 を破壊しターンエンド。
ここで一度盤面を整理しよう。
■千葉ビート
手札:4枚
シールド:0枚
盤面: 《禁断V キザム》 《終断Δ ドルハカバ》 《S級不死 デッドゾーン》
墓地: 《S級不死 デッドゾーン》 含む数枚
禁断:残り1枚
■むった
手札:1枚
シールド:5枚
盤面:クリーチャー無し
ターンを受けたむったはノーアクションでターンを返す。
再び千葉ビートのターン。
《終断α ドルーター》 を召喚(捨てたのは 《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》 )した後、意を決して 《S級不死 デッドゾーン》 に よるトリプルブレイク!!
しかし、ここで捲れたのは 《終末の時計 ザ・クロック》 !!
千葉ビート、相手のシールドを2枚残した状態でターンを渡さざるを得ない。
そして迎えたむったのターン。
むったが使用したカードは 《スパイラル・ドライブ》 !!

これに対し、回答を持たない千葉ビートは、勝者を称えるべく右手を差し出したのだった。
Winner:むった
デュエル・マスターズ グランプリ5th ラウンド6の勝者は、むった!!!
©ANYCOLOR, Inc.
TM and © 2025, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY