全国大会2017 プレイヤーインタビュー:dotto選手
DMPランキング3位で全国に進み、そのまま頂点に上り詰めたdotto。
その人となりを探るため、少しインタビューしてみよう。
――「優勝おめでとうございます」
dotto「ありがとうございます」
――「まずは使用デッキについて。赤青バスターに《Dの牢閣 メメント守神宮》を採用するというデッキテク、お見事でした。こちらはどのような経緯で思いついたのですか?」
dotto「《Dの牢閣 メメント守神宮》は一緒に調整していたあばばばさんとピカリさんのアイデアです。
この枠には元々《閃光の守護者ホーリー》が採用されていたのですが、同型でトリガーしても相手に《勝利のリュウセイ・カイザー》がいたら意味がないこと。先に走ったとしても相手の《終末の時計 ザ・クロック》《閃光の守護者ホーリー》に対して自分も《閃光の守護者ホーリー》を積むというのが明確な回答にならなかったのが問題でした。
そこでもっと強いカードを探していたら《Dの牢閣 メメント守神宮》に行き着きました。トリガーだけでなく手札から出せることも魅力で、相手の《異端流し オニカマス》に対する回答になります。
印象的だったのがミラーマッチで先攻の理想的な展開を《Dの牢閣 メメント守神宮》だけで返した試合で、それも含めて赤青バスターミラーでは《Dの牢閣 メメント守神宮》だけで勝ったようなものです」
――「ありがとうございます。使用デッキといえば、今年のdottoさんは白緑メタリカを愛用していたイメージがあります。このデッキについて色々聞かせてください」
dotto「白緑メタリカはめちゃくちゃ手に馴染みましたね。そもそもメタリカという種族が出た時から好きで新DM1弾から愛用していたんですけど、《赤攻銀 マルハヴァン》が出たのが転換点で、そこから《ベイB ジャック》と組み合わせた白緑メタリカを愛用していました。
また、今までトップメタをメタることが多かったのですが、白緑メタリカを使う前に青黒ハンデスを使っていて、気付いたことが1つあります。
それは『今のデュエマはプレイが難しいので、トップメタのデッキを理解度が100点の状態で使い続けた方が勝てる』ということです。白緑メタリカも構築を週毎に変えたりしましたが、他のデッキも触っていたらそういうことはできなかったですね」
――「ありがとうございます。次にデュエマ歴について」
dotto「第5弾の時からですね。小学3年生から今までずっとやっています」
――「そんなdottoさんですが、最初から強かったわけではなく、ある機会を境に急に勝ち始めるようになったと聞いています。何かきっかけとかがあったのですか?」
dotto「自分の中で明確に成長したと思うタイミングが2回ありました。1つは中学生の時、某サイトの大会に出始めた頃です。
それまでは近所の強い人に追いつきたいと思いながらデュエル・マスターズをしていましたが、インターネットに触れて本当に強いデッキとは何か、ということを学ぶことができました。そして、毎日の大会でメタ読みの基礎を勉強できたことが今の結果に結びついています。
2つ目は大学生になり、CSに出始めた時期です。最初はメタ読みを外すということが多く、勝ててもベスト16などで落ちるなどうまく勝てないことが多く、どうすれば勝てるんだろうとずっと悩んでいました。
最初はvaultの環境をそのままCSに当てはめていたんですけれど、それを少し変えたところ、大学1年の9月に3人チーム戦で優勝することができました。
その時に『ああ、こういうデッキ選択をしていけば勝てるんだ』と感じ、今までの大会で培ったメタ読みをCSに応用することができるようになりました」
――「今回の調整仲間について教えてください」
dotto「まずはカードボックス江坂店のあばばばさんとピカリくん。他にも桂木くんや25くんなど、今回は関西圏の知り合いのみんなに手伝ってもらいました。おんそくさん、004さんなど関西外の人にも相談していました」
――「最後に一言!」
dotto「表彰式の時、一言多くて引退っぽい感じになっちゃったんですけど、引退はしません! デュエル・マスターズ大好きです!」
(※表彰式の際「長い間応援ありがとうございました」と発言し、引退っぽい感じになっていた模様)
終始穏やかな表情でインタビューに答えてくれた全国王者。
その強さを以て、来年度のCS上位でもその名前を見かけることだろう。
TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY