全国大会2019 準々決勝:ぴゅう(東京都)vs. NJ(北海道)
ライター:高橋 穂
撮影者:瀬尾 亜沙子
アクリル板越しに、和やかにシャッフル処理を進める二人のプレイヤーがいる。
一人は、ぴゅう。
激戦区である関東エリア予選を勝ち抜き全国大会の切符を手に入れた彼。アドバンスにて《終末の監視者 ジ・ウォッチ》を駆使して4-0の成果を残すなど、まさに今日乗りに乗っているプレイヤーと言えるだろう。
彼が選んだデッキは、【モモキングダム退化】。
理不尽なまでの爆発力と安定性を併せ持つ、ビート・コンボデッキだ。
アドバンス・オリジナルともに大会最大勢力とし、決勝トーナメントに実に5人のプレイヤーを送り込んだこのデッキは間違いなく「この大会のトップメタ」。
極限まで磨き抜かれたその剣は、この戦いでどう閃くのか。
そしてもう一人は、NJ。
北海道エリア予選を勝ち抜き兄であるミノミーとともに全国大会の舞台に立った男であり、今はその兄の想いを引き継いでたった一人で決勝トーナメントに挑む男だ。
彼が駆るのは、【5cザーディクリカ】。
多数のトリガーによる硬い受けと柔軟性を併せ持つ、コントロールデッキだ。
大会全体でも二人しか選択しなかった少数派のデッキながら、予選ラウンドにて攻めっけの強いデッキを下してここにいることからその練度が尋常の物ではないことがわかる。
極限まで磨き上げられたその盾は、この戦いでどう輝くのか。
ジャッジのコールとともに、二人の雰囲気が変わる。
こうして、究極の剣と盾はぶつかり合うこととなった。
Game1
先攻:NJ《ドンドン火噴くナウ》《天命龍装 ホーリーエンド / ナウ・オア・ネバー》と順調に文明を揃えていくNJに対し、やや考えつつも《禁断のモモキングダム》《無双龍騎 ボルバル・モモキング》をマナに埋めていくぴゅうという立ち上がり。
ゲームの口火を切ったのは、先攻3ターン目の《天災 デドダム》。マナに《天命龍装 ホーリーエンド / ナウ・オア・ネバー》、墓地に落としたのは……《黒豆だんしゃく / 白米男しゃく》!?
この会場にて唯一NJだけが採用している思わぬ一枚に、ぴゅうの目が一瞬変わる。
柔軟性抜群のマナ加速兼回収呪文であるのはもちろん、このマッチアップにおける本題はクリーチャー面。
JO退化のビッグムーブのカギとなる《キャンベロ <レッゾ.Star>》や《無双龍騎 ボルバル・モモキング》をただのデカブツに変えてしまう、【モモキングダム退化】にとって致命的な一枚だ。
不吉な影がちらついても退くことはできないぴゅうは、意を決して《禁断英雄 モモキングダムX》→≪堕牛の一撃≫で《未来王龍 モモキングJO》を用意すると、《禁断のモモキングダム》を重ねて走り出す!
しかし、ブレイクした2枚のシールドの中から出てきたのは無情にも《灰燼と天門の儀式》。
バトル効果こそアンタッチャブルで防ぐものの、恐れていた≪黒豆だんしゃく≫が着地してしまう。
こうなれば、攻めていくのはあまりにもリスキーすぎる。
やむなくシンカパワーで《禁断のモモキングダム》を剥がすと、《未来王龍 モモキングJO》をアンタップさせてターンを返す。
そして【5c】の4ターン目と言えば。
≪ナウ・オア・ネバー≫からの《龍風混成 ザーディクリカ》の時間だ。
ここでNJは長考。「盤面の《未来王龍 モモキングJO》をどかす」「さらなる展開を狙う」「ハンデスで手札を根こそぎにする」など、選択肢は無数にある。選択肢があるということは、裏目も無数にあるということだ。
ジャッジから声がかかるまで考え抜いた末にNJが選んだのは、《ロスト・Re:ソウル》!
【5cザーディクリカ】を環境トップクラスのデッキたらしめている「4ターン目全ハンデス」によって、先ほど止められた《キャンベロ <レッゾ.Star>》2枚をはじめとする5枚の手札が墓地へと消える。
だが。ぴゅうにはまだ《未来王龍 モモキングJO》が残っている。
つまり、トップから3打点以上の進化≪モモキング≫さえ引くことができれば、トリガー次第でここから逆転の目があるのだ。
NJが長考をしてまで恐れたこの勝ち筋を求め、山札に手をかけるぴゅう。
そして、カードを引き……そのままターンを終える。
自らの「選択」を成就させたNJは《ドラゴンズ・サイン》から《覚醒連結 XXDDZ》を繰り出し、呪文を封じつつゲームに幕を引いた。
ぴゅう 0-1 NJ
NJが持ち込んだ【5cザーディクリカ】は、どちらか片方になりがちな《ドラゴンズ・サイン》と≪ナウ・オア・ネバー≫を両方採用した独自のもの。
硬い受けと独自のチョイス、そして安易な封殺札によるイージーウィンを許さない構成で【モモキングダム退化】を強烈にメタった構成が上手くハマった形となった。
しかし先攻となった【モモキングダム退化】は、半端なトリガーを跳ねのけて3キルを完遂する理不尽なまでの爆発力があるのも事実。
相性差を乗り越え、ぴゅうは一矢報いることはできるか。
Game2
先攻:ぴゅう初手の五枚を見るや否や、一瞬上を見て何事か考えるぴゅう。
何度も手札を指差して計算しながら、《未来王龍 モモキングJO》《禁断のモモキングダム》とチャージするぴゅうに対し、NJは《ドンドン火噴くナウ》《大地門ライフ・ゲート》と淡々とチャージを続ける。
運命の3ターン目、《新世界王の闘気》をマナに置いたぴゅうのムーブは……≪雪溶の鎖≫召喚、そしてそれを破壊してマナに送りながらの《怒りの影ブラック・フェザー》!
ここまでしてマナ加速を行う理由は一つしかない。
次のターンで5マナを捻出し、退化に頼らず《未来王龍 モモキングJO》を素出しするプランだ。
この土壇場で思わぬ予告を行ったぴゅうに対し、NJは返しのターンに定番の《天災 デドダム》で応えてターンを返す。
そして4ターン目、5マナを払ったぴゅうの手からは予告通りに《未来王龍 モモキングJO》が登場!
《キャンベロ <レッゾ.Star>》へと侵略し、次ターンのロックをかけながら2打点で攻め立てる!
……だが、またもシールドに致死の毒は仕込まれていた。
トリガーしたのは《ドンドン火噴くナウ》、そして≪ナウ・オア・ネバー≫!
《ドンドン火噴くナウ》でリソースを稼ぎながら《キャンベロ <レッゾ.Star>》を落とし、≪ナウ・オア・ネバー≫から《龍風混成 ザーディクリカ》→《ドンドン火噴くナウ》使い回しで《未来王龍 モモキングJO》を除去すると、もうぴゅうのバトルゾーンには非力な《怒りの影ブラック・フェザー》しか残らない。
それでも《怒りの影ブラック・フェザー》で1枚ブレイクし、手札も盤面も失っても殴り切るという希望を捨てないぴゅう。
優勢だろうが劣勢だろうが全力を尽くして勝ちを目指す。その姿勢がなければ、ここに立てているはずがない。
そして「今キャンベロ中ですよね」と確認したNJは、そこに同じく全力でのムーブで応える。すなわち。
コントロールデッキの永遠の必殺技、《魔天降臨》!
マナと手札がそっくり入れ替わり、ぴゅうのマナゾーンが更地に変わる!
さらにターン終了時の《龍風混成 ザーディクリカ》の効果で《怒りの影ブラック・フェザー》を除去すると、ぴゅうの盤面はきれいさっぱり消え去ってしまった。
チャージのみでターンを終えたぴゅうに対しても、NJは手を緩めない。
何故ならば、彼もまたこの全力の姿勢がなければここに立っていないからだ。
《ロスト・Re:ソウル》で今度こそ全ての希望を奪い去ったNJは、翌ターンに《龍風混成 ザーディクリカ》《ソーシャル・マニフェストⅡ世》と踏み倒し呪文を絡めた大量展開と《覚醒連結 XXDDZ》によるSA付与の一斉攻撃で、全力にてゲームを終わらせた。
WINNER:NJ
ぴゅう「《ドラゴンズ・サイン》は何枚ですか?」
NJ「3です。(≪ナウ・オア・ネバー≫と)両方入ってる」
ぴゅう「トリガーがキツかったな……。豆(≪黒豆だんしゃく≫)出てきてビックリしました」
対戦前の姿のように、和やかに笑いながらの感想戦。
これだけ見ていれば、ここが全国大会の決勝トーナメントという場であることを忘れてしまいそうなほど。
それが、デュエマに全力で取り組んだ者の姿なのだ。
そして。あと二人倒せば、全てが手に入る。
TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY