デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

超CSⅥ群馬 Round 3:まゆげ vs. どぅーくん

ライター:秋山 大空
撮影者:瀬尾 亜沙子

まゆげのすけ選手のメンバーシップの『水火マジック』を参考にして握りました」

 まゆげの【水火マジック】は、現在競技シーンで活躍中ののすけが運営するサーバーからの参戦とのこと。

 DMPランキングのシーズンも大詰め。環境が煮詰まってきていることもあり、上位プレイヤーによって研究された環境最前線のデッキはシーズン初期や中期よりもはるかに洗練されているだろう。

 対するどぅーくんの使用デッキは、環境ではお馴染みの色の組み合わせである【水闇】。

 よくある大会の対戦と言った組み合わせだが、【水火マジック】の柔軟なゲーム展開と《単騎連射 マグナム》と言う強力なフィニッシャーの存在から、完全に『水闇』有利とは言い切れない対戦だ。

 果たして、今回はどちらに試合が傾くだろうか。

先攻:まゆげ  まゆげは2ターン目に《AQvibrato》召喚。3ターン目に《♪なぜ離れ どこへ行くのか 君は今》で2ドローし、ターン終了。

 《AQvibrato》で攻撃出来るが、どぅーくんのマナには《忍蛇の聖沌 c0br4》《終止の時計 ザ・ミュート》
 【水闇DARK MATERIAL COMPLEX】のシールド・トリガーの多さは言うまでもなく、出来るだけ《単騎連射 マグナム》《機術士ディール / 「本日のラッキーナンバー!」》を引けるまで待ちたいところだ。

 場に《DARK MATERIAL COMPLEX》はなく、何ターンか手札を入れ替える余裕がある。

 どぅーくんのスタートは後手の3ターン目。《der'Zen Mondo / ♪必殺で つわものどもが 夢の跡》《AQvibrato》を手札に戻す。

「ん?」

 口にこそ出さなかったが、まゆげの頭にクエスチョンマークが浮かぶ。

 直前まで相手のマナは、前述のとおり《忍蛇の聖沌 c0br4》《終止の時計 ザ・ミュート》。【水闇DARK MATERIAL COMPLEX】のマナ置きだった。

 しかし、今された動きは《ルソー・モンテス / 法と契約の秤》をマナに置き≪der'Zen Mondo≫で《AQvibrato》をバウンス。

 絶対に【水闇DARK MATERIAL COMPLEX】ではない。明らかに怪しい。

 《AQvibrato》を再召喚しひとまず様子見をするまゆげ

 そして、その疑念に答えるようにどぅーくん《暴徒-da-bummer》を召喚し、《ブルー・インパルス / 「真実を見極めよ、ジョニー!」》《ルソー・モンテス / 法と契約の秤》を手札に加える。

 漂うループの香り。  どぅーくんのデッキの速度が不明な中での《ブルー・インパルス / 「真実を見極めよ、ジョニー!」》公開は、まゆげにとってあまりいい情報ではない。

 ただ、まゆげの手札には《機術士ディール / 「本日のラッキーナンバー!」》がある。《単騎連射 マグナム》ほどではないが走るには十分だ。

 2体目の《AQvibrato》を召喚し、≪「本日のラッキーナンバー!」≫で「3」宣言。

 《AQvibrato》攻撃時、《芸魔隠狐 カラクリバーシ》に革命チェンジ。効果で唱えた《瞬閃と疾駆と双撃の決断》で横に《同期の妖精 / ド浮きの動悸》を添える。

 トリガーはなく、続けて《芸魔隠狐 カラクリバーシ》《芸魔王将 カクメイジン》に革命チェンジ。

 唱えるのは勿論、墓地からの≪「本日のラッキーナンバー!」≫と《瞬閃と疾駆と双撃の決断》。宣言「6」で《忍蛇の聖沌 c0br4》を封じ、場に《AQvibrato》を追加。

 2回目の《芸魔王将 カクメイジン》の攻撃。ブレイク時の効果は《♪なぜ離れ どこへ行くのか 君は今》《氷柱と炎弧の決断》でのドローのみに留まる。

どぅーくん「通ります」

 手を合わせ、祈りながら残るシールドを捲るどぅーくん

どぅーくん《極印呪文「インフェギガ」》 まゆげ「インフェギガ?」

どぅーくん「シールド・トリガー・プラスです」

 シールド・トリガー・プラス。

 ともあれ重要なのは≪「本日のラッキーナンバー!」≫の「3」「6」宣言をすり抜け、尚且つ逆転の目がある効果のシールド・トリガーであること。

 山札から3枚を墓地へ送り、落ちた《アーテル・ゴルギーニ》を蘇生。

 モードは墓地肥やしと蘇生を選択し、どぅーくんは更に祈る。

「お願い!」

 瞬間、落ちる《ビシャモンス・デーケン/「深淵より来たれ、魂よ」》

「よーしよしよし!」

 ≪ビシャモンス・デーケン≫を蘇生し、自身を破壊。横には4ターン目に出していた《暴徒-da-bummer》がある。

 すると何が起きるか。  結論を言うとメガ・ラストバーストで≪「深淵より来たれ、魂よ」≫が発動するだけなのだが、≪「深淵より来たれ、魂よ」≫の効果はカードに書いてある通り。

 どぅーくんの墓地にある《撃髄医 スパイナー》《龍頭星雲人 / 零誕祭》2体、《アーテル・ゴルギーニ》、≪ブルー・インパルス≫が全て場に出る。

 メガ・ラストバーストの≪ド浮きの動悸≫で《暴徒-da-bummer》を手札に戻すが、このタイミングでは≪「深淵より来たれ、魂よ」≫の発動は止められない。

 《撃髄医 スパイナー》《AQvibrato》3体を、≪龍頭星雲人≫で手札を墓地へ送り、更に《アーテル・ゴルギーニ》の墓地肥やし+蘇生で落ちた≪ビシャモンス・デーケン≫で《アーテル・ゴルギーニ》を犠牲に《芸魔王将 カクメイジン》も除去すればもう安全圏。

 どぅーくん《暴徒-da-bummer》を出し直し、≪ブルー・インパルス≫のスマッシュ・バーストからループスタート。

どぅーくん「ループ証明入ります」

 初期盤面は場に《暴徒-da-bummer》、≪ビシャモンス・デーケン≫、≪龍頭星雲人≫、≪ブルー・インパルス≫、墓地に2枚目の≪ビシャモンス・デーケン≫がある状態。

1.≪ブルー・インパルス≫の下側、≪「真実を見極めよ、ジョニー!」≫で≪ビシャモンス・デーケン≫と≪龍頭星雲人≫を手札に戻し、メガ・ラストバーストを起動。
2.メガ・ラストバースト≪零誕祭≫で効果を使いたいクリーチャーを破壊。
3.メガ・ラストバースト≪「深淵より来たれ、魂よ」≫で、先ほど破壊したクリーチャー、呪文面を使用し墓地へ送られた《龍頭星雲人 / 零誕祭》《ブルー・インパルス / 「真実を見極めよ、ジョニー!」》、2体目の《ビシャモンス・デーケン/「深淵より来たれ、魂よ」》を場に出す。
4.≪ビシャモンス・デーケン≫の効果で≪ブルー・インパルス≫を破壊。

 以上の手順により、任意のクリーチャーの登場時能力やツインパクトの呪文面を使いながら初期盤面に戻る。

 一応≪「本日のラッキーナンバー!」≫の宣言があるが、ループに使用しているカードは3コストでも6コストでもないので問題ない。

 まずは≪龍頭星雲人≫の登場時能力を好きな数使い<b>まゆげの手札を空にする。
 次に、≪♪必殺で つわものどもが 夢の跡≫を好きな回数唱え、無限のエクストラターンを得る。

 最後は、≪龍頭星雲人≫による手札破壊、シールドブレイク、ターンエンドを繰り返すのみ。

Winner:どぅーくん

どぅーくん「友人から『いつも安牌デッキ使ってるし、面白そうなの使ってみたら?』ってアドバイスを貰って、これを使うことにしました」

どぅーくん「【フィオナアカシック】相手はよっぽど上振れない限り無理ですけど、それ以外には全部取るつもりで来てます」

 その言葉通り、Round 1は相手の《CRYMAX ジャオウガ》のシールドブレイクから。Round 2は《「無月」の頂 $スザーク$》のシールドブレイクから《神の試練》を突破し勝利している。

 《暴徒-da-bummer》《ビシャモンス・デーケン/「深淵より来たれ、魂よ」》のコンボ自体は以前から存在していたが、《ブルー・インパルス / 「真実を見極めよ、ジョニー!」》によるアップデートを受け、ループに《学校男》等を使用していた構築と比べて防御力に磨きがかかっている。

 ことシールドをブレイクするデッキ相手に対しては、無限の可能性を見せてくれるデッキだった。

 環境も煮詰まったシーズン終わり。環境外の、所謂ローグデッキが活躍するのは難しい時期。

 だからこそ、ローグデッキの活躍が一層輝いて見えるのだ。

PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY