会社情報
採用情報
CSR
お客様相談室
よくあるご質問 / お問い合わせ
お客様へのお知らせ
タカラトミー公式SNS一覧
キーワードからさがす
English
はじめての方へ
イベント・大会
商品情報
ルール
アニメ・動画
よみもの
店舗の方へ
デュエパーティー
《策士のシダン ニャハン》の「離れた時」の能力で、自分のマナゾーンに裏向きで置かれているオラクル、アンノウン、ゼニスを手札に戻せますか?
2025.3.14
《偽りの名 ダスニゼス / リーダー・水晶チャージャー》の呪文側を唱えて、「水晶チャージャー」で墓地のかわりに裏向きでマナゾーンに置く際、タップとアンタップどちらで置かれますか?
自分の、《百景妖精アセビ=アンドロメダ=クシナダ》と他のクリーチャー2体の合計3体が同時に破壊される場合、「自分のクリーチャーが破壊される時、墓地のかわりにマナゾーンに置いてもよい」の置換効果を適用して、3体すべて自分のマナゾーンに置けますか?
2025.2.14
相手の《世界樹妖精カルミア・ディダノス》と《同期の妖精 / ド浮きの動悸》がバトルゾーンにいる状況です。 この時、自分が《深淵の逆転撃》を唱えた場合、選べるのはどのクリーチャーですか?
《幼夢妖精プロフェッサー・キャロット》の「出た時」の能力で、このターン手札から唱えた呪文のカード(《フェアリー・Re:ライフ》など)を墓地から手札に戻せますか?
相手のターン中、自分の《同期の妖精 / ド浮きの動悸》が破壊されてバトルゾーンから墓地に置かれ、その「メガ・ラスト・バースト」で呪文側の≪ド浮きの動悸≫を唱えました。 このターンの終わりに、自分のクリーチャーが4体以上離れていたので、《幼夢妖精プロフェッサー・キャロット》を能力を使って手札から召喚したのですが、その「出た時」の能力で、墓地に置いた後「メガ・ラスト・バースト」を使った≪同期の妖精≫を手札に戻せますか?
相手は《父なる大地》を唱えて、自分の《幼夢妖精プロフェッサー・キャロット》をマナゾーンに置き、マナゾーンに置いた《幼夢妖精プロフェッサー・キャロット》を選び、自分はそれをバトルゾーンに出しました。 マナゾーンから出した《幼夢妖精プロフェッサー・キャロット》の「出た時」の能力を使う際、《幼夢妖精プロフェッサー・キャロット》自身をバトルゾーンから自分の手札に戻せますか?
自分の《執着妖精クロッカス》がバトルゾーンにいる状況です。 相手のターン中、自分のクリーチャー4体がバトルゾーンを離れたターンの終わりに、自分は《執着妖精クロッカス》の「各ターンに一度」の能力を使って、マナゾーンから《幼夢妖精プロフェッサー・キャロット》を「相手のターンの終わりに」の能力で召喚できますか? 類似例:《砕慄接続 グレイトフル・ベン》
自分の《執着妖精クロッカス》と《怪盗妖精カサブランカ / 「信じていたのに裏切られるなんて!」》がバトルゾーンにいる状況です。 マナゾーンのカードがすべての文明を持っているのですが、この状況で《執着妖精クロッカス》の能力でマナゾーンからコスト4以下のスノーフェアリーを召喚する場合、文明の支払いはどうなりますか?
自分の《秘密妖精ウツギ》が相手を攻撃する時、「各ターン、クリーチャーがはじめて自分以外のプレイヤーを攻撃する時」の能力はトリガーしますか?
©ANYCOLOR, Inc. TM and © 2025, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY