会社情報
採用情報
CSR
お客様相談室
よくあるご質問 / お問い合わせ
お客様へのお知らせ
タカラトミー公式SNS一覧
キーワードからさがす
English
はじめての方へ
イベント・大会
商品情報
ルール
アニメ・動画
よみもの
店舗の方へ
デュエパーティー
《虹出づる繭 ミノガミ/帝の目覚め》 の能力のツインパクトカードをすべての文明として扱うとはどういうことですか?
2019.7.2
《暴命天 バラギアラ/ガイアの目覚め》 の能力のすべてのクリーチャーは、シールドをさらに1つブレイクするとはどういうことですか?
《オヴ・シディア†》が攻撃する時、自分のシールド1つを選び、まずそこに重ねられた表向きのカードを使いました。その結果新たに同じシールドの上に表向きのシールドを置いた場合、それを再び攻撃時の能力で使うことはできますか?
ひとつのシールドに3枚表向きのカードが重ねてある場合、《オヴ・シディア†》のコストを3少なくすることができますか?
《オヴ・シディア†》の能力のシールドゾーンにある表向きのカードとはなんですか?
《スーパーしりとりガー》 の能力の、名前の最後が「ん」の音のクリーチャーはどのように判断したらよいですか?
《「邪」の化神ペインティ・モッフモフ》が攻撃中、S・トリガーなどでバトルゾーンを離れた場合、ブレイク・ボーナスは使えますか?
《「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ》が2体います。このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出して5回ジャンケンする時、負けを2回勝ちに変えることができますか?
《ノリのりん》が2体います。新たにジョーカーズ・クリーチャーがバトルゾーンに出てその能力がトリガーする時、《ノリのりん》2体をそれぞれタップして能力を3回使うことができますか?
《印鑑D》が攻撃する時、手札が2枚でした。アタック・チャンスで1枚使ってG・G・Gの条件を満たしましたが、G・G・G能力を使うことはできますか?
©ANYCOLOR, Inc. TM and © 2025, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY