デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

ジュニアグランプリ2023 :決勝戦ダイジェスト~D4の称号は誰の手に!?~

ライター:河野 真成(神結)
撮影者:川守田 悠

 D4、それは最強の証。

 今回初めて開催されたデュエル・マスターズジュニアグランプリ2023。小学生限定のイベントで、勝者にはD4の称号が与えられる。

 D4になれるのは、当然ながら僅か4名。トーナメントが4つのブロックに分けられており、それぞれの優勝者がD4となる。

 それではD4の座を懸けた戦いについて、それぞれ振り返っていこう。
 

カイザブロック:世界の太陽 vs. メンデル2

 カイザブロックの決勝は世界の太陽メンデル2。デッキはそれぞれ【水火マジック】と【水闇自然ジャオウガ】だ。
 現環境を代表する2つのデッキ。
 このぶつかり合いの勝者はどちらとなるのだろうか。

Game1

 Game1は世界の太陽の【水火マジック】に対して、メンデル2《キャディ・ビートル》で牽制をする、といったゲーム展開になる。  しかし世界の太陽《Napo獅子-Vi無粋 / ♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》の呪文側を使って《キャディ・ビートル》を対処すると、続けざまに革命チェンジを敢行。まずは《芸魔隠狐 カラクリバーシ》、そして《芸魔王将 カクメイジン》へと変わっていく。
 
 だが決め手となる追加の《瞬閃と疾駆と双撃の決断》が引き込めず、世界の太陽の攻撃は途中で止まってしまった。

 一方で《キャディ・ビートル》が時間を稼いでくれていたおかげで、メンデル2のマナは充分に伸ばすことが出来ていた。  返しターン、登場したのは当然の《CRYMAX ジャオウガ》だった。  強烈なカウンターが決まり、まずはメンデル2がGame1の先取に成功する。
 
世界の太陽 0-1 メンデル2

Game2

 Game2は、今度は《若き大長老 アプル》が睨みを利かすゲームとなった。《キャディ・ビートル》よりは拘束力が弱いものの、《芸魔王将 カクメイジン》に対してはそこそこ有効となるカードである。
 
 しかしこれに対して世界の太陽は先と同じ轍を踏まないと決めたのか、盤面に打点を追加して溜めるプランを選択した。
 《芸魔隠狐 カラクリバーシ》や≪Napo獅子-Vi無粋≫が盤面に並び、《芸魔王将 カクメイジン》なしでも決め切れるような構えだ。
 
 メンデル2《キユリのASMラジオ》を唱えたものの、あまり状況は好転しない。
 
 最後は世界の太陽《芸魔隠狐 カラクリバーシ》への革命チェンジを連打しながら詰めていき、Game2を取り返した。

世界の太陽 1-1 メンデル2

Game3

 勝負はいよいよ最終ゲーム。
 互いの盤面には《AQvibrato》《若き大長老 アプル》と並んでいる。
 
 しかし今回は早々に≪♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い≫で《若き大長老 アプル》を対処したことで、急転直下の展開を迎えた。
 まず《AQvibrato》《芸魔隠狐 カラクリバーシ》へと姿を変え、更に《瞬閃と疾駆と双撃の決断》を添えて《芸魔王将 カクメイジン》へとチェンジしていく。  しかしシールドを残り1枚まで追い詰めたところで、メンデル2のシールドから《同期の妖精 / ド浮きの動悸》の呪文側が飛び出す。これで、一旦攻撃は止まった。
 
 ……しかし今回は、メンデル2の返し手がなかった。  最後は世界の太陽《調律師ピーカプ / ♪音速で 本番中に チューニング》の呪文側を《AQvibrato》に当て2回攻撃を得ると、最後のシールドを割り切ってそのままダイレクトアタックを決め完全決着。
 世界の太陽が、見事にカイザブロックを制し、D4の称号に輝いた。
 
WINNER:世界の太陽

カレンブロック:ゆうきうめ vs. ドラケン

 カレンブロックの決勝はゆうきうめドラケンの対決となった。
 デッキはゆうきうめが【光火カウンター】と呼ばれる《革命の絆》《ミラクル・ミラダンテ》を使ったデッキである一方、ドラケン《カンゴク入道》《「貪」の鬼 バクロ法師》を軸とした【闇火邪王門】である。
 
 シールド0からカウンターをする。シールド0にして攻撃をする。極めて近く限りなく遠いデッキの対決となったが、どういった勝負となるのだろうか。

Game1

 Game1はドラケンが好スタートを切る。
 まずは《カンゴク入道》を召喚すると、続けて《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》を召喚し、手札を補充しつつ《星門の精霊アケルナル / スターゲイズ・ゲート》の呪文側等からの踏み倒しも抑制する。
 
 対してゆうきうめはあくまで待ちのスタンス。マナを埋めながら、ドラケンの攻撃を受け止めていこうという姿勢だ。
 
 ならばとドラケンは【闇火邪王門】の切り札とも言える《「貪」の鬼 バクロ法師》をプレイすると、そのまま攻撃を開始。ギリギリ打点が足りないが、手札の《龍装者 バルチュリス》宣言によってそれも揃った。
 
 そしてもちろんこの展開はゆうきうめにとって想定通りのものであったのだが……。  なんとない。1枚もない。
 トリガーはもちろん、《革命の絆》《ミラクル・ミラダンテ》も。
 
 こうしてドラケンの攻撃が全て通り、Game1は決着した。
 
ゆうきうめ 0-1 ドラケン

Game2

 Game2もドラケン《カンゴク入道》スタートといい滑り出しを見せる。
 その後マナチャージを繰り返すゆうきうめを余所に、《「大蛇」の鬼 ジャドク丸》を並べながら攻撃を開始していく。
 
 だが今度はゆうきうめのシールドから《水雲の聖沌 5u170n》がトリガー。ドラケンの進撃を阻む。  こうして返ってきたターンで、ゆうきうめは≪スターゲイズ・ゲート≫からの更なる展開をしていく。《光の兄妹 るる&ルシファー》《聖魔連結王 ドルファディロム》が並んでいき、カウンターを開始。
 
 だがカウンターに対してドラケン《一王二命三眼槍》で応戦。ゆうきうめの攻撃を食い止めることに成功する。
 
 再びやってきたドラケンのターン。まずは《一王二命三眼槍》を召喚すると、効果でデッキ下に送った《一王二命三眼槍》が呼び出され、打点がみるみる増えていく。
 
 こうして再攻勢へと向かったドラケン。打点も揃え、見事なカウンターのカウンターが決まったかに見えたが……ゆうきうめのシールドからは、こちらも再びの《水雲の聖沌 5u170n》がトリガーし、勝負あり。  
 二度の攻勢を受け切ったゆうきうめがこのゲームを取り返し、最終ゲームへと進んだ。
 
ゆうきうめ 1-1 ドラケン
 

Game3

 Game3は、ドラケン《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》から《影速 ザ・トリッパー》でテンポを掴んでいく。トリガー・プラスや後ろの鬼タイムを見越し、この試合は先にシールドを減らしておくなど、プレイも冴えていた。
 
 そして満を持して《「貪」の鬼 バクロ法師》を召喚すると、ゲームを決めいくべく攻撃を開始。  そして一気にダイレクトアタックまで宣言をする。

 しかしゆうきうめも当然、《革命の絆》《ミラクル・ミラダンテ》でこれを受けて立つ。革命0トリガーは見事に成功し、ドラケンの攻撃は止まった。
 
 だが、ゆうきうめは打点の追加が出来ない。加えて《影速 ザ・トリッパー》もネックとなかったか、次のターンの攻撃を受け切る手段もないのだ。
 
 やむを得ず、ゆうきうめドラケンを倒し切ることを選択するも……やはり《一王二命三眼槍》が立ちはだかる。  ゆうきうめのダイレクトアタックも、止められてしまった。
 
 ターンが返ってきたドラケンは、今度こそダイレクトアタックを宣言。
 ゆうきうめの手札に、もう革命0トリガーは残されていなかった。
 
「この大会のために友達と一緒に作った」
 そう語った自慢の【闇火邪王門】で、ドラケンは見事にD4の座を掴み取ったのだ。

WINNER:ドラケン

最上川イッサブロック:revo vs. しゅんまる

 クールでトリッキーな印象も強い最上川イッサ。
 そんなブロックということもあってか、一筋縄ではいかなそうな2つのデッキが決勝へとやってきた。
 1つはrevoが使う【闇火テレスコ=テレス】。そしてもう1つがしゅんまるが使う【水闇魔導具】だ。
 ともに相手をコントロールすることで、勝利を手繰り寄せるデッキだ。

 では、最強のコントロールデッキはどちらなのだろうか。
 そして「D4最強のコントロール使い」となるのは、どちらなのだろうか。

Game1

 Game1は、しゅんまる《「無月」の頂 $スザーク$》が威力を発揮した。  ゲーム序盤はrevo《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》《ガ:ナテハ》といったカードを繰り出して行くが、そこにしゅんまる《堕∞魔 ヴォゲンム》が炸裂する。そして当然、虚無月の門が宣言され、《「無月」の頂 $スザーク$》が登場。

 【水闇魔導具】のお家芸とも言える動きで、盤面と手札を削られてしまったrevo。  その後はしゅんまる《「無月」の頂 $スザーク$》で得たリソースを生かし、危なげなく寄せきって、見事にGame1を制した。

revo 0-1 しゅんまる

Game2

 Game2は、先とは大分光景の違う展開となった。

 revo《ド:ノラテップ》からスタートすると、しゅんまる《堕呪 ゴンパドゥ》などで追い掛けていく。

 しかし4ターン目、revoはアビスの軽減を生かして《謀遠 テレスコ=テレス》の召喚に成功。これでリソース勝負でも戦える状況となった。

 対してしゅんまる《堕∞魔 ヴォゲンム》からの展開とはいかないものの、《堕魔 ドゥポイズ》を繰り出しながらの夢幻無月の門を宣言。相手の《ド:ノラテップ》を処理しながら《ガル・ラガンザーク》が登場する。

 これによってrevo《百鬼の邪王門》のような踏み倒しからの展開などは抑制されることになった。しゅんまるとしては、その間に《堕∞魔 ヴォゲンム》の着地を目指すということだろう。

 しかしrevoはそもそも、長期戦をやるつもりはなかったらしい。  続くターン、5マナでまずは《鬼寄せの術》。そして召喚されたのは《CRYMAX ジャオウガ》  《CRYMAX ジャオウガ》《ガル・ラガンザーク》を破壊し、攻撃を開始。残るアタッカーは《謀遠 テレスコ=テレス》だけだ。

 何を踏んでも止まるような場面だが、3枚のシールドにトリガーはなし。
 こうしてrevoが2本目の奪取を決めた。
 
revo 1-1 しゅんまる

Game3

 最終戦は、先攻をもったしゅんまるのペースで進む。

 序盤のやり取りを経た後、4ターン目に《堕∞魔 ヴォゲンム》から《「無月」の頂 $スザーク$》が着地。
 更に前のターンで得たリソースから5ターン目には2体目の《「無月」の頂 $スザーク$》も着地し、これで勝負ありかと思われた。

 だがしゅんまるのプレイの卓越さは、ここからより発揮されることとなる。

 2枚目の《「無月」の頂 $スザーク$》でドローを進める中で、《神の試練》の楯落ちの可能性を看破すると、敢えてドローを止める。

 そして続くターンで《堕魔 ドゥポイズ》をプレイし、《「無月」の頂 $スザーク$》を2体破壊することで、場に《堕魔 ドゥポイズ》を残すプレイを選択。加えて追加の手札破壊が、《「無月」の頂 $スザーク$》によって行われる。

 思えばしゅんまるのプレイレベルの高さは、前の試合からも垣間見えていた。
 
《凶鬼98号 ガシャゴン / 堕呪 ブラッドゥ》をブロッカーで召喚して《ガル・ラガンザーク》で楯を詰めたり、《Dの天災 海底研究所》《ガル・ラガンザーク》で相手を縛ったあと、《轟く侵略 レッドゾーン》の手出し召喚に合わせるように墓地魔導具の枚数を調整して≪卍月 ガ・リュザーク 卍≫を召喚したり……と、思わず唸ってしまうようなプレイを次々と披露していたのだ。

 そしてそのスキルは、この最終局面でも遺憾なく発揮された。

 最後は《堕魔 ドゥポイズ》《「無月」の頂 $スザーク$》2体で攻撃を決行。最後のハンデスで《百鬼の邪王門》が落ちたのは、この日のプレイのご褒美だろうか。

 D4最強のコントロール使い、その名に充分過ぎるほど相応しいしゅんまるが、最上川イッサブロックを制してD4の称号を勝ち取った。

WINNER:しゅんまる

霞ヶ関ファルゴブロック:KANN vs. れーーん

 デュエル・マスターズWINを代表するキャラクターである霞ヶ関ファルゴ。そんな彼のブロックを駆け上がってきたのはKANNれーーんだ。
 KANNの使用デッキは、ファルゴになぞらえたジャイアントではなく【水闇自然ジャオウガ】。
 対してれーーんの使用デッキこそがジャイアント……ではなく、こちらはカイザを彷彿とさせる【光火アーマード】だ。

 互いに元気よく挨拶をし、そして試合が始まった。

Game1

 ゲームの主導権を握ったのはKANNだった。
 《天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」》クリーチャー面からの《ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》の召喚、更に4ターン目には《天災 デドダム》2体をプレイと、ロケットスタートを決める。

 対して、れーーん《ポッピ・冠・ラッキー》で、どうにか《幻緑の双月 / 母なる星域》呪文面からの《CRYMAX ジャオウガ》は耐えようと試みる。

 しかしそこに降ってきたのは無慈悲な《飛翔龍 5000VT》だった。KANNはそのまま大量展開を見せ、盤面に大きな蓋をする。  そして続くターンでいよいよ《CRYMAX ジャオウガ》を送り込み、ゲームを締めに掛かった。  ただ、れーーんもここから脅威の粘りを見せる。
 まずはシールドから《ピース・盾・ルピア》で耐えると、返ってきたターンで《ボルシャック・アークゼオス》《太陽との邂逅》と使ってアーマードの展開力を見せ付け、KANNのシールドへと迫っていく。  だがここでも《CRYMAX ジャオウガ》は強力だった。敗北置換を2回使えるKANNに、ダイレクトアタックが通らない。  そのままれーーんの攻撃を耐えきったKANNが、Game1を制し、D4へ王手を掛けた。

KANN 1-0 れーーん

Game2

 ≪天体妖精エスメル≫、《とこしえの超人》、そして《天災 デドダム》と展開するKANNに対して、れーーんは再び《ポッピ・冠・ラッキー》で対抗していく。

 だが再び《飛翔龍 5000VT》が飛来し、更には《アーテル・ゴルギーニ》も駆け付け、強力なカードが次々とKANNの盤面を埋めていく。

 しかし、肝心の《CRYMAX ジャオウガ》には辿り着けない。
 KANNの決断は……。

KANN「チキったらダメだ!」  自身の並べたクリーチャーを信じ、攻撃を開始する。まずは2点、そして3点。
 そしてれーーんのシールドに、逆転の可能性を秘めたトリガーは……。

れーーん「ありがとうございました!」

 トリガーは、なかった。

 弾けるような笑顔を見せ、KANNがD4の称号を手にしたのだ。

WINNER:KANN
PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY