デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

DMGP6th Round 6:NWF vs. 挑戦者


 チーム戦を何度かこの大舞台で繰り返すことにより、チーム戦ならではの「相談」が強く見られたフィーチャーマッチとなったチーム「NWF」とチーム「挑戦者」

 今回はそのうち「Mmj」と「なかつ」の対戦に注目していきたいと思う。

 なかつの最初のマナチャージは《》。対するMmjのマナチャージは《有毒類罠顎目 ドクゲーター》と普段あまりお目にかからないカード。

 続く2ターン目、Mmjは《次元の霊峰》を唱えてからデッキに残っているカードを確認したのち、チームメイトのしゃくれ副店長に手札を見せながら相談。超次元ゾーンとマナチャージから考えられるデッキを読み、次のターンの選択を迷っていたようだ。しばしの論議ののち、納得したMmjは《蒼き団長 ドギラゴン剣》をサーチ。

 先攻3ターン目、一歩遅れながらも、なかつも《電脳鎧冑アナリス》でマナブーストを選択し、迎撃の準備を整える。

 しかし、3ターン目から既にワンショットキルの脅威は潜んでいる。なかつのマナは4、マナゾーンにある《怒流牙 サイゾウミスト》から同じく採用されているであろうシノビ、《怒流牙 佐助の超人》のニンジャ・ストライク条件は達成できてない。

 これは好機にして最後の攻撃チャンス。
 一度頷き、そしてマナチャージを行って火文明を含む3マナをタップ。

 《“龍装”チュリス》を召喚し、勿論攻撃、即革命チェンジ。
 《蒼き団長 ドギラゴン剣》《爆砕面 ジョニーウォーカー》と共に登場し、このターンでの決着とまではいかないもののアグレッシブに攻め立てる。

 シールドを3枚叩き割ったところで《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》がトリガー。一瞬《爆砕面 ジョニーウォーカー》での攻撃を躊躇するが、それでもなお攻撃を続行。なかつのシールドは残り1枚まで減らされた。

 しかし、シールドを失ってもなかつは至って冷静だった。死ななければシールドがいくら減ろうとも関係はない――――特段急ぐ様子もなく、彼は彼なりのペースでゲームを進めていた。

 《電脳鎧冑アナリス》で再び1ブースト。彼の取った行動はそれと《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》でドローをするのみだ。

 攻めるほか選択肢がないMmjは攻撃を続行。《“龍装”チュリス》を再召喚し、3体で1枚のシールドと《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》、そして抱えられた大量の手札を相手することとなる。

 攻撃順をしっかりと吟味し、《爆砕面 ジョニーウォーカー》から攻撃へ。これに反応してなかつは《怒流牙 佐助の超人》をニンジャ・ストライクで召喚。効果で《斬隠蒼頭龍バイケン》を捨て、墓地に置かれる代わりにバトルゾーンへ。攻撃中の《爆砕面 ジョニーウォーカー》を通し《“龍装”チュリス》を手札に戻させた。

 シールドが無くなり、Mmjの《蒼き団長 ドギラゴン剣》の攻撃が宣言されたにも関わらず、なかつは動じない。相手ターンの攻撃中だというのに、あまりある手札に攻撃を流しきる多くの選択肢を持っていて、それを慎重に計算しているようだった。
 そして、彼が導き出した答えは《怒流牙 サイゾウミスト》だ。シールドを一時的に1枚増やすことにより、ダイレクトアタックは叶わなくなる。

 さらに、その増えたシールドから《英雄奥義 スパイラル・ハリケーン》がトリガーし、《蒼き団長 ドギラゴン剣》も手札に。先ほど《“龍装”チュリス》を手札に戻していたため、このままではもう一度ファイナル革命のチャンスを与えてしまうことになるが……

 《ロスト・ソウル》《水上第九院 シャコガイル》系統のデッキに黒を入れる理由は、相手の盤面を手札に返し、それを《ロスト・ソウル》で叩き落とすという徹底した除去コントロールの構えができる事に違いなかった。この盤面こそが、まさにその典型例と言えよう。

 攻め手の一切を失ったMmjだったが、トップは《ディメンジョン・ゲート》。勝ち筋をなんとか見出したいMmjはデッキの中に回答を探る。
 そしてこの間にしゃくれ副店長が《ガンバトラーG7》《》の呪文面でクリスタルのグランセクトのビート殺しのS・トリガーを見事に躱し勝利を得、まずはチームNWFが一本先取。

 《“乱振”舞神 G・W・D》をサーチし、挽回を試みる。

 しかし、Mmjもこの状況を察してはいた。

 しゃくれ副店長「そっちはどう?」
 Mmj「こっち無理なんで……」

 おそらく、その後に続く言葉は「こっちの心配をする意味はないから、ぎゃる男をサポートしてください」だろう。
 そこまでも「相談」。難しい盤面が続く《卍 デ・スザーク 卍》操るぎゃる男のサポートを行うように差し向けた。

 ここからは彼の僅かな勝利への糸口を自分だけで見つける試合。
 《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》の張り替えにより再使用可能な状態にされるも、《“乱振”舞神 G・W・D》でただ無心に近いようで遥かに遠いプレイヤーへのアタックを試みる。

 しかし、彼の健闘空しく、なかつの《》の呪文面により《水上第九院 シャコガイル》が2体降臨。≪轟破天九十九語≫の効果により《水上第九院 シャコガイル》のデッキ回復効果も発動せず、一気になかつのデッキはゼロに。
 ここで2戦目の勝敗が決定し、勝負はぱらすとぎゃる男の勝敗に委ねられることとなった。

 私が顔を上げ、ぎゃる男の卓を見た直後、少し意外なものが目に飛び込んだ。
 《卍 デ・スザーク 卍》と共に並んでいた《大邪眼B・ロマノフ》が、プレイヤーへのアタックを行っていたのだ。

 《爆霊魔 タイガニトロ》を絡め、締め上げながら安全にフィニッシュを迎えるつもりだったが、《テック団の波壊Go!》によりそれは叶わず。

 互いに負けるつもりのない二人は真剣に考え、その場その場での最適解を導き出し続ける。
 しかし、制限時間は無情にもやってくる。

 ぎゃる男の延長ターンが開始され、このターンで決着がつかない場合両者敗北となり、両チーム1勝2敗の状態となる。
 この場合チーム全体の勝ち数で言えば引き分けとなるが、この引き分けがチームのオポネントにどう影響するのか、それはこの大舞台での死活問題だった。
 入念なジャッジとの確認の後、ぎゃる男は「盤面にいる《卍 デ・スザーク 卍》《大邪眼B・ロマノフ》の攻撃でダイレクトアタックが徹らなかった場合投了する」と宣言。
 そして一呼吸置き、《大邪眼B・ロマノフ》で攻撃を宣言。間も無く、《テック団の波壊Go!》がシールドから放たれる。

「仕方ない」彼はそう一言呟いて、投了した。

 NWF 1 - 2 挑戦者

WINNER:挑戦者
PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY