月ノ美兎の偽りの月 インターステラデッキ

オススメ デッキレシピ

このデッキに使った商品
カード枚数
クリーチャー 124 《偽りの月 インターステラ》
4 《龍素記号wD サイクルペディア》
4 《星空に浮かぶニンギョ》
ツインパクト 16
4 《偽りの月 インデペンデンス / 月を継ぐもの》
4 《水晶の祈り / クリスタル・ドゥーム》
4 《忘手人形ラビソング / たったひとつの冴えた歌》
4 《弾手人形ジェニムーン / 月のダンスを見においで》
呪文 12
4 《超躍の絆》
4 《ブレイン・スラッシュ》
4 《テレポート・チャージャー》
このデッキの使い方
- 1. このデッキは《偽りの月 インターステラ》が登場した時にいかに使える呪文の選択肢を増やしていられるかがカギ! 序盤は《テレポート・チャージャー》や≪水晶の祈り≫≪忘手人形ラビソング≫で山札から多くのカードを見つけよう。 超次元ゾーンは、40枚デッキの対戦では通常使用しない外部ゾーン。 このデッキでは「妨害されにくい呪文置き場」として覚えておこう!
- 2. 自分の準備が整うまでは相手を妨害! ≪月を継ぐもの≫で相手の場と手札を荒らしたり、マナを伸ばしてきそうな相手には《星空に浮かぶニンギョ》で対抗しよう。
- 3. 準備ができたら《偽りの月 インターステラ》を召喚! 出た時と攻撃時に呪文が打てるので、状況によって呪文を撃ち分けよう。 おすすめは《超躍の絆》! 自分は2枚引きつつ、相手は手札ー1、場のクリーチャー-3、さらに次のターンはじめにマナゾーンのカードを4枚しかアンタップできないというとても強力な呪文。
さらに、《偽りの月 インターステラ》の攻撃時に超次元ゾーンから唱える呪文にコスト制限はないので、≪クリスタル・ドゥーム≫で手札の《偽りの月 インターステラ》を全て出すなんて芸当も可能! デュエマの新時代呪文戦略を切り拓こう!
他ライバーのデッキ紹介はこちら
©ANYCOLOR, Inc.
TM and © 2025, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY