デュエル・マスターズ

メニュー
商品情報

全国大会2018 南東北エリア予選 決勝第2回戦:鳶沢(山形) vs. もも(山形)

 2ブロック構築は深い。殿堂レギュレーションとは違ったプレイ、デッキ選択がある。それはGP7thでも実証済だ。

 さて、ももが持ち込んだのは、中々お目にかかれない『火自然ジョーカーズ』というデッキ。意欲的なデッキが多い今大会においても、一際目を引く存在だった。序盤は自然のジョーカーズのカードでマナを伸ばしていき、《ドンドド・ドラ息子》からの《メラビート・ザ・ジョニー》で勝負を決めに行くという、豪快なデッキだった。
 しかしももの対戦相手は鳶沢。DMPランキングでは山形県のトップを快走し、2位以下を大きく引き離している男だ。ポイントという点だけを見るならば、彼はこの会場で4番目に高い。
 果たして鳶沢の操る『闇単デスザーク』相手にこのデッキは通用するのか? 山形県同士、その戦いが始まる。
先攻:もも

 先攻を得たもも。《ムシ無視のんのん/灰になるほどヒート》《ニルバーナー》をマナに置いていく。
 対する鳶沢はもものマナゾーンを珍しげに眺めながら、《》を召喚。
 ももはこの《》を見て、《タイク・タイソンズ》を召喚。これに対し鳶沢も《堕魔 グリペイジ》で応酬する。

 4ターン目、ももは《ドンドド・ドラ息子》を召喚。効果で4枚を捲り、その中から《メラビート・ザ・ジョニー》を回収する。続けて《タイク・タイソンズ》をJチェンジ、《ポクチンちん》を場に出して、鳶沢のシールドを1枚削った。

 鳶沢のマナは4。《メラビート・ザ・ジョニー》を見せられた以上、うかうかしてはいられない。《ドンドド・ドラ息子》の効果で「J・O・E2」を持った《メラビート・ザ・ジョニー》が次のターンには着地できるからだ。それは敗北に繋がりかねない。

 最も適当なプレイは何か。
 悩んだ末に《追憶人形ラビリピト》を召喚。ここで《メラビート・ザ・ジョニー》を捨てさせることに成功する。

 しかしもう一枚の《メラビート・ザ・ジョニー》を持っていたもも。当然これを召喚すると、場にいる《ポクチンちん》と共に攻勢を仕掛け、シールドを残り1枚まで追い込む。
 ここでターンを貰った鳶沢。《堕魔 グリギャン》《堕魔 ドゥポイズ》と召喚し、無月の門を宣言。《卍 デ・スザーク 卍》がバトルゾーンに登場し、これを《堕魔 ドゥポイズ》の効果で破壊。《ポクチンちん》で下に送られる前に破壊することで、墓地の魔導具の枚数を減らなかった。《追憶人形ラビリピト》効果が起動し、ももの手札にあった《ルネッザーンス》が着地したものの、鳶沢は今度は無月の門・絶を宣言。≪卍月 ガ・リュザーク 卍≫が着地したことにより再度全ハンデスが起動。ももに後続を許さない。
 ももは《ルネッザーンス》で最後のシールドを割ったものの、鳶沢は続くターンにはしっかりと《卍 デ・スザーク 卍》を出し直し、ゲームの主導権を奪い返した。

 こうなると苦しいももだが、ここでのトップデックは《サイコロプス》≪卍月 ガ・リュザーク 卍≫《卍 デ・スザーク 卍》を山の下へと送り込み、逆転の可能性を見出す。

 しかし鳶沢は冷静だった。
鳶沢「(二体のドルスザクはいなくなっても)《堕魔 ヴォーミラ》を持ってたんで、手札やマナの厳しい相手とのリソース勝負ならこちらが有利だとは思ってました。幸い《堕魔 ヴォガイガ》も引けたので」

 《堕魔 ヴォガイガ》を着地させ、再び《卍 デ・スザーク 卍》を作ると、ももはチャージのみで終了。返しのターンに鳶沢は《堕魔 グリナイブ》2枚を含む強固な陣容を築き上げた。

 あとは自身の山札の枚数を意識しながら詰めるだけ。

 《追憶人形ラビリピト》で1点、ターン終了時に≪卍月 ガ・リュザーク 卍≫を着地しハンデス。続くターンは《堕魔 ドゥポイズ》≪卍月 ガ・リュザーク 卍≫を破壊し、《追憶人形ラビリピト》で1点。再び無月の門・絶で≪卍月 ガ・リュザーク 卍≫を……。
 恐らく幾度となく鳶沢が経験してきたであろう場面。
 シールドこそないが、バトルゾーンには魔導具軍団が並びに並ぶ。

 ももは《ドンドド・ドラ息子》から《ルネッザーンス》を回収し、一縷の望みを託すものの鳶沢は追加の《卍 デ・スザーク 卍》を出すことでこれをケアし、最後は《追憶人形ラビリピト》《堕魔 グリナイブ》の攻撃で勝負を決めた。


Winner:鳶沢


 本大会のダークホースとなったももの『火自然ジョーカーズ』。だがその快進撃もベスト16で止まった。
 それを止めたのは鳶沢だった。彼は終始冷静だった。それは『闇単デスザーク』というデッキへの信頼の証かもしれない。『闇単デスザーク』というデッキの、そして鳶沢というプレイヤーの対応力が光る一戦だったと言えるだろう。

PAGE TOP

TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY