超CSⅦ広島 準々決勝:ちてい vs. とぅみん
ライター:塚本 樹詩
撮影:瀬尾 亜沙子
【ファイヤー・バード】や【ドリームメイト】といった「ファンタジーBEST」産の種族シナジーメインのデッキが 母数が大幅にシェアを伸ばし、それに対抗すべく水文明のクリティカルな対抗手段を無理なく採用できる受けデッキやコンボデッキがそれらに追随する形となった。
ということで、新殿堂後初の大型イベントのメタゲームはこういった要因により、試合が早く終わる卓も多く、文字通りの加速を見せていた。
そして、普段よりも早い進行でTOP8にまでプレイヤーが絞り込まれると、それぞれのブラケットの対決が全て【ファイヤー・バード】VS【それ以外のアーキタイプ】という、面白い対決の構図が出来上がっていた。
その中でも特に面白い組み合わせとなったちていvs.とぅみんの戦いを今回はお伝えしよう。
Game1
《ハンプティ・ルピア》は3文明が合わさり、3マナにしてはバリューの高いカードとして《ピザスターのアンティハムト》と同様に「ファンタジーBEST」の中でも特に話題を呼んだカードだ。
この2体の元になったカードと言えば、そう《天災 デドダム》だ。そんな元祖スーパー・ユーティリティカードをちていがチャージする。これは面白い展開だ。
とぅみんが《ヤット・パウル》を召喚してシールドを1枚手札に加えると、今度はちていが《天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」》を召喚して、シールドから1枚《∞龍 ゲンムエンペラー》をマナゾーンへ置く。
3ターン目《ハッター・ルピア》には巡り合えなかったとぅみんは《アシステスト・インコッピ》を召喚してまずは足場を固めターンを終える。それに対してちていは《天災 デドダム》《天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」》と召喚して一気にリソースを増やす。
相手の方が先に足場を固めそうな雰囲気になんとか対抗したいとぅみんだが《アリスの突撃インタビュー》で手札から《ポッピ・冠・ラッキー》を捨ててから《天災 デドダム》を破壊して《ポッピ・冠・ラッキー》を復活させ、次のターンを待つ形となった。
自分のターンが来るとちていは《アーテル・ゴルギーニ》を召喚して《ポッピ・冠・ラッキー》を-4000してから墓地の《天災 デドダム》をバトルゾーンに呼び出す。この動きに対してとぅみんが《ポッピ・冠・ラッキー》のエスケープを1回だけ使ってから墓地に送ると《天災 デドダム》がマナを加速した後ですぐさま《幻緑の双月 / 母なる星域》の種にする! マナゾーンから呼び出されたのは《CRYMAX ジャオウガ》!!
往年のフィニッシュブローは今も健在で、これにはとぅみんも打つ手が無く、まずはちていが1本をもぎ取る。
ちてい 1-0 とぅみん
メタゲーム最先端の最強アーキタイプの前に立ちはだかったのは【水闇自然CRYMAX ジャオウガ】だった。メタ(妨害)クリーチャー+ユーティリティ+フィニッシュブローの構成ならば確かに今のメタゲームでは立ち位置は良さそうなので、納得の戦績と言えるだろう。しかし、相手はTOP8まで登り詰めた最大母数アーキタイプ。ここからどうなるのか?
Game2
負け先となったとぅみんは気を取り直してまずは《アリスの突撃インタビュー》をチャージ。これにちていが《CRYMAX ジャオウガ》チャージでターンを返す。
とぅみんは2ターン目に《ルピア&ガ:ナテハ》でシールドを墓地と手札に変換してターンをちていに渡すと、ちていは《飛翔龍 5000VT》チャージから《異端流し オニカマス》で相手の動きを制限する。
しかし、メクレイドは引っかからないと《ハッター・ルピア》召喚させた後に《ルピア&ガ:ナテハ》を使ってすぐにハイパー化させて攻撃。メクレイド5で山札の上から呼び出されたのは《アリスの突撃インタビュー》だったので《雷炎翔鎧バルピアレスク》を捨ててから前のターンに《ルピア&ガ:ナテハ》で墓地に送っていた《ハンプティ・ルピア》を墓地からバトルゾーンに出す。
ちていの手札の《アーテル・ゴルギーニ》×2《飛翔龍 5000VT》《CRYMAX ジャオウガ》から《飛翔龍 5000VT》を選んで捨てさせる。
前方確認を済ませてからの1点ブレイクでトリガーは無く《ルピア&ガ:ナテハ》の効果でシールドから《龍后凰翔クイーン・ルピア》を墓地に置き1ドローしてエンド。
3ターン目に大きく動かれてしまったちてい、まずは《ハッター・ルピア》を対処したいところだが、ここでは2体目の《異端流し オニカマス》を召喚。前のターンに召喚していた《異端流し オニカマス》で《ルピア&ガ:ナテハ》を攻撃して相打ちだけしてターンを終えることとなる。
《ハッター・ルピア》がアクティブなままでターンが返ってきたとぅみんは《アシステスト・インコッピ》を召喚してから《ハンプティ・ルピア》を使って《ハッター・ルピア》をハイパー化させて攻撃。
ここでのメクレイドでは《雷炎翔鎧バルピアレスク》を引き当てるものの続けての《雷炎翔鎧バルピアレスク》の攻撃時の効果では2体目の《ハンプティ・ルピア》を使って先ほどの手札の内容から1枚だけ増え3枚となっていた《アーテル・ゴルギーニ》を捨てさせる。
この《ハンプティ・ルピア》は《異端流し オニカマス》を使って手札に戻したものの《ハッター・ルピア》と《雷炎翔鎧バルピアレスク》は素通りしてしまいちていのシールドは2枚にまで減らされてしまっていた。
次のターンになんとか状況を打破したかったちていであったが加速札に辿り着けず、なんとか《冥土人形ヴァミリア・バレル》で対抗しようとするものの、返しのターンにとぅみんが《龍后凰翔クイーン・ルピア》を召喚すると、単純な打点量を捌ききれずに、とぅみんが1本を取り返す。
ちてい 1-1 とぅみん
Game3
2本目は落としてしまったものの、先攻に加えて3ターン目《ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》から4ターン目《キユリのASMラジオ》経由で《ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》+《天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」》と絶好のスタートを切ったちてい。それに対しとぅみんは2ターン目《マジシャン・ルピア》で《ポッピ・冠・ラッキー》を捨てて2ドローから3ターン目《アシステスト・インコッピ》で1ドローと足場を固めていた。
そうして訪れたとぅみんの4ターン目《アリスの突撃インタビュー》で《アリス・ルピア》を捨てて《ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》2体を一気に処理しながら《ポッピ・冠・ラッキー》復活と、主導権を奪い返す。 そこに待ったをかけたのがちていの《飛翔龍 5000VT》召喚。
《アシステスト・インコッピ》のウルトラ・セイバーで何とか《ポッピ・冠・ラッキー》のバウンスは防げたものの、次のターンの動きを大幅に制限されてしまう。
こうなってしまっては打つ手は無く《アリスの突撃インタビュー》で《マジシャン・ルピア》を捨て《天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」》を破壊してターンを終える。
こうして得た1ターンを使ってちていは2枚目の《キユリのASMラジオ》を使って《天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」》と《冥土人形ヴァミリア・バレル》を呼び出すと《冥土人形ヴァミリア・バレル》の能力を使って《ポッピ・冠・ラッキー》をバウンスした後にとぅみんの手札から《ハッター・ルピア》を捨てさせる。
その後3体目の《ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》を召喚した後に《天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」》を使って《冥土人形ヴァミリア・バレル》をハイパー化させてからターンエンド。
《飛翔龍 5000VT》の影響から解放されたとぅみん、まずは《アリスの突撃インタビュー》で《雷炎翔鎧バルピアレスク》を捨てて《ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》を破壊してから《雷炎翔鎧バルピアレスク》を墓地から復活させると、タップ状態の《天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」》へ攻撃とともに手札から《アリス・ルピア》を呼び出す!
ちていのメタクリーチャーを対処し、やっと決まった必殺のコンボだったが、ここから増えたのは《マジシャン・ルピア》《雷炎翔鎧バルピアレスク》《ルピア&ガ:ナテハ》の3体だった。
ハイパー化した《冥土人形ヴァミリア・バレル》を前に手札を増やすことができなかったとぅみんは追加の《雷炎翔鎧バルピアレスク》を使ってもリソースを増やせることがないとわかると追加ターンを取ることを選択せずに《天体妖精エスメル /「お茶はいかがですか?」》を討ち取るのみでターンエンド。
消耗戦の末に両者手札が尽きてしまい、ここからは完全にトップ勝負となる。
そして、そこには予感めいたものがあった。 山札の上からすぐさまバトルゾーンに召喚されたのは《CRYMAX ジャオウガ》。
そしてバトルゾーンには《飛翔龍 5000VT》《冥土人形ヴァミリア・バレル》。
勝負を決するには十分な材料が揃っていた。
ちてい 2-1 とぅみん
WINNER:ちてい
「魔覇革命」以前からこのデッキを好んで使っていたというちていは今回の新殿堂や《冥土人形ヴァミリア・バレル》の登場を機に再びこのデッキを使うに至ったという。
奇しくも2年前の超CSⅣ宮城でひんたが優勝したアーキタイプもこの【水闇自然CRYMAX ジャオウガ】であったことから、どうしても符合を感じてしまう。
最新のアップデートが施されたちていの愛機、このまま超CSでの栄冠を掴むことができるのか?
TM and © 2024, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY