会社情報
採用情報
CSR
お客様相談室
よくあるご質問 / お問い合わせ
お客様へのお知らせ
タカラトミー公式SNS一覧
キーワードからさがす
English
はじめての方へ
イベント・大会
商品情報
ルール
アニメ・動画
よみもの
店舗の方へ
デュエパーティー
「進化元になる時」の能力は、いつ使いますか? 参照:《笑栄の妖精》
2025.4.18
相手の《キャディ・ビートル》がバトルゾーンにいて、自分のマナゾーンにカードが4枚あります。 自分の《笑栄の妖精》の上に《回転の精霊ナイッショエル》をコストを少なくして召喚する際、《キャディ・ビートル》の置換効果によって《回転の精霊ナイッショエル》は出るかわりにマナゾーンに置かれました。 《回転の精霊ナイッショエル》は出ていませんが、《笑栄の妖精》の上に置こうとしたので、その「進化元になる時」の能力を使えますか?
自分の、下にカードが置かれていない進化クリーチャーが2体と、下にカードが置かれていないG-NEOクリーチャーが1体バトルゾーンにいる状況です。 この状況で《借魂》を唱えた場合、自分はカードを何枚引けますか? 進化クリーチャーの例:《禁断の轟速 ブラックゾーン》 G-NEOクリーチャーの例:《至高の魂 アビスベル=ジャシン帝》
《魔誕の死神ベル・ヘル・デ・スカル》の「出た時」の能力で、相手のエレメントを2つ選びました。 1つを持ち主のマナゾーンに置き、もう1つを破壊することはできますか?
相手の《刀舞の3号 カツえもん》の「出た時」の能力で、自分の《貪欲妖精ハナグルマ》が選ばれました。 この時、《貪欲妖精ハナグルマ》の「タップした時」の能力は使えますか?
元々「W・ブレイカー」を持つパワー8000の進化クリーチャーの下に、《魔誕邪脚ブレイズ・イヤリング》がある状況です。 この進化クリーチャーは、攻撃中「パワーアタッカー+4000」によってパワーが12000になりますが、元々の「W・ブレイカー」に加えて「パワード・ブレイカー」で合計5つシールドをブレイクできますか?
自分の《錬粋SANDAR-33》がバトルゾーンにいる状況で、自分の《ダンジテ・ユルサンミャク》で相手プレイヤーを攻撃しました。 《ダンジテ・ユルサンミャク》は元のパワーが3000ですが、「パワーアタッカー」で攻撃中はパワーが9000になります。 この時《錬粋SANDAR-33》の「自分のパワー6000以上のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃する時」の能力でカードを1枚引けますか?
《シャワ=アガール》を出した後、同じターン中にその上に《至高の魂 アビスベル=ジャシン帝》を進化しました。 《シャワ=アガール》の「ジャストダイバー」の効果で、進化した《至高の魂 アビスベル=ジャシン帝》も相手に攻撃されず、選ばれなくなりますか?
《ポンポン・ルピア》を出した後、同じターン中にその上に進化クリーチャーを重ねました。 進化したクリーチャーは《ポンポン・ルピア》の「マッハファイター」を引き継いで、このターン中クリーチャーを攻撃できるようになりますか?
《王闘竜皇 ボルシャック・ドラゴン》で相手のクリーチャーを攻撃しました。 「攻撃する時」の能力で相手のクリーチャー1体とバトルできますが、このバトルを行うのは、相手が「ブロッカー」や「ガードマン」の能力を使う前ですか? 後ですか?
©ANYCOLOR, Inc. TM and © 2025, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY