会社情報
採用情報
CSR
お客様相談室
よくあるご質問 / お問い合わせ
お客様へのお知らせ
タカラトミー公式SNS一覧
キーワードからさがす
English
はじめての方へ
イベント・大会
商品情報
ルール
アニメ・動画
よみもの
店舗の方へ
デュエパーティー
《暴覇斬空SHIDEN-410》の「攻撃する時」の能力で山札の上から2枚を表向きにしました。 《暴覇斬空SHIDEN-410》の下に置く際、置く順番はどうなりますか?
2025.4.18
相手の《若き大長老 アプル》がバトルゾーンにいる状況です。 自分の《邪龍 ジャジーブラッド》の「出た時」の能力でクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻そうとした際、《若き大長老 アプル》の「相手のカードは、墓地またはマナゾーンを離れない」によって手札に戻りませんでした。 その場合でも、手札に加えようとしたクリーチャー以下のコストの相手のクリーチャーを1体選び、破壊できますか? 類似例:《封鎖の誓い 玄渦》
自分の《回転の精霊ナイッショエル》がバトルゾーンにいる状況で、自分のG-NEO進化クリーチャーが破壊される際、G-NEO進化クリーチャーの下のカードだけをシールド化して、G-NEOクリーチャーはバトルゾーンに残せますか? 類似能力:「スター進化」 参照:《死罪非HARUSA-863》《モンキッド <ライゾウ.Star>》
自分の、下に《終末の時計 ザ・クロック》がある《回転の精霊ナイッショエル》が破壊される際に、《回転の精霊ナイッショエル》の「自分の進化クリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにシールド化してもよい」を使いたいです。 この時、《終末の時計 ザ・クロック》と《回転の精霊ナイッショエル》はどのようにシールドゾーンに置かれますか?
相手の《トートロット=シャルロット》がバトルゾーンにいる状況で、自分は手札から《~鉄装の氷騎士~》をNEO進化クリーチャーとして召喚しました。 残りの手札が7枚で、「これが進化クリーチャーなら、自分の手札1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する」によってバトルゾーンに出た《~鉄装の氷騎士~》はパワーが8000になるのですが、アンタップ状態でバトルゾーンに出ますか?
自分の手札が3枚あり、自分の《錬粋SANDAR-33》と《~鉄装の氷騎士~》がバトルゾーンにいる状況です。 パワー4000の《~鉄装の氷騎士~》で相手プレイヤーを攻撃し、「攻撃する時」の能力でカードを2枚引いてから、《錬粋SANDAR-33》の「自分のパワー6000以上のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃する時」の能力で、さらにカードを1枚引けますか?
自分の《セリヴィエット=エリー》のみがバトルゾーンにいる状況です。 手札から《深淵の怒貫 ファウン=テイン》をNEO進化クリーチャーとして《セリヴィエット=エリー》の上に召喚する際、この《セリヴィエット=エリー》の「自分のアビスを召喚する時」の能力を使えますか?
自分の《貴布人 テブルカッケ=エディ》がバトルゾーンにあり、墓地に《~黒馬の騎兵長~》を含むクリーチャーが5体ある状況です。 《貴布人 テブルカッケ=エディ》の「自分のターンに一度、クリーチャーを1体、自分の墓地から召喚してもよい」を使い、墓地から《~黒馬の騎兵長~》を召喚する際、支払うコストはいくつ少なくなりますか?
自分のマナゾーンに火のカードがある状況です。 《灼熱の演奏 テスタ・ロッサ》の「出た時」の能力で、手札から《粋と雨衣 ケローラ》を捨てました。 その後、《灼熱の演奏 テスタ・ロッサ》の効果の続きでカードを2枚引くのと、《粋と雨衣 ケローラ》の「自分の手札から捨てられた時」の能力で相手のパワー3000以下のクリーチャーを破壊するのはどちらが先ですか?
相手のアンタップ状態の《死罪非HARUSA-863》がバトルゾーンにいる状況です。 このターンに出た自分の「マッハファイター」を持つクリーチャーは、《死罪非HARUSA-863》以外のクリーチャーを攻撃できますか? 参照:《無敵魔誕カースペイン》
©ANYCOLOR, Inc. TM and © 2025, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY