会社情報
採用情報
CSR
お客様相談室
よくあるご質問 / お問い合わせ
お客様へのお知らせ
タカラトミー公式SNS一覧
キーワードからさがす
English
はじめての方へ
イベント・大会
商品情報
ルール
アニメ・動画
よみもの
店舗の方へ
デュエパーティー
《超重竜 ゴルファンタジスタ》の「終極宣言」は、カードを引く前に、マナゾーンにカードを置くかどうか決めなければいけませんか? それとも、先にカードを引いた後、引いたカードの内容を確認してからマナゾーンにカードを置くか決められますか?
2025.5.19
《カレイコの黒像》がバトルゾーンにある状況です。 自分のハイパーモードを解放している《料理犬のヴィヤンドゥ》の「このクリーチャーがバトルに勝った時」の能力で山札の上から1枚目をマナゾーンに置く際、「いずれかのプレイヤーの山札から、手札以外のゾーンにカードが置かれる時」の置換効果が適用され、墓地に置きました。 墓地に置いたカードがドリーム・メイト・クリーチャーだった場合、それを墓地から出せますか?
《カレイコの黒像》がバトルゾーンにある状況です。 「EXライフ」を能力に持つクリーチャーをバトルゾーンに出す場合、どうなりますか? 参照:《常氷接続 オプティマス・ブリザード》
相手のターン中、相手は闇のクリーチャー2体をバトルゾーンに出しました。 同じターン中に続けて、相手は《邪侵入》を唱えて《漆黒の深淵 ジャシン帝》をバトルゾーンに出しました。 このターンの終わりに、自分は《真気楼と誠偽感の決断》を「相手のターンの終わりに」の能力で唱えられますか? 類似例:《流星のガイアッシュ・カイザー》
相手の闇のクリーチャー1体がバトルゾーンいる状況です。 相手のターン中、相手は《邪侵入》を唱えて《漆黒の深淵 ジャシン帝》をバトルゾーンに出し、続けて闇のクリーチャーを2体召喚して出しました。 タマシードとして出た《漆黒の深淵 ジャシン帝》が出た後でクリーチャーになっているのですが、このターンの終わりに、自分は《流星のガイアッシュ・カイザー》を「相手のターンの終わりに」の能力で召喚できますか? 類似例:《真気楼と誠偽感の決断》
《光鎧龍ホーリーグレイス》に《超竜ヴァルキリアス》は進化できますか?
《暴発秘宝ベンゾ / 星龍の暴発》と《ヘブンズ・ゲート》を「S・トリガー」唱えて、先に《ヘブンズ・ゲート》の効果で《頂上接続 ムザルミ=ブーゴ1st》をバトルゾーンに出し、次に«星龍の暴発»を唱えて、«暴発秘宝ベンゾ»をバトルゾーンに出しました。 先に《頂上接続 ムザルミ=ブーゴ1st》の「出た時」の能力を使って、自身の「EXライフ」シールドの下にカードを5枚重ねた後、«暴発秘宝ベンゾ»の「出た時」の能力で、その「EXライフ」シールドをブレイクしましたが、手札に加える6枚のシールドカードはすべて「S・トリガー」を得ていますか?
《悪魔世界ワルドバロム》を自分の≪勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th≫1体と《魔令嬢バロメアレディ》2体の上に進化しました。 この《悪魔世界ワルドバロム》の「出た時」の能力を使う際、「5枚以上のカードの上に進化していれば、次の自分のターンのはじめまで、相手のマナゾーンにあるすべてのカードのマナの数字を0にする」効果も解決できますか? 参照:《頂上の王龍 ヴィル・ド・テラ》
≪勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th≫の上に進化クリーチャーを置く際、進化元になる≪勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th≫はどうなりますか? 参照:《頂上の王龍 ヴィル・ド・テラ》
《範丸の超人》の「出た時」の能力でバトルする際、自分のクリーチャーの数より少ない回数で止めることができますか? 例えば、自分のクリーチャーが3体いても、バトルは2回で止められますか?
©ANYCOLOR, Inc. TM and © 2025, Wizards of the Coast, Shogakukan, WHC, ShoPro, TV TOKYO © TOMY